goo blog サービス終了のお知らせ 
車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



2025年4月12日。滋賀県・海津大崎の桜です。
この日はドライブで豊公園あたりから琵琶湖畔の桜が見られれば・・とコペンで出かけ、足を延ばして評判の高い
海津大崎へ(渋滞を覚悟で)向かいました。渋滞してたのは国道8号で、その先はそれほどでもなかったのですが、
ちょっと複雑な交通規制に惑わされました!

奥琵琶湖パークウエイの方からは西へ行けることは行けるものの、途中から一方通行になっていて、Uターン!
写真は海津大崎へ東からの道。

 
 

かといって、マキノ側に回ってもすんなりと東へ左折できず(左折はタクシーとバスのみ可)で、一般車は3つぐらい先
の信号から大回りして何とか行けるという具合・・・。
とりあえず、「左折できない交差点」の対面にある駐車場へ車を置いて歩きます。(1回1,000円!)

 
 
 

複雑な交通規制のおかげで、肝心の「湖畔の桜のトンネル」辺りは車はスムーズに進みました。
途中にも既訪の大崎寺付近ほかに有料の駐車場があります。
桜は満開。天気も良くきれいだし、琵琶湖との感じもすがすがしくて、オープンカーで桜のトンネルを抜けるのは
最高。ただ、豊公園ら続く琵琶湖のさざなみ街道の桜並木のほうが良かった。海津大崎の桜は車で何時間もかけて
来るほどでもないと思いましたね。遊覧船にでも乗ればいいのかも。でも多分、どこの地方にも、もっと近くに
良い桜の名所がありますよ。
















コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )