この秋、燧ケ岳や三本槍岳に登ったものの、あいにくの天候で山頂からの大パノラマとは縁遠い (-_-;) このままじゃあ、今シーズンのトレッキングは終われない・・・ ってことで、昨日の土曜日、磐梯山ゴールドラインの紅葉見物を兼ねて磐梯山(1819m)に行ってきました。
とはいえ、ゴールドラインと裏磐梯は紅葉シーズン真っ盛りということで、渋滞を避けて朝5時過ぎに出発! スキーなみの早朝出発だ・・・ (~_~;)
ゴールドラインから見える磐梯山。 ちょっと急斜面かも・・・ (^_^;) 天候は高曇り、でも山頂はしっかり見えてるので、景色は期待できそう (^^♪
ゴールドラインはやはり紅葉真っ盛りできれい! もう少し明るいといいんだけどな・・・
八方台の駐車場に到着したのは7時半、既に8割くらい埋まってた! 早く出て来て正解だった (^_^)v
駐車場のすぐ側に八方台登山口があります。 んん、やっぱりクマはいるのかな・・・ (~_~;)
さて、今回のコースは、八方台 ~ 中ノ湯跡 ~ 弘法清水 ~ 磐梯山の往復で、距離約7.1km、高低差約690mです。距離は短めだけど高低差は結構あります・・・ って、やっぱり急なんだ! (詳細はこちら)
登山口を出発して、ブナの林の中をサクサク落ち葉を踏みながら登って行くこと約20分、中ノ湯跡に到着。ここにはかつて温泉宿があったそうですが、今は廃業中。辺りには硫黄の臭いが漂ってます。 この温泉、なんかもったいない (-_-;)
この先は勾配もだんだんきつくなってきます。 標高も高くなって木もダケカンバや白樺が目立つようになってきました。
途中、見晴らしのいい場所が数カ所あります。 これは北側の裏磐梯の景色。桧原湖と周辺の湖沼群が見えますが、これらは明治21年(1888)の大噴火によってできたんだそうです。
磐梯山北側の爆裂火口の跡。 荒涼とした様相から噴火の凄まじさが伺えます。
「お花畑」と呼ばれる草原から見る火口原。 桧原湖の手前に見える沼は銅沼(あかぬま)です。 このお皿の様にえぐれてる辺りが吹き飛んで、桧原湖の方まで土砂が埋め尽くしたんですね。
※ パノラマ写真につき、画像をクリックしてご覧ください。
お花畑から少し登って弘法清水に到着。
ここは冷たい湧水があって、これが美味いんです !(^^)!
ところで、石碑に4合目と書いてありますが、道まだ半ば・・・ いえいえ、磐梯山では頂上を5合目と数えるんだそうです、何でじゃろ・・・ (~_~;)
弘法清水で小休止の後、最後の登り。岩がゴロゴロの急斜面です! 写真は東側の切り立った斜面。磐梯山は見る方向でいろんな表情がありますね。
20分程頑張って登ると・・・ やった~頂上だ~ ヽ(^。^)ノ 今日はガスもなし!
磐梯山は独立鋒なので、360度グルリの景色が楽しめます。 これは南側、猪苗代湖が見えます。
※ パノラマ写真につき、画像をクリックしてご覧ください (^。^)
で、こちらは北側。 左側のスキー場は、アルツと猫魔だな、たぶん・・・ (・・? お、右端の山は櫛ヶ峰ですね。
※ パノラマ写真につき、画像をクリックしてご覧ください (^。^)
磐梯山、さすが日本百名山の一つだけあって、いろんな山の景観が楽しめるし、、山頂からの絶景もGOOD! 汗かいて登ったんですから、こういうご褒美はやっぱり嬉しいもんですね・・・ 癖になるかも (^。^)
五色沼、もちろん行きましたよ (^^)b 今、記事作成中です (^。^)
トレッキング、始めてみたら行きたい所だらけ・・・ まずはかみさんを手なづけるために良い所を選んでます (~_~;)
裏磐梯の五色沼一帯を散策したことがありますが、登ったことはありません。
それにしても、この秋、北海道から東北、関東の山々を歩き回ってますね。すごいフットワーク、バイタリティは感動ものです。
でも、今回は最短で・・・ (^^ゞ 次回、チャレンジしてみようかと思ってます。
福島は良い所ですね・・・ (^^♪