夏休みもあとわずか。
6年生の当番はもちろん、当番でない子どもたち、
サポーターズの方々、日直の先生、
それに通りすがりの中学生にも応援され、
学校の緑のカーテンは、元気いっぱいです。
私が校庭に出た時には、
4年生の女の子がお世話してくれていました。
カメラの設定がおかしかったようで、色がよくないのですが、
一昨日の緑のカーテンはこんな感じ。
4階ベランダを覆いつつあります。
葉の色も緑濃く、つやつや。
水やり中に、ふと足もとを見ると、
アゲハも給水中。
自然が作り上げた美しい羽の模様にうっとりしました。
昨年度から2学期が一週間早く始まるようになりました。
25日が始業式です。
授業時数の確保は確かに大切ですが、
この暑さの中授業が始まると、板橋区中の学校で、
一斉にエアコンが稼働します。
断熱されていないコンクリートの校舎で、
信じられないほど効率の悪い使い方になるエアコン。
町を、地球をより温めてしまうことに、
懸念を感じます。
子どもたちの家庭では、そろそろ宿題の追い込みかな。
元気に戻っておいで、子どもたち。
6年生の当番はもちろん、当番でない子どもたち、
サポーターズの方々、日直の先生、
それに通りすがりの中学生にも応援され、
学校の緑のカーテンは、元気いっぱいです。
私が校庭に出た時には、
4年生の女の子がお世話してくれていました。
カメラの設定がおかしかったようで、色がよくないのですが、
一昨日の緑のカーテンはこんな感じ。
4階ベランダを覆いつつあります。
葉の色も緑濃く、つやつや。
水やり中に、ふと足もとを見ると、
アゲハも給水中。
自然が作り上げた美しい羽の模様にうっとりしました。
昨年度から2学期が一週間早く始まるようになりました。
25日が始業式です。
授業時数の確保は確かに大切ですが、
この暑さの中授業が始まると、板橋区中の学校で、
一斉にエアコンが稼働します。
断熱されていないコンクリートの校舎で、
信じられないほど効率の悪い使い方になるエアコン。
町を、地球をより温めてしまうことに、
懸念を感じます。
子どもたちの家庭では、そろそろ宿題の追い込みかな。
元気に戻っておいで、子どもたち。