緑のカーテンのある暮らし

楽しくて、快適で、おいしくて、地球にも優しい緑のカーテン。我が家と学校の緑のカーテンの生長をお知らせします。

子どもたちの緑のカーテンスタート!⑪

2007-04-28 09:50:47 | 学校
作業を終えた子どもたちは、
谷内さんに挨拶して元気に帰っていきました。

板橋区でネットを固定する工事をしてくださるのが5月下旬のため、
ポリ容器を利用して重しにして、
ネットを固定しました。

今日とてもうれしかったのは、
都会で育つ子どもたちが、土や虫を少しもいやがらなかったこと。
「先生、ミミズです!」
「これは何?!」
と言いながら、掘り返した土から出てくる虫をいちいち救出しているので、
作業に時間がかかること、かかること。

でも、そんな姿がかわいくて、ほほえましくて、
「まあ、仕方ないか・・。」とあきらめ、楽しく作業しました。

「土にさわったら、温かくて気持ちよかったです。」
「び生物は小さいけど、とても大きな役割をしていることがわかりました。」

子どもたちと緑のカーテン、
一緒に成長(生長)していきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちの緑のカーテンスタート!⑩

2007-04-28 09:43:55 | 学校
マップ式のプランターは、たくさんの植物を元気に育てることができるので、
ヘチマの他に、キュウリとゴーヤーも植えました。

収穫したら、他の学年にも分けてあげられそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちの緑のカーテンスタート!⑨

2007-04-28 09:42:26 | 学校
土運びも終わり、花壇のまわりもきれいになりました。

最後に、2つの花壇にヘチマの苗を植えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちの緑のカーテンスタート!⑧

2007-04-28 09:41:04 | 学校
花壇のまわりには、たくさんの土がこぼれてしまいました。

午前中の谷内さんの授業で、土の中に住む微生物の存在を知った子どもたちは、
移植ごてや自分の手を使って、土をすくい取り、
必死で花壇に戻していました。

子どもたちの素直な感性に、心が温かくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちの緑のカーテンスタート!⑦

2007-04-28 09:38:59 | 学校
午後は家庭訪問で、授業がありません。
たくさんの子が残って、作業を続けてくれました。

今回は6年生が使う2つの花壇の他に、
2~4年生が使う3つの花壇も一緒に土づくり。
肥料を混ぜ込んで花壇の土が落ち着くと、
残った土を台車で、裏のサツマイモ畑に運びます。
「運び隊」と「集め隊」に別れ、
土の始末をしていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちの緑のカーテンスタート!⑥

2007-04-28 09:36:05 | 学校
3・4時間目で終える予定の作業でしたが、
想定外のスコップ使いの未熟さと、虫の観察で時間を取られ、
土の用意ができていたプランターに苗を植え付けて、
午前中の作業を終えました。

「土を崩さないようにそっと出してあげてね。」
と声をかけると、
やさしく慎重にそ~っと出そうとする子どもたち。
中には慎重すぎて、「先生、出ません!」という子も。

手で掘った穴に苗を植えながら、苗に向かって、
「がんばって!」
「大きくなれよ!」
「ドンマイ!」
と声をかける子どもたちでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちの緑のカーテンスタート!⑤

2007-04-28 09:31:53 | 学校
これは、ミミズがたくさん入っている腐葉土。

駆けつけてくださった緑のカーテン応援団の方が、
持ってきてくださいました。

「うお~!ミミズだ~!」
と歓声を上げながら、土に混ぜ込んでいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちの緑のカーテンスタート!④

2007-04-28 09:29:57 | 学校
まずは、花壇の土を30㎝ほど掘り返し、
ブルーシートに出していきます。

スコップを初めて持った子どもたち。
水平にすくい取るような使い方をしているのを見てびっくり。
「こうやって縦に入れて、体重を乗せて、よいしょっとこんなふうに・・・」
説明すると、
「おお~っ!」
ちょっとめまいがしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちの緑のカーテンスタート!③

2007-04-28 09:27:18 | 学校
これは、土のPH検知器を使って、
花壇の土がどんな土か調べているところ。

PH6で、酸性でした。
有機石灰で中和し、腐葉土などを入れてよい土にすることにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちの緑のカーテンスタート!②

2007-04-28 09:25:00 | 学校
次に、今日のゲストティーチャー谷内さんから、
土についてお話しいただきました。

土はどうやってできてきたのか、
1㎝の厚さの土ができるのに、どのくらいの年月がかかるのか、
1㎝角のさいころと同じ量の土の中に、どのくらい微生物はいるのか、
土の酸性土について、肥料の働きなど、
たくさんの初めて聞くお話に、
子どもたちは驚きながら聞き入っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする