なーんもさ

北海道の小さな町から発信します。

4kテレビ見ています

2022年02月05日 | テレビ

4Kテレビを買いました。

昨日の、北京冬季オリンピックの開会式は4Kで見ましたが美しい画像でしたね。

画像のあまりのきれいな色彩に感動して見てましたので

写真は撮りませんでした。

この写真は今朝の画像ですから、4Kではありません。

 

何で新しいテレビを買ったかというと、豪雪と低温で

テレビのアンテナに雪が積もり、しかも凍り付いてテレビの

映像が映ったり消えたり。

屋根に上がって雪を落としましたが、4台中居間のTVだけ

チャンネルによって見えないのがあって。

 

15年前のTVだから、もうだめになったかと。

近所の電気屋さんに行ったら4Kのテレビのカタログがあったので、

新しくしようと。

 

で、今までのは47インチだったので、今度は50インチのTVを注文

しました。

ついでに4Kのレコーダーも購入。

 

最近はコロナでサークル活動もお休みで、テレビがお友達なので

新しい機械をあれこれいじって楽しんでいます。

今朝はー15.7℃。

厳しい寒さの毎日ですが、家の中はセントラルヒーティングでぬくぬく。

春の訪れが早く来ますようにと願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 


「呼びこみ君」て、知ってる?

2019年10月11日 | テレビ

TVを見ていたら、

”ソ・ソーラ ソラソ

ソ・ソーラ ソラソ

ドドドレ ミード ミーソソ

ドドドレ ミード ミーソソ”

という、どこかでしつこく聞いたリズムが。

ド・レ・ミ・ソ・ラの5音です。

 

アナウンサーが

「さて、どこで聞いた曲でしょう?」と。

 

この子が鳴らしてるんです。

「呼びこみ君」ていうんですって。

今日、Aコープ砂川に行ったら聞こえてきましたよ。

いつもの曲が。

 

魚売り場で。

弁当売り場で。

あらら、この「呼びこみ君」逮捕されてるよ。

でも、音を鳴らしてます。偉いね!

果物売り場で。

シャインマスカットなどの高級品のコーナーです。

いつも聞いてるけど、この「呼びこみ君」がいるなんて全く知りませんでした。

 

お店の人に

「STVテレビで、呼びこみ君のこと言ってたんですよ。

いつも聞いてる曲なのに言われるまで知らなくて。

お店の中に4人もいましたよ。」

「あっ、これね。結構高いんですよ。1万円だったかな?」

買ってほしい特売品や、生鮮食品のところに置いているそうです。

 

そうなんだ。

TVでは、

「この軽快な5つの音を繰り返し聞かせると

何だか楽しくなって、買いたくなるそうです。」

と、言ってました。

 

人間て見ていても、必要のないものには目が行かないのですね。

これからは、どんな店に行っても私、「呼びこみ君」を探す気がする。

次は生協かな?


ローマは水の街

2019年01月20日 | テレビ

夕べ「ブラタモリ」で「ローマ巨大帝国の都は水の街」を

放映していました。

ローマには2度行ってるのでどんな所が映るのかと

興味があったので見ました。

 

ローマの町は至る所で彫刻から噴水が勢いよく吹き出して美しいです。

その水の不思議を放送しています。

トレビの泉はすばらしいですが、昔も今も

観光客が多すぎて、写真を撮るのに順番待ちで大変です。

 

↓昔、友人と行ったとき。

後ろ向きにコインを投げ込むと、もう一度トレビに来れると。

夕方なので日陰で残念。冬ですから、日没が早い。

↓コインの願いが叶って、本当にもう一度トレビに行けました。

夫と行った時もすごい混雑。

ちょっと、トレビの彫刻写してよね。

彫刻の頭、欠けてるでしょう?

スペイン広場って階段がすごいのよ。

「ローマの休日」のオードリーヘップバーンを

思い出し、ドキドキしたっけ。

下から、上っていくのですが観光客目当ての店が

ズラーっと並んでいてうるさいし、大混雑。

↓この写真は友人と。(私は左)

夫と行った時は、夫が上まで行ったら疲れすぎて

私の写真を撮ってくれなかったのです。プンプン

ブラタモリのお陰で、楽しかったローマの旅を思い出しました。

 

 

 

 


ピラミッドの大発見で・・・

2017年11月30日 | テレビ

今朝(午前1時)、眠れないのでTVをつけたらNHKスペシャルで

「エジプト大ピラミッド、謎の大空間」をやっていました。

ギザのピラミッドには夫と行きましたから懐かしくて見ましたよ。

⇩最近、このクフ王のピラミッドの中に大空間を発見したそうです。

このクフ王のピラミッドには盗掘穴があって、中を見学できました。

テレビを見ると、私たちが見学したコースをカメラが映すので感動が蘇りました。

 

ピラミッドって大きい石の積み重ねです。

私は足が短いから、現代になって作った階段ならいいけど、

この大きな石を上るなんて無理無理・・・・。

ところが階段はすぐなくなり、この大きな石を上って盗掘後の入り口まで

行きました。

あー、大変だった。

「王の部屋」までは立って歩けるけど、「王妃の部屋」までの通路は

高さ60㎝ぐらいで、這って進みます。

あまりの狭さに恐怖を覚えるほど。

でも、部屋の前につくと急に大空間があってびっくり。

ピラミッドの中ってすごいですねえ。

 

王の部屋には「王の棺」と言われる石の箱があリました。

これを発見したとき棺のなかには何もなかったそうで

どこかに宝物が隠してあるとみんなが探していたそうです。

 

今回、ピラミッドの中に大きな空間があることを確認したそうです。

本当に金銀財宝が発見されるか楽しみですね。

 

夫との懐かしいそして楽しかった旅行を思い出したTVでした。

 

 

 

 


チョッちゃんとトットちゃん

2017年10月20日 | テレビ

テレビ朝日の昼帯ドラマは、倉本聰さんの「やすらぎの郷」で大ブレークしました。

おもしろかったですねえ。

やっぱり倉本さんの脚本はすごかったです。

実在の人物の生き様をどんどん書いていくのですから。

 

次作の「トットちゃん」見ていますか?

黒柳徹子さんの半生をドラマ化した作品です。

うちの本棚には下記の本が2冊並んで入っていました。

「窓ぎわのトットちゃん」  黒柳徹子 1981年(昭和56年)発行

「チョッちゃんが行くわよ」 黒柳 朝 1982年(昭和57年)発行

35年~36年前に購入した本です。

 

「窓ぎわの・・・」の徹子さんの本が先に出て、すぐ翌年に母親の朝さんが「チョッちゃん・・」を

出したのです。

親子共々才能があるんですね。

 

でも、NHKの朝ドラは朝さんが先で、「チョッちゃんが行くわよ」は1987年に

放送されました。

 

私はバリバリ仕事をしていたので、土曜日しか見られませんでしたがおもしろかったです。

だって、舞台は朝さんの実家が滝川だったからです。

毎朝、勤務地に車を走らせる道路の直ぐそばの坂が、「チョッちゃん」の実家が

あった場所だったからです。

今では、「チョッちゃんの坂」と呼ばれています。

朝さんが、冬にそりで滑った坂だからです。

 

今回の朝ドラは娘の黒柳徹子さんの話です。

北海道の黒柳朝さんの実家の地名が、架空の名前の町になっていて、ちょっと残念です。

徹子さんが今現役でテレビに出ているので、関係する人が特定されると問題があるのでしょう。

滝川が宣伝される良い機会だったのに・・残念です。

 

「窓ぎわのトットちゃん」の本は、当時小学生だったうちの子どもも

読んだそうで、「噛めよ噛めよ」の歌、知ってるって。

びっくりしたわ。

 

さて、徹子さんの外国人との恋がどんなだったか、今後の展開が楽しみです。