なーんもさ

北海道の小さな町から発信します。

ビーズ織機で織る

2015年12月26日 | ビーズ作品

ビーズ織機を買いました。

ひな祭りのタペストリーを織機で織りました。

今月16日に材料をもらい、今日編み上がりました。

暮れの忙しいのに、年賀状を作ったり買い物したり

お掃除をしたりしながら織りました。

 

一つ完成したら、こつが解ったので、織機を活用するよう

また別の図柄で織りたいです。

今年は今日まで雪が少ないので、除雪に時間が取られないので

出来ました。

楽しかったわ。

 

 

 

 

 


-17℃の朝

2015年12月23日 | 写真

寒いねえ。

ー17℃だって!

外には出たくないけど、樹氷があまりにも美しくて見に行った。

うわー、きれい!

ポプラが樹氷の花を付けて雄々しく立っています。

ピンネシリは冬景色が最高です。

昨日の除雪車のタイヤ痕もカチカチに凍っています。

先日、テレビのインタビューで、本州から来た子との会話。

アナウンサー

「北海道の冬の印象は?」

本州から来た子

「あのね、氷割りがいっぱいできるかと思ったけど、

氷が硬くて割れないからおもしろくない。」

だって。

 

本州と北海道では気温の差が大きすぎるよね。

寒さは冬至が過ぎてからが本番です。

 

 


手作りマーケットinゆう

2015年12月06日 | 小物作り

昨日から今朝まで40cmほど雪が積もりました。

除雪をしてから、地域交流センター「ゆう」の手づくりマーケットに行きました。

たくさんの手づくり作品が販売されていて見ているだけで

楽しくなります。

私が知人の作った帽子をかぶると、

「kakkoさん、お似合いですよ。」って。

値札に2千円と書いてあるので、「2千円?」と聞くと

「値段はあってないようなもの。千円。」だって。

知ってる人はいいねえ。

体験コーナーに行きました。たくさんのお店があります。

ソープカービングにいくと、

こちらのコーナーも知人がいて、作り方を教えてくれました。

かわいい石けんのバッグを作りました。

 

次は、「あらー、うちのお姉さんのお友達!作っていって。」と。

「はーい。」って、クリスマスのアレンジを作りました。

親切丁寧に教えてくれてとっても楽しかったです。

 

次は「足裏マッサージ」に行き、やって貰いました。

あんまり気持ちが良いので、「延長してもいい?」

と、お願いしてたっぷりマッサージをして貰いました。

10分500円。延長500円。

「足の甲がきれいですね。」と褒められた。

毎日歩いているというと、「歩いている人は足の血行が良くて

きれいな足になるので解ります。」だって。

 

制作の喜びを持ち前向きに生きているたくさんの方々に会い

私も元気を貰いました。

 

 


私はこうして12㎏痩せました

2015年12月05日 | ひとりごと

私はこの1年間で12㎏痩せました。

なーんも無理していません。

実行したことは「間食をしない」ことです。

 

今年、1月のTV番組で年配の女優さんにアナウンサーが

美しい体型を保つ秘訣を聞くと、

「わたくしは、6時の夕食の後には何も頂きませんの。」

と、言ったのです。

それで、20代の体型を維持してるなんてすごいと思って

「夕食後に間食をしないぐらいなら出来るかも。」と、即実行。

 

7月に、市民健康診断の結果を保健師さんから指導を受けました。

そのとき、すでに6㎏痩せていたのですが、

「成人病の疑いがあるので受診して下さい。」

といわれ内科の病院に行きました。

 

お医者さんが、

「夕食後の間食抜きで、それだけ痩せられたのなら、あと4㎏痩せて下さい。

一日中、間食無し。食前に生野菜を200g食べて下さい。

といわれました。

「えーっ先生、私おやつなしでは死んでしまいます。」

「それではおやつを食べたいときは食後すぐにして下さい。」

と言われ、今日まで実行。

こうして私は1年間で12.1㎏痩せました。

おかげで成人病予備軍の数値はどんどん下がり、

ほとんどの項目が標準値以内になりました。

 

痩せて良いことは、

○すいすい歩けて膝の痛みがほとんどなくなった。

(今まで、12㎏の米を背負っていたのを降ろしたと同じです。

身体が軽くなったわ。)

○洋服売り場で好きな洋服が選べる。

(これが一番嬉しいわ。)

 

痩せて困ったことは、

○洋服のサイズが全て合わなくなって、買い換えなければならず、出費が増えた。

○靴の中で足が踊って歩きづらい。

(足のサイズまで変わるとはびっくりポンや。)

 

体重計の目盛りが「軽肥満」から「+標準」、

そして「標準」を指すようになり感動。

これを維持できるよう心がけます。