なーんもさ

北海道の小さな町から発信します。

すっかり秋の気候になりました

2022年08月31日 | 気候

今朝の気温は18℃でした。

最高気温でも、20℃です。

北海道は涼しくなりました。

なーんにも投稿しないので、ブログが消えてしまいそうで、びっくり。

 

私は元気ですよ。

畑の野菜が今年はたくさん収穫出来ました。

キューリと、ミニトマト、ナスと色々。

収穫出来るのも後少しかな?

気温が高い日が多かったのと、雨の日が多かったからでしょう。

なんだか地球が温暖化してるようで、ちょっと怖いですね。

 

相変わらずビーズでお花のタペストリーを作っていますよ。

コロナにも罹らず、元気にしています。

 

 


ミツバツツジが咲きました

2022年05月21日 | 

うちの庭のミツバツツジが咲きました。

きれいです。

ビーズでスズランを作りました。

コロナが怖いので、お友達にも会えません。

だから、昔作った「スズラン」の材料があったので作りました。

 

庭の花を眺めたり、ビーズを出して作ったりしています。

早くコロナが収まって普通の暮らしがしたいです。

 

学生時代のお友達が、

「2月からブログの更新がないので、どうしてる?」と。

だから、たまにはこうして更新しますか。

 

 


五月なのに

2022年05月09日 | 小物作り

5月なのに今年は雨と低温が多いです。

北海道らしくないわね。

暇だからビーズ作品を作りました。

↓五月人形です。

金太郎さんがまさかりを担いで、熊さんに乗っています。

”まさかりかついだ金太郎 熊にまたがりお馬のけいこ...."

↓次の作品は白鳥です。ちょっと、時季外れですが。

白鳥はこの町では3~4月に飛んできます。

北帰行の途中に寄って行きましたよ。

明日は五月晴れになってほしいです。

 


4kテレビ見ています

2022年02月05日 | テレビ

4Kテレビを買いました。

昨日の、北京冬季オリンピックの開会式は4Kで見ましたが美しい画像でしたね。

画像のあまりのきれいな色彩に感動して見てましたので

写真は撮りませんでした。

この写真は今朝の画像ですから、4Kではありません。

 

何で新しいテレビを買ったかというと、豪雪と低温で

テレビのアンテナに雪が積もり、しかも凍り付いてテレビの

映像が映ったり消えたり。

屋根に上がって雪を落としましたが、4台中居間のTVだけ

チャンネルによって見えないのがあって。

 

15年前のTVだから、もうだめになったかと。

近所の電気屋さんに行ったら4Kのテレビのカタログがあったので、

新しくしようと。

 

で、今までのは47インチだったので、今度は50インチのTVを注文

しました。

ついでに4Kのレコーダーも購入。

 

最近はコロナでサークル活動もお休みで、テレビがお友達なので

新しい機械をあれこれいじって楽しんでいます。

今朝はー15.7℃。

厳しい寒さの毎日ですが、家の中はセントラルヒーティングでぬくぬく。

春の訪れが早く来ますようにと願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 


雪が解けたと思ったら、また雪

2021年12月12日 | ひとりごと

もう、12月も半分過ぎました。

11月中旬の大雪。

近所の姉の入院で、2軒分の除雪で大変でした。

今月に入って気温が上がり雨がふり大雪もすっかり解けました。

姉は退院し元気に歩いています。

安心して、ビーズ作品を作りました。

ちょっと、季節外れですが「ゆり」の花です。

 

コロナでどこにも行けません。

居間で、一針一針ビーズを編み込んでいくと、

あっという間に時間が経ちます。

 

かわいい女のひ孫の写真や動画が

孫のパパやお嫁さんから送られてくるので、

今日も、2才になっためんこい写真をプリントしました。

早く会いたいなあと、眺めています。

 

今晩からまた大雪ですって。

また除雪かい?

嫌になるねえ。