なーんもさ

北海道の小さな町から発信します。

カラスのねぐらは?

2019年07月29日 | 北海道の野鳥

今日も暑かったですねえ。

30℃を超す暑い日が続いています。

ですから、私のウォーキングの時間は午後7時頃です。

 

いやー、びっくりしましたね。

「AiAi」(アイアイ・・昔の農協)の電線におびただしい数のカラスが

止まっているのです。

「ガーガー」とすごい鳴き声に、ぎょっとしました。

仲間が増えると一斉に飛び立ち、また戻ります。

 こわーい!

ねぐらは何処かな?

早く出発しないと、「鳥目」は見えなくなるんじゃないの?

と、私は心配。

だって、近い山でも「焼山」か?

少し遠くて「石山」か?

 

えー、あんなに近いところに!

すぐそばの「中央市場」の柳の木の枝に次々と止まっていきます。

カラスも現代っ子でしょうか?

怠け者になったのでしょうか?

こんなに近いところをねぐらにするんですね。

それで、朝早くからうちの屋根の上で「カーカー」とうるさいんですね。

最近は猛禽類の天敵が少なくなったのでしょうか?

 

畑の野菜が心配です。

毎年、カラスのえさになるんです。


ミニトマト、いただきました

2019年07月18日 | 生活

お友達からミニトマトをいただきました。(左)

うちのミニトマトは右のお皿。

プロの畑のミニトマトのおいしいこと。

ぷりぷりであまーい!

うちのトマトは1日の収穫、5個。

でも、どっちもおいしいよ。

Aさん、毎年ありがとうね。

 

ビーズのネックレス、作りました。

↓丸いパーツを繋いでかわいいです。

↓最近の作品です。

ねじり編みはいつ編んでもややこしいけど、出来上がると美しいです。

何かを作るって楽しいですよ。

 

 

 

 

 

 


自家製の野菜でサラダ

2019年07月05日 | 食べ物・料理

私ね、小さな畑で野菜作ってるんだ。

今日の収穫です。

キューリ、ピーマン、ラディッシュ、大葉です。

ほんの少しですけど、新鮮な野菜はサラダにしましょう。

赤穂の塩で揉んだだけ。ミカンを添えて彩りがいいでしょう。

まあ、採れたての野菜のおいしいこと。

ほら、明日のキューリが育ってますよ。

 

パソコンが壊れたの。何回直してもすぐ、だめになって、

買った方が安いっしょ。

かっこいいでしょう。

で、頭ぐちゃぐちゃ。

今まで使っていた通りには行かないんだよね。

あれこれ違うのさ。

 

慣れるまで大変だわ。

この年ですから、これが最後のPC購入かな?

 

パソコン購入の前に、プリンターもだめ。

「インクの吸収パッドが限界に来ています。修理は専門家に。」

だって。

 

今、プリンターは1万円からあるんだよ。

修理に出すと倍の金額がかかりそう。

あーまたプリンターの勉強だね。

お金も頭も大変。たすけてー!