なーんもさ

北海道の小さな町から発信します。

冬の買い物、必需品

2021年01月30日 | ひとりごと

これ、なーんだ?

『財布』?

はずれでーす。

 

こうなります。リュックサックです。

昨年の雪降る前に車の運転をやめたので、冬の買い物は

この『折りたたみリュック』が便利です。

 

これ、いつ買ったかなあ?

何十年も前、倉敷で買い物をしすぎてどうしよう?と思った時、

この折りたたみリュックを見つけました。

でも、その時使っただけで、その後は使ったことはなかったですね。

 

最近、リュックを背負って買い物をしてますが、

往復リュックを背負うと大げさで嫌でした。

何かいいものないかな?と考えていたらこのリュックを

思い出して、バックに入れて歩きました。

 

ちょっと、大きな買い物をしてもこのリュックがあれば、

大丈夫。

バックから出せばすぐ使えます。

今日も、私の背丈よりも高い雪山の歩道を歩いての買い物です。

リュックを背負い、両手をあけて歩くと転んでも

手をつけるから大丈夫。

今日も張り切って歩いています。

 

 


ビーズで手袋を表現

2021年01月20日 | ビーズ作品

ビーズで手袋を作りました。

手袋の模様がかわいいです。

 

毎日毎日の降雪も、風の向きが変わるとピタッと止まります。

西風が吹くと空知地方は大雪。(今までの風向き)

ここ、二日間は北風だったので雪が少なく助かりました。

 

しかし、北風が吹くと札幌方面や道南が大雪。

そこここで吹雪いて車の事故が多発していました。

お気の毒です。

春が待ち遠しいこの頃です。

 

昨日は健美操・現気サークルの日でした。

私たち3名の役員最後の日でした。

 

新役員3名が早くから来て

「仕事を見せてください。」

と、受付の様子を見たり仕事の内容の質問をしていました。

役員を引き受けたからには、しっかりお仕事をしようという

姿勢に感服しました。

 

健美操の体操のあとは「引き継ぎ」をして私たちの仕事が

終わりました。

2年間、代表としてお手伝いした私はほっとしました。

 

1年目は初めての行事の計画や当日の運営など大変でした。

2年目は「コロナ対策の対応」で、連絡の電話やプリントの

作成配布などで、大変な年でした。

 

健美操指導者の土田雅子先生のご指導で何とか役員を

勤めさせていただいたことに感謝します。

 

 

 

 

 


こんな大雪経験したことないわ

2021年01月11日 | 気候

まだ、1月初旬。

とにかく毎日毎日休みなく雪が降る降る。

窓の下が雪で埋まったので、雪をよけましたが、これで3回目。

ほら、少し段差があるでしょう?

今朝の砂川市の最低気温-17.3℃。

今朝4時に目が覚めて、

「新聞屋さんが家に入れなかったらこまるっしょ。」

と、外に出ると案の定、除雪車がおいていった雪の山。

 

「これじゃあ、配達さんが家に入れないわ。」

と、ママさんダンプで雪をよけて、人一人入れる道を作っていたら車が。

新聞配達の青年でした。

「あらー、ご苦労さん。今ね、配達の方が通れるように除雪してたの。」

と言ったら、

「ありがとうございます。」

と、にこにこ顔。

「雪が深いので気をつけてね-。」と。

間に合って良かった。

 

町内の道すごいよ。

雪が止まないので、よく見えないかな?

車は1台やっと通れます。

 

大晦日近くに屋根の雪下ろしをしたけど、今朝の屋根の積雪は

80cmも積もっていてびっくり。

砂川市の今日の「積雪深は84cm」。

『北海道積雪ランキング』

1位 幌加内 193cm

2位 朱鞠内 181cm

 

この、記録を見たら砂川市の84cmで大騒ぎをしていたら

申し訳ないですね。

 

息子からは

「大雪大丈夫かい?」と、電話あり。

娘からは

「お母さん無理しないで。」と。

お友達からは、

「生きてるかい?」とLINEあり。

 

みんなありがとう。

元気で頑張ってるから心配ないからね。

 

 

 

 

 

 


2021年の初ブログ

2021年01月01日 | ひとりごと

2021年の元旦です。

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

元旦の庭です。

昨年の12月は寒さと積雪の多さに驚きました。

今朝は10cmぐらいの積雪で、さーっと除雪しました。

 

昨日の砂川市の最低気温は-24℃で、厳しい寒さでした。

今朝はー11℃と少し気温が上がったと思ったら

雪がどさどさ降ってきました。大雪警報が出ています。

 

音大生の孫娘が描いてくれた私の喜寿のお祝いのカードです。

嬉しいですね。タブレットで描いたそうです。

私が毎日ウォーキングしてるので、その姿を描いてくれました。

昨年1年間のウォーキングの合計は「859.83km」でした。

5年前から記録を取り始めましたが、昨年が最長の記録でした。

今年も無理をしない範囲でがんばりましょう。

 

昨年はコロナ禍で大変な年でした。

元旦の朝からTVはコロナの感染状況のニュースです。

今年中に何とか「コロナ」が収まりますようにと願います。