なーんもさ

北海道の小さな町から発信します。

晩秋の紅葉

2017年10月30日 | 気候

台風22号が駆け足で日本列島を走っています。

こちらはまだ、影響が少ない昨日、町の中を歩いていると

紅葉が最後の輝きを見せてハラハラと落ちていました。

 

国道12号を歩くと「寺町」に来ました。

信光寺のイチョウが金色に輝いていました。

この寺の鐘の音が家まで、時報のように聞こえてきます。

西願寺の紅葉もきれいですね。

家の庭の紅葉もきれいです。

裏庭に「秋明菊」が、けなげに咲いています。

今晩は雪の予報が出ています。

紅葉も見納めですね。

 


早い、初雪!

2017年10月23日 | 気候

昨日からの大型台風で、日本列島は風雨で各地に大きな被害をもたらしています。

衆議院選挙で、政局も大荒れ。

夕べはずーっと、選挙の結果発表を見ていたので今日は眠くて。

 

台風の影響で低気圧が発達。

初雪が降っています。

今日は雪が一日中降るようで、寒くて外に出られません。

こんなに早く雪が降るとは。

10年間の日記を見ると、10月26日に降った記録がありますが、23日に降るとはびっくりです。

台風が早く去ってほしいです。

 

 


チョッちゃんとトットちゃん

2017年10月20日 | テレビ

テレビ朝日の昼帯ドラマは、倉本聰さんの「やすらぎの郷」で大ブレークしました。

おもしろかったですねえ。

やっぱり倉本さんの脚本はすごかったです。

実在の人物の生き様をどんどん書いていくのですから。

 

次作の「トットちゃん」見ていますか?

黒柳徹子さんの半生をドラマ化した作品です。

うちの本棚には下記の本が2冊並んで入っていました。

「窓ぎわのトットちゃん」  黒柳徹子 1981年(昭和56年)発行

「チョッちゃんが行くわよ」 黒柳 朝 1982年(昭和57年)発行

35年~36年前に購入した本です。

 

「窓ぎわの・・・」の徹子さんの本が先に出て、すぐ翌年に母親の朝さんが「チョッちゃん・・」を

出したのです。

親子共々才能があるんですね。

 

でも、NHKの朝ドラは朝さんが先で、「チョッちゃんが行くわよ」は1987年に

放送されました。

 

私はバリバリ仕事をしていたので、土曜日しか見られませんでしたがおもしろかったです。

だって、舞台は朝さんの実家が滝川だったからです。

毎朝、勤務地に車を走らせる道路の直ぐそばの坂が、「チョッちゃん」の実家が

あった場所だったからです。

今では、「チョッちゃんの坂」と呼ばれています。

朝さんが、冬にそりで滑った坂だからです。

 

今回の朝ドラは娘の黒柳徹子さんの話です。

北海道の黒柳朝さんの実家の地名が、架空の名前の町になっていて、ちょっと残念です。

徹子さんが今現役でテレビに出ているので、関係する人が特定されると問題があるのでしょう。

滝川が宣伝される良い機会だったのに・・残念です。

 

「窓ぎわのトットちゃん」の本は、当時小学生だったうちの子どもも

読んだそうで、「噛めよ噛めよ」の歌、知ってるって。

びっくりしたわ。

 

さて、徹子さんの外国人との恋がどんなだったか、今後の展開が楽しみです。

 

 


冬囲い、がんばりました

2017年10月16日 | 気候

寒くなりました。

堤防をウォーキングするのも後少しです。

ナナカマドが赤く色付きました。

スマホだから、画像が良くないですが。

晴れ間を見て庭の木々の冬囲いをしました。

まだ、葉が落ちていませんが、日中10℃という暖かい日を選んで仕事をしました。

今日の夕方、

「明日は平地でも、雪混じりかもしれません。」

と、天気予報の人が言ってたので早く終わって正解でした。

灯油タンクも満タンにして冬の準備は着々と進んでいます。

 


リンゴジャムを作りました

2017年10月08日 | 食べ物・料理

「リンゴジャム作ったことある?」と、お友達が。

「あるよ。昨年リンゴ買ってきて作った。」

「あーそれなら、今リンゴ持ってくるわ。」

まあまあ、早速リンゴを頂きました。

 

こんなに沢山。びっくり。

「甘くないからジャムにして。」と。

そのまま食べても穫れたてですから美味しいですよ。

でも食べきれないのでジャムを作りましょう。

リンゴの皮を剥いて、芯を取り、小さく刻んで塩水にさらして準備OK。

グラニュー糖はいつもは果物の30%入れますが、

リンゴは少し甘みが少ないので40%入れました。

仕上げにレモンを絞って入れてはい、出来上がり。

きれいな色に仕上がりました。

爽やかなリンゴの香りと優しい甘さのジャムが出来ました。

最高のジャムです。

Aさん、ありがとうねえ。