土手の様子、2021.7.下旬、オニユリに黒い蝶 2021-07-20 16:00:10 | 日記 またまた来てくれました。 黒いアゲハ蝶です。 « うれしい贈り物、土手の様子... | トップ | 梅雨上がりの土手の様子、202... »
34 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (由乃) 2021-07-20 16:04:53 こんにちはくるんくるん、可愛い形のオニユリに黒アゲハがひらひら絵になりますね 返信する ♪ (ココア) 2021-07-20 16:44:01 クロアゲハさんは、オニユリが好きなんですね。毎年、見せていただいていますよね。きっと美味しい蜜があるのでしょう。 返信する Unknown (みさと64) 2021-07-20 17:00:41 こんにちは。またまた黒いアゲハがやってきましたね。これがけ盛大にオニユリが咲いているのですから、黒いアゲハたちも放ってはおけないのでしょう(笑)上の4枚の黒いアゲハは、短い尻尾があるから「クロアゲハ(♂)」ですね。(3枚目の翅の付け根に白い紋がチラッと見えるから、これは♂です…)5枚目の飛翔写真から下全部は、尻尾がないから「ナガサキアゲハ(♂)」です。(後翅に白く細長い紋がなくて、ほぼ黒いからこれは♂です…)先日オニユリにやってきたナガサキアゲハは、白い紋がある♀でしたね♪ 返信する Unknown (purinmama) 2021-07-20 17:59:31 黒いアゲハって実物見たことないですね・・・目の前で見たら綺麗でしょうね~ 返信する Unknown (kazuyoo60) 2021-07-20 18:08:01 我が家でもいつになく鬼百合が沢山咲いているのに、黒い大きな蝶が来てくれません。2種類は居るようですね。 返信する Unknown (姫子) 2021-07-20 18:11:15 オニユリ まだまだ蕾が沢山有るんですね今がピークかと思っていましたがまだ沢山蕾あるのでアゲハチョウもタップリ密を楽しめますね 返信する Unknown (山小屋) 2021-07-20 20:12:41 オニユリが満開ですね。黒いアゲハ・・・表敬訪問でしたか? 返信する mcnjさん こんばんは (4321mtmt) 2021-07-20 21:54:33 まあ、長崎アゲハの次はクロアゲハですか。これだけオニユリが咲くと見事ですね。クロアゲハはオニユリが好きだったんですか。これだけ咲いていたら、蜜もたっぷりですね。 返信する Unknown (歩地爺) 2021-07-21 04:18:02 こちら・・コオニユリはまだツボミもありません。 返信する アゲハ (地理佐渡..) 2021-07-21 06:08:01 おはようございます。道端に咲くオニユリを見ているだけで、クロアゲハとナガサキアゲハですか。うらやましいですねぇ。なかなかそうした機会は得られないのですけど、先日オカトラノオにとりつくヒョウモンチョウの仲間は撮影できました。やはり花に蝶は合いますね。 返信する Unknown (チーちゃん) 2021-07-21 06:26:04 おはようございます♪オニユリにクロアゲハステキな写真ですね(*^▽^*) 返信する Unknown (たんぽぽ) 2021-07-21 07:24:31 おはようございます今日も暑いですね今日も倒れないように気をつけましょうね職場は五輪の影響で納品が遅れたりしています 返信する 赤と黒 (花ぐるま) 2021-07-21 08:35:25 こんにちgは今度はナガサキアゲハでなくクロアゲハがやってきましたねよほど蜜が美味しいのかな?と思います土手も今は赤と黒で華やかですねスタンダールもびっくりでしょう 返信する 土手の様子 (mcnj) 2021-07-21 09:23:06 はなぐるまさん、おはようございます。はい、今度は、クロアゲハが、やって来てくれました。何と言っても、黒いアゲハ蝶の中では、クロアゲハが、No.1ですから、うれしいですね。本当に、赤と黒で彩られた土手になりました。 返信する Unknown (hirugao) 2021-07-21 10:38:50 鬼百合が沢山あるようですね~そこに大きなクロアゲハは目立ちますね鬼百合の長い蕊が好きです~ 返信する Unknown (えつまま) 2021-07-21 11:06:18 おはようございます鬼百合が沢山咲いていますねクロアゲハチョウとのお写真はいいですね鮮明でとても良いお写真ですなかなか撮れませんクロアゲハにとっては最高の場所ですね 返信する 土手の様子 (mcnj) 2021-07-21 12:03:44 由乃さん、こんにちは。オニユリに黒いアゲハ蝶、絵になる景色ですね。まだまだ、続きがありますよ。お楽しみに。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2021-07-21 12:05:37 ココアさん、こんにちは。はい、今年も、黒いアゲハ蝶が、オニユリ来てくれました。オニユリの蜜は、美味しいのでしょうね。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2021-07-21 12:07:46 みさと64さん、こんにちは。そうですか。クロアゲハと、ナガサキアゲハでしたか。今年も、クロアゲハが、来てくれて、やれやれです。まだまだ、アゲハ蝶が来てくれていますよ。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2021-07-21 12:09:25 purinmamaさん、こんにちは。きれいですよ、クロアゲハ。アゲハ蝶の、女王様です。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2021-07-21 12:11:50 kuzuyoo60さん、こんにちは。はい、↑みさと64さんが、解説してくださいました。クロアゲハ、ナガサキアゲハの2種類だそうです。そちらでは、オニユリにきませんか。どうしてでしょうね。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2021-07-21 12:14:23 姫子さん、こんにちは。はい、まだまだ、蕾はたくさんあります。今が、満開ですが、もう少し、楽しめますね。アゲハ蝶達も、まだまだ来てくれそうです。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2021-07-21 12:16:05 山小屋さん、こんにちは。はい、今年も、クロアゲハが、来てくれました。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2021-07-21 12:17:53 光江さん、こんにちは。はい、ナガサキアゲハの後は、クロアゲハが来てくれました。毎年来てくれておりますが、今年初めて、早々と来てくれました。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2021-07-21 12:19:33 歩地爺さん、こんにちは。そちらのオニユリは、まだまだですか。それでは、アゲハ蝶も来てくれませんね。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2021-07-21 12:22:47 地理佐渡さん、こんにちは。オカトラノオと、ヒョウモン蝶でしたか。こちらも、絵になりますね。オレンジ色のオニユリに、黒いアゲハ蝶、こちらも、絵になります。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2021-07-21 12:24:48 チーちゃんさん、こんにちは。はい、オニユリに、クロアゲハ。絵になる写真が撮れましたよ。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2021-07-21 12:26:21 たんぽぽさん、こんにちは。あついですね。今も、畑から帰ってきたところです。熱中症になりそうで、早々に、引き上げてきました。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2021-07-21 12:29:27 えつままさん、こんにちは。はい、オニユリが、沢山咲いていますよ。アゲハ蝶達の、楽園です。クロアゲハが、じっくりと、撮らせてくれました。 返信する Unknown (げんかあちゃん) 2021-07-21 15:50:35 黒のアゲハ蝶はオレンジ色の鬼百合に良く生えますねとっても綺麗です蝶は写真撮ってても割とゆっくりしててくれます 返信する Unknown (みゆきん) 2021-07-21 15:54:37 暑いよマスクして買い物に行くのも命がけスーパーの中は涼しいけど外に出た途端に溶けそう(◎_◎;) 返信する Unknown (みゆきん) 2021-07-21 15:54:38 暑いよマスクして買い物に行くのも命がけスーパーの中は涼しいけど外に出た途端に溶けそう(◎_◎;) 返信する 土手の様子 (mcnj) 2021-07-21 17:37:58 げんかあちゃんさん、こんにちは。はい、オニユリと、黒いアゲハ蝶、絵になりますね。ゆっくりゆっくり、花の蜜を吸っていてくれました。 返信する Unknown (mcnj) 2021-07-21 17:39:10 みゆきんさん、こんにちは。暑いですね。外出は、なるべく控えておきましょう。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
くるんくるん、可愛い形のオニユリに
黒アゲハがひらひら
絵になりますね
毎年、見せていただいていますよね。
きっと美味しい蜜があるのでしょう。
またまた黒いアゲハがやってきましたね。
これがけ盛大にオニユリが咲いているのですから、
黒いアゲハたちも放ってはおけないのでしょう(笑)
上の4枚の黒いアゲハは、短い尻尾があるから「クロアゲハ(♂)」ですね。
(3枚目の翅の付け根に白い紋がチラッと見えるから、これは♂です…)
5枚目の飛翔写真から下全部は、尻尾がないから「ナガサキアゲハ(♂)」です。
(後翅に白く細長い紋がなくて、ほぼ黒いからこれは♂です…)
先日オニユリにやってきたナガサキアゲハは、白い紋がある♀でしたね♪
目の前で見たら綺麗でしょうね~
今がピークかと思っていましたがまだ
沢山蕾あるのでアゲハチョウも
タップリ密を楽しめますね
黒いアゲハ・・・
表敬訪問でしたか?
これだけオニユリが咲くと見事ですね。
クロアゲハはオニユリが好きだったんですか。
これだけ咲いていたら、蜜もたっぷりですね。
道端に咲くオニユリを見ているだけで、
クロアゲハとナガサキアゲハですか。
うらやましいですねぇ。なかなかそう
した機会は得られないのですけど、
先日オカトラノオにとりつくヒョウモ
ンチョウの仲間は撮影できました。
やはり花に蝶は合いますね。