goo blog サービス終了のお知らせ 

blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

畑の様子、2020.12.下旬

2020-12-26 08:54:40 | 日記

今年も残りわずかとなりました。

色々なことがあった年でした。

当方も、新盆を二つも抱えてしまいました。

喪中につき年末年始のご挨拶も、控えさせていただきます。

まだ、本年の打ち上げではありません。

続けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねこママさんから頂いた、夢咲菜。

大きくなりました。

 

 

 

 

 

韓国大根ムー。

 

 

 

 

 

 

 

これは、日本の普通の大根です。

 

 

 

 

 


30 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
mcnjさん おはようございます (mtmt4321(光江))
2020-12-26 09:10:22
この時期でも葉野菜がたくさんあるのですね。
羨ましい。

韓国大根ムー?
形は普通の大根と違うんですか?
返信する
Unknown (hirugao)
2020-12-26 09:14:38
本当にあと5日で今年も終わりですね。

沢山のお野菜ですね~
毎年見られるムー大根が今年も楽しみです

玉ねぎも植えておられますね~
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2020-12-26 09:37:37
親戚筋でのご不幸、全くないお宅は少ないと思います。私も大好きな叔母が逝ってしまって、複雑な気持ちです。叔父叔母も少なくなっています。
白菜も元気に育っています。キャベツは安いですが、白菜は1/4か、1/2で売っていますよ。花が咲き出しているのもですね。ミズナの大株、右の苗も元気ですね。美味しいお野菜は一番有難いと思います。
返信する
Unknown (姫子)
2020-12-26 10:28:31
大根がとっても美味しそうですね
すりおろしてなめこと一緒に食べたいわ
畑から採って来て 即食卓と言うのは
贅沢な気持ちになれますよね
返信する
畑の様子 (mcnj)
2020-12-26 10:39:01
光江さん、おはようございます。

はい、冬野菜が、順調に育っております。

ムー大根は、カクテキ専用の韓国大根です。
もちろん、煮物にしても、美味しいです。
日本の大根のように、水っぽくなくて、コリコリした食感が、カクテキに適しております。
日本中にお嫁入させていただいて、カクテキになって食されておりますよ。。
返信する
畑の様子 (mcnj)
2020-12-26 10:42:22
hirugaoさん、おはようございます。

ここは、我が家だけでなく、5,6軒分の畑です。
いろんなものが植えてあります。

ムー大根、そろそろ、収穫の時期ですね。

今年も残り少なくなりましたね。
返信する
畑の様子 (mcnj)
2020-12-26 10:47:27
kazuyoo60さん、おはようございます。

この年になりますと、周りは寂しくなる一方です。
叔父叔母は、とうにいなくなり、兄弟でも、
四男坊の当方が、筆頭になってしまいました。

冬野菜が、そろそろ、収穫できます。
返信する
畑の様子 (mcnj)
2020-12-26 10:50:16
姫子さん、おはようございます。

はい、家内が毎日に2,3回、少しづつ採ってきては、食べております。
見てくれは悪くても、無農薬野菜です。
返信する
Unknown (みさと64)
2020-12-26 14:41:26
こんにちは。
ちょいと畑を見ただけでも、信州との気候の違いがよくわかりますね。
同じのはタマネギだけです!
そのタマネギも、今は雪に埋もれていますが…(笑)
今朝も10cm程の積雪でした・・・

そちらでは長い期間、野菜栽培を楽しむことができて良いですねぇ〜
そして、こんな時期でも畑で収穫した新鮮な野菜を食べられるしね。
返信する
畑の様子 (mcnj)
2020-12-26 15:41:21
みさと64さん、こんにちは。

はい、信州育ちの当方は、信州の、厳しい冬を、良く知っておりますよ。
今よりも、温暖化が進まない、もっと、厳しい信州の冬でした。

こちらでは、畑が雪にうずまれるは、大雪が降った後の数日だけです。
すぐに雪解けです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。