昨日の続きで8月18日面さん、サナさんと寧比曽岳に登って居ます
9日振りで足が重かったので「無事に登って来られますように」
トンボソウの花は流石に枯れていました
9時37分 第1ベンチの気温は23.5℃
寧比曽岳で一番進んでいると思われるミヤマウズラ
バカは9日振りですが その間面さんは2回ほど来たそうです
この辺りから9日のブランクが堪え始める
キッコウハグマの長~い花序
この辺りのは皆長いです
筒笛と共に現われたサナさん ギックリ腰のリハビリ中にしては軽快です
あの汗かきツガサルノコシカケがこんな所に
10時22分 第2ベンチの気温は24℃
ウズラ3兄弟 花芽が倒れたままだった株が見当りません
本当に漸う上がって来ました 南アルプスが見えてます
聖岳の隣の兎岳が噴火しているみたい ここまで撮るのが精一杯
ベンチが後3歩遠かったら倒れていたでしょう こんな状態で30分かと思いましたが
実際は15分ほどだったようです 熱中症?のような悪性貧血のような…
↑寝ている写真を元気にしてってAIにお願いしたら笑顔で起こしてくれました