土手の様子、2020.1.下旬 2020-01-23 00:00:00 | 日記 さすがに、大寒、寒い朝でした。 吐く息が、真っ白でした。 今冬一番の冷え込みでした。 日陰の枯れ草の上の霜。 フランネルソウの葉っぱも寒そう。 イチゴの葉っぱも紅葉してます。 ブルーベリーも、すっかり、葉っぱを落としました。 元気なのは、南天とネズミモチ。 « 四日市文化会館 | トップ | 近所で見つけた花達、2020.1.... »
31 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (姫子) 2020-01-23 00:11:31 本当に今朝(22日)は寒かったです23日は 3月半ば位に暖かくなるとか。。。日に寄って 急激に寒かったり暖かくなったりで身体がおかしくなりますね 返信する Unknown (チーちゃん) 2020-01-23 05:34:29 おはようございます♪寒い日が続いてますね。天気も下り坂ご自愛くださいね。 返信する Unknown (歩地爺) 2020-01-23 05:44:17 今日は気温が上昇、春のようだと・・・昨日は気持ちよい暖かさ、今年初の畑の草抜きでした。南天の実以外は枯れ色ですね。 返信する Unknown (kazuyoo60) 2020-01-23 05:46:39 今年は強い霜を見てないのです。新聞を出しに行くときは夜明け前、それからしばらくはPCの前ですので。我が家の僅かなフランネルソウも、外で頑張っています。ナンテンの実が減ったようにも見えない株もです。貴重な食糧庫です。食べに来ているようですが。大量のネズミモチの実、春までの食料にですね。 返信する Unknown (山小屋) 2020-01-23 06:17:19 こちらも冷え込んでいます。今朝の外気温はマイナス1℃でした。豊富なネズミモチの実・・・今年の干支のネズミも喜んでいるようです。 返信する Unknown (地理佐渡..) 2020-01-23 06:46:58 おはようございます。晴天はありがたいのですが、その分朝の冷え込みは少し厳しいですね。こちらも同様です。例年でしたら雪との格闘があるのですが、それは無し。ありがたいです。こういう冬は初めてです。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2020-01-23 07:47:23 姫子さん、お早うございます。昨日は、寒かったですが、一夜明けた今日は、わりと暖かです。雨が降っていますが。暖冬はいいですが、こう、寒暖の差が激しいと、体調を崩しやすいですね。 返信する 暖冬 (mcnj) 2020-01-23 07:50:30 チーちゃんさん、おはようございます。昨日は、寒かったですです。今朝は、わりと暖かい雨が降っております。体調に気を付けないといけませんね。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2020-01-23 07:54:59 歩地爺さん、お早うございます。今朝は、予報通り、雨です。暖かい雨です。南天、ネズミモチは元気ですが、他は、冬枯れですね。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2020-01-23 08:02:05 kazuyoo60さん、おはようございます。こちらも、初氷はまだなのですが、霜は、4,5回降りています。強い放射冷却で、地表だけが、温度が下がるのでしょうね。南天も、ネズミモチもまだ、たくさんあります。ヒヨドリも、困らないようです。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2020-01-23 08:06:19 山小屋さん、おはようございます。昨日は、寒かったですが、今朝は、わりと暖かい雨が降って降っております。ネズミモチ、今年は、大豊作でした。 返信する 暖冬 (mcnj) 2020-01-23 08:10:04 地理佐渡さん、お早うございます。昨日は、天気が良くて良くて、良く冷え込みました。今朝は、暖かい雨が降っています。雪が少ない年は、雪国の皆さんにはありがたいことですね。 返信する Unknown (写遊物語) 2020-01-23 08:13:44 おはようございます。暖冬とはいえ寒い日が続きます。これからが厳冬期ですねご自愛ください。こちら関東平野部でも週末週明け辺りから降雪がありそうです。 返信する Unknown (hirugao) 2020-01-23 08:30:55 霜が降りましたね~こちらでも葉っぱにおりて綺麗でした。そうそう、ネズミもちを多分ヒヨだと思うのですが白い車にふんが落ちたら大変です。 返信する Unknown (mcnj) 2020-01-23 08:43:46 写游物語さん、お早うございます。幾ら暖冬とは言っても、このままでは終わらないでしょうね。過去のブログを見ると、1月下旬から、大寒の明けにかけて、大寒波が来ています。 返信する 大寒の土手 (mcnj) 2020-01-23 08:46:27 hirugaoさん、お早うございます。そちらでも霜が降りましたか。昨日は、寒い朝でした。今朝は、一転、温かい雨です。 返信する Unknown (Saas-Feeの風) 2020-01-23 10:11:39 昨22日も寒かったですね。鈴鹿山脈ところどころに雪が見えていました。今年の大寒は1月20日でしたっけか。今日は雨、暖かくなると予報してますね。寒いのはかなわん! 返信する Unknown (mcnj) 2020-01-23 10:59:07 Saas-Feeの風さん、お早うございます。昨日は、寒かったですね。今冬一番でした。今日は、雨の後、温かくなるようなことを言っておりますね。まだ、うすら寒いですが。 返信する 冬 (ケイ) 2020-01-23 11:07:54 暖冬とはいえ やはり寒いですね。1年で1番 草花に色が無い季節です。花開く春が 待ち遠しいですね。 返信する Unknown (mimi) 2020-01-23 11:33:05 mcnjさん、こんにちは~晴れるとさすがに朝は寒いですね。南天の赤い実が嬉しいですね。今日から暫く雨が続くとか・・・冬の雨は続くと気分も滅入ります。 返信する Unknown (たんぽぽ) 2020-01-23 11:39:15 こちらは日曜から雪マーク、自転車通勤だからゆううつです 返信する 暖冬 (mcnj) 2020-01-23 12:53:07 ケイさん、こんにちは。そちらは寒いようですね。こちらは、昼から、温かくなるようなことを言っておりますが、まだまだ、寒いです。土手は何も色がありません。 返信する Unknown (しんごのママ) 2020-01-23 12:55:54 今日は!土手の植物ですね?川が近くにあるのかな?家の近くに江戸川があり、よくお散歩に行きますが、こんなにいろいろありませんよ。すぐ刈ってしまうから。今は菜の花くらいしか咲いていません。水仙、きれいですね。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2020-01-23 13:03:52 mimiさん、こんにちは。寒いですね。菜種梅雨の前触れでしょうか。しばらく、天気が崩れるようですね。南天の赤い実が、元気を与えてくれています。 返信する Unknown (mcnj) 2020-01-23 13:05:43 たんぽぽさん、こんにちは。東京は、当分雨マークらしいですね。憂鬱ですね。頑張りましょう。 返信する 土手の様子 (mcnj) 2020-01-23 13:10:32 しんごのママさん、こんにちは。この土手の下は、谷になっておりまして、以前は、田圃でしたが、今は休耕田です。上の方を、地主さんから許可を得て、花を植えております。 返信する Unknown (由乃) 2020-01-23 18:12:42 こんばんは昨日の朝は霜で真っ白でしたね寒かったですね今日は冷たい雨が・・・・これから毎日雨の予報ですね憂鬱だわぁ… 返信する 大寒の土手 (mcnj) 2020-01-23 18:35:05 由乃さん、こんばんは。昨日は、寒かったですね。今日も、一日中雨でした。当分、雨ですね。 返信する Unknown (ルーシー) 2020-01-23 21:32:58 ほんとに寒いですね。暖冬で雪が少ないと思えません。ストーブの前から離れられずmcnjさんのようにおもてを眺めながら歩くなんて出来ず、ぬくぬくしています。 返信する Unknown (リサ・ママ) 2020-01-23 23:25:30 こんばんはインターネットが復旧しましたので、お知らせします。ご迷惑おかけしましたぁ~。。今日は霜の朝だったんですね~♪いちめんに光って、きれいですね~(喜)でも写真撮るのに寒くて大変でしたね。暖かくしてお風邪を引かれませんように~☆ 返信する 寒い朝でした (mcnj) 2020-01-26 08:35:22 リサ・ママさん、お早うございます。ご返事が遅くなりました。インターネット、復旧しましたか。よかったですね。この日の朝は、今冬一番の冷え込みでした。天気が良かったので、すぐに、温かくなりましたが。ありがとうございます。インフルエンザが流行っているようですね。お気を付けください。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
23日は 3月半ば位に
暖かくなるとか。。。
日に寄って 急激に寒かったり暖かくなったりで
身体がおかしくなりますね
寒い日が続いてますね。
天気も下り坂
ご自愛くださいね。
昨日は気持ちよい暖かさ、今年初の畑の草抜きでした。
南天の実以外は枯れ色ですね。
我が家の僅かなフランネルソウも、外で頑張っています。
ナンテンの実が減ったようにも見えない株もです。貴重な食糧庫です。食べに来ているようですが。大量のネズミモチの実、春までの食料にですね。
今朝の外気温はマイナス1℃でした。
豊富なネズミモチの実・・・
今年の干支のネズミも喜んでいるようです。
晴天はありがたいのですが、
その分朝の冷え込みは少し
厳しいですね。こちらも同
様です。
例年でしたら雪との格闘が
あるのですが、それは無し。
ありがたいです。こういう
冬は初めてです。
昨日は、寒かったですが、一夜明けた今日は、わりと暖かです。
雨が降っていますが。
暖冬はいいですが、こう、寒暖の差が激しいと、体調を崩しやすいですね。
昨日は、寒かったですです。
今朝は、わりと暖かい雨が降っております。
体調に気を付けないといけませんね。
今朝は、予報通り、雨です。
暖かい雨です。
南天、ネズミモチは元気ですが、他は、冬枯れですね。
こちらも、初氷はまだなのですが、霜は、4,5回降りています。
強い放射冷却で、地表だけが、温度が下がるのでしょうね。
南天も、ネズミモチもまだ、たくさんあります。
ヒヨドリも、困らないようです。