goo blog サービス終了のお知らせ 

フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

樹木の伐採~少し時期が遅いが

2020-04-25 | アダージョの森

今朝もいい天気になった。そのため朝の冷え込みが厳しく、この時期にして-2℃まで下がった。
これでホスタの葉が3日連続で痛めつけられたことになる。何とか凌いでくれと祈るばかりだ。

それでも北の林ではシバザクラが咲きそろい、ユキヤナギが満開になってきて、春爛漫の雰囲気が出てきた。

オウゴンシモツケも色づいてきた。その後ろのカタクリはほぼ満開だ。

今日は、時期的には遅いのだが、庭の南東エリアで新しく苗を植えていくためには、大きな木をどうしても切っておかねばならないため、樹木の伐採をした。

まず、ミズキを伐採だ。

ワイヤを張り、ウィンチでテンションをかけて、チェーンソーで切り南側に倒す。

ちょっと南側に行き過ぎたが、おおむね、他の植物に被害を与えないエリアに倒すことができた。

これを40㎝の丸太切りしていく。

伐採とその処理を終えた段階で12時となったので、庭でランチとなる。

伐採後の切り株が目立ってきた南東ガーデンの様子。

午後からは、背の高いヤマザクラを倒す。

まだダンコウバイの黄色が目立っている。

これも玉切りして、炉のエリアに運び上げる。これがなかなかの重労働なのだ。

午後からは暖かくなってきたが、風が強く体感温度は低い。午後4時になって、作業終了。

5時からは、いつも通りにフルートの練習をする。

体が疲れているのと、庭造りのイメージがあれこれ浮かんでくるので、どうも集中力に欠けるこの頃のフルート練習だ。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maria)
2020-04-26 18:08:14
山栗さん、こんばんは。
凄いですね〜、山栗さんは木を伐採からやって、薪をお造りになるのでしょうか?
大変お疲れ様です。
でも奥様のこんな美味しい手作りランチを頂いたらパワーアップして、午後も頑張れますね👏
フルート、さぞ良い音色に響いている事でしょう〜🎶
コロナウイルスの関係で、今は名フィルコンサート🎻も中止状態です😂 (私は聴く方です)
今年はベートーベンの記念の年ですのに、、、残念です。
返信する
Unknown (山栗)
2020-04-27 07:44:40
mariaさん、お早うございます。
柳生博さんの「八ヶ岳倶楽部」に影響を受け、雑木林が好きになりました。そのため、長い間、樹木を切るのがもったいなくて、ほどんど切らずに来ました。ところが木々がどんどん成長するため、鬱蒼とした暗い雑木林になってきたので、これではだめと思い、樹木を適度に切っていく方向に方針を定めました。
フルートは遅々として進まず、というか、一歩前進二歩後退を繰り返している状況なんですが、まぁ楽しめたらいいかなという感じです。
ベートーヴェンイヤーですね。若い時はベートーヴェンが大好きでした。今年は、ピアノソナタ32曲・弦楽四重奏曲16曲を聞き流していこうと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。