goo blog サービス終了のお知らせ 

フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

天狗が持つ団扇のような形をしたカエデ

2017-10-12 | アダージョの森
カエデ科の中では葉が大きいハウチワカエデの紅葉が進んできました。


天狗が持つ団扇のような葉と言う訳です。
葉が大きいだけ、紅葉にも迫力がありますね。


葉の色が緑から赤に変化していき、初めは、重い感じになります。


それから、徐々に黄色から赤に変化していきます。
すべてが赤に変化する前の様々な色が混じった頃が、一番美しいのではないかと思います。

 
ハウチワカエデ
カエデ科 カエデ属の 落葉広葉樹 高木
学名: Acer japonicum Thunb.
別名: メイゲツカエデ


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katananke05)
2017-11-16 21:03:51
本当におおきな うちわですね〜
みんなこうようすると
それはきっと 見事でしょうね〜
返信する
全山紅葉 (山栗)
2017-11-16 22:41:50
カタナンケさん、ご無沙汰しています。
あれこれバタバタしていまして、ブログの投稿が遅くなりました。何とか、追い付こうとしていますのでよろしくお願いします。

雑木林の庭は、今年も美しい紅葉の季節を迎えました。これから、しばらくを全山紅葉の様子をお伝えしていきたいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。