goo blog サービス終了のお知らせ 

フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

アオダモ 森の中に白いフワッとした花が咲く

2017-05-29 | アダージョの森

北花壇のウリハダカエデの向こうに白い花がフワッと浮いている。アオダモの花だ。


アオダモ
モクセイ科 トネリコ属の落葉広葉樹
雌雄異株
別名:コバノトネリコ、アオタゴ
学名:Fraxinus lanuginosa f. serrata


この森に来た頃は、アオダモの樹高も低かったので、詳しい花の姿を写真に撮ることが容易だったが、

最近は、高いところで咲いているようになり、写真が撮りにくくなった。やはり、いい望遠レンズがいるな。

アオダモは材質が固く、粘りが強い。それで、野球のバットやテニスのラケットなどに使われている。
ところが、計画的に植林されていないので、北海道産のいいアオダモが少なくなってきているとか。

野球選手がボランティアでアオダモの植林をしているという話を聞いたことがある。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。