@KOBAのムービー!ムービー! 

映画感想のブログ!!
自分勝手な感想です!
このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています!

こんな作品をDVD化して!

2013-04-29 19:31:13 | なんでDVD化されないんだ!

 前回の記事で「ホラーマニアックス」第6期でblu-ray発売のお知らせをしましたが、わがままを言うなら、日本語吹替え音声つきでの発売は、すごくすごくすごくウレシイんですが、以前、DVD化されたことがある作品のblu-ray化よりも、もっとマニアックなホラー映画をDVD同時発売でソフト化して欲しいですね!

 ジャンルはホラーでないですが、もう何回も記事にしたことがあるので重複しちゃいますがDVD化希望作品をいくつか

★ルチオ・フルチ監督のジャッロ『マッキラー』(1972年)
  ルチオ・フルチ監督の本格的ジャッロ。ミステリーとしてもしっかり作られてます。

★イタリア版「ニューヨーク1997」、マーティン・ドルマン監督『ニューヨーク2019』(ビデオ題:『サイボーグハンター ニューヨーク2019年』)(1984年)
 日本テレビで深夜放送されたTV放映時の日本語吹替え音声つきでのソフト化お願いします!

★IVCから発売された版は、ハッピーエンド版(良く考えると人類にとってバッドエンディング版)だったので日本劇場公開したオリジナル版の『悪魔が最後にやって来る!

★ルチオ・フルチ監督の未来SF『ローマ2072年虐殺のグラディエーター』(ビデオ題:『未来帝国ローマ』(1983年)
 TV放映時の日本語吹替え音声つきで!

★同じくイタリア製の未来アクション『核戦士シャノン』(1983年)
 ジョー・ダマト監督の傑作!ジョー・ダマト監督作とは思えない!!

★ルイジ・コッツィ監督の007+「エイリアン」、イアン・マッカロック主演のSFサスペンス『エイリアンドローム』(1981年)

★イタリアマカロニSFアクション映画『怒りの標的』(1987年)
 何でもありのイタリアSF!

★ルジェロ・デオダート監督のアクション『サバイバル・ショット恐怖からの脱出』(1983年)のノーカットバージョン!

★マーティン・ハーバート(アルベルト・デ・マルチーノ監督)のアクション映画と思わせて、実はミステリー『ビッグマグナム77』(1976年)TV放映時の吹替え音声つきで。

★ブリティッシュスプラッターホラーのクラシック『愛欲の魔神島 謎の全裸美女惨死体』(1972年)
 TV東京で放映されたときの日本語吹替え音声つきで!

 こんな作品がソフト化されたら、かなり喜んじゃうんですけどね~!
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホラーマニアックス第6期、2013年8月から発売!

2013-04-29 18:34:52 | DVD新譜の記事

 ハピネットピクチャーズさんから今年も「ホラーマニアックス」第6期としてホラー映画がソフト化、発売されることに。
 今まではDVDでしたが、今回はすべてblu-ray!

 高画質なソフト化はホラー映画ファンにはウレシイことなんでしょうが、広く映画ファンに購入してもらうのだったら、同時にDVDも発売して欲しい気がします
 こういう珍しい作品群こそ、広く映画ファンの手元に届いて欲しいのに!
 価格の面もですが、ハードから言ってblu-rayのプレイヤーとかレコーダーってそんなに一般家庭に普及しているんですか?

 第6期のラインナップは、

 2013年 8月2日『フロム・ビヨンド』『ドールズ
 2013年 9月3日『デビルズ・ゾーン』『悪魔のはらわた
 2013年10月2日『ドラキュラ』『処女の生血
 2013年11月2日『ハロウィンII』『キャッスル・フリーク
 
 スチュアート・ゴードン監督特集なんでしょうかね?
 
 自分的には、フランク・ランジェラ、ローレンス・オリヴィエの『ドラキュラ』、ジョン・カーペンター監督の『ハロウィン』の続編『ハロウィンII』が楽しみなラインナップです!
 あとチャック・コナーズが殺人鬼を演じる田舎ホラー『デビルズゾーン』なんか、今回の仕様でDVD化したら、けっこう売れそうな気がするんですけどね。
 
 『ドラキュラ』『ハロウィンII』『デビルズゾーン』はTV放映時の日本語吹替え音声つきでの発売です!

  

フロム・ビヨンド HDリマスター版 [Blu-ray]
ジェフリー・コムズ,バーバラ・クランプトン,ケン・フォリー,テッド・ソレル
Happinet(SB)(D)
ドールズ HDリマスター版 [Blu-ray]
イアン・パトリック・ウィリアムズ,キャロリン・パーディ=ゴードン,キャリー・ロレイン,ガイ・ロルフ,ヒラリー・メイソン
Happinet(SB)(D)

 

デビルズ・ゾーン デジタル・リマスター版 [Blu-ray]
チャック・コナーズ,ジョスリン・ジョーンズ,ジョン・ヴァン・ネス,ロビン・シャーウッド,タニア・ロバーツ
Happinet(SB)(D)
悪魔のはらわた HDリマスター版 [Blu-ray]
ジョー・ダレッサンドロ,ウド・キア,モニク・ヴァン・ボーレン,アルノ・ジュエギング,ダリラ・ディ・ラッツァーロ
Happinet(SB)(D)

 

ドラキュラ HDリマスター版 [Blu-ray]
フランク・ランジェラ,ローレンス・オリヴィエ,ケイト・ネリガン,ドナルド・プレザンス,トレヴァー・イヴ
Happinet(SB)(D)
処女の生血 HDリマスター版 [Blu-ray]
ジョー・ダレッサンドロ,ウド・キア,ロマン・ポランスキー,ヴィットリオ・デ・シーカ,アルノ・ジュエギング
Happinet(SB)(D)
ハロウィンII HDリマスター版 [Blu-ray]
ジェイミー・リー・カーティス,ドナルド・プレザンス,チャールズ・サイファーズ,ランス・ゲスト,トニー・モラン
Happinet(SB)(D)
キャッスル・フリーク デジタル・リマスター版 [Blu-ray]
ジェフリー・コムズ,バーバラ・クランプトン,ジョナサン・フラー,ジェシカ・ダラハイド,マッシモ・サルキエッリ
Happinet(SB)(D)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大魔術師Xのダブルトリック』

2013-04-29 15:24:59 | 香港映画

大魔術師Xのダブルトリック
大魔術師 THE GREAT MACICIAN(2011年香港)
 監督          イー・トンシン
 脚本          イー・トンシン
              チュン・ティンナム
              ラウ・ホーリョン
 出演          トニー・レオン
              ラウ・チンワン
              ジョウ・シュン
              ラム・シュー
              澤田 拳也
              ダニエル・ウー

 ■ストーリー■
 1920年頃の中国、北京では軍閥の雷大牛が町を支配していた。しかし、プライベートでは自分に心を開かない第七夫人の柳蔭に手を焼いていた。そんなとき町で評判の天才マジシャンの張賢のマジックを知り、雷の屋敷に招かれるのだった。雷は、マジックで柳蔭の心を開こうと張賢に近づいていくのだった。
 実は、張賢は柳蔭のかつての恋人であり、また幽閉されている師匠を救い柳蔭を奪い返そうとしていたのだった。

 ■感想■
 トニー・レオン、ラウ・チンワン主演のコメディタッチのアクション映画。
 監督、脚本は『忘れえぬ想い』(2003年)、『ワンナイト イン モンコック』(2004年)、『新宿インシデント』(2004年)のイー・トンシン。
 イー・トンシン監督は、日本で公開された作品がマジメな作品が多かったので、今作も重いテーマの作品と思って観たら、コメディだったので、ちょっとだけビックリ。
 香港映画の監督なので、イタリア映画全盛のときのイタリア映画の監督のようにどんなジャンルを撮ってもおかしくないんですけどね!それこそ、武侠映画だろうと、クンフー映画だろうと、コメディ映画だろうと、恋愛映画だろうと、香港ノワールだろうと、どんな作品でも撮るのが普通なんですけどね。
 マジメな重いテーマの作品だと勝手に思い込んじゃいました!
 日本タイトルの『大魔術師Xのダブルトリック』からして、軽い感じの作品なのにね~。
 タイトルの“ダブルトリック”も何がダブルトリックか意味不明ですけど、ただ響きが良かったんでしょうねぇ。

 主人公と敵対するラウ・チンワンが悪人だと思って観出したら、何か違う??
 発言もまともなコト言ってるし・・・。
 実は、悪人は別に登場します。
 
 ストーリーも、観ていると少しだけコメディタッチに進んでいきます!意味も無く空飛ぶギロチンが出てきて、香港映画ファンは、ちょっとニンマリ!
 
 「あれ?オカシイ感じ!あれ?」と思って観ていると、今作はコメディ調というより、完全にコメディ!
 
 今作は、この楽しいノリからして、香港の旧正月映画なんでしょうね!
 だったら、この楽しいコメディなのもうなづけます!香港映画ファンには旧正月映画といえば、それだけでどんな雰囲気の作品か想像がつきますよね!
 ランニングタイム128分と香港映画としては長めの作品ですが、楽しく観れる作品になっています。128分があっという間に感じる面白さ!
 でも、どちらかと言えば、やはり香港映画ファン向けの作品なんでしょうかね??
 香港映画ファン以外の映画ファンには、少しバカバカしく思えてくるかも?すごく楽しいシーンの連続なんですけどね!

 トニー・レオンのマジック!今作では、練習して実際にトニー・レオン自らがマジックをしているそうです!トニー・レオンファン必見!
 とにかく香港映画好きには最高に楽しめる作品になっています! 60点

大魔術師“X"のダブル・トリック [DVD]
トニー・レオン,ラウ・チンワン,ジョウ・シュン,チョン・プイ,ツイ・ハー
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

 

大魔術師“X"のダブル・トリック スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
トニー・レオン,ラウ・チンワン,ジョウ・シュン,チョン・プイ,ツイ・ハー
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『プリズナー・オブ・パワー 囚われの惑星』

2013-04-22 02:29:55 | SF

プリズナー・オブ・パワー 囚われの惑星
THE INHABITED ISLAND(2008年ロシア)
 監督          フョードル・ボンダルチュク
 脚本          セルゲイ・ディアチェンコ
              マリーナ・ディアチェンコ
              エドアルド・ヴォルダルスキー
 原作          アルカジイ・ストルガツキー
              ボリス・ストルガツキー
 出演          ワリシー・ステバノフ
              ピョートル・フョードロフ
              ユーリヤ・ガルマッシュ

 ■ストーリー■
 西暦2157年、地球では争いが無くなり自由に宇宙へ行けるようになっていた。宇宙探査中のマクシムは宇宙船が隕石と衝突したことにより、近くの惑星に不時着するのだった。マクシムはその星サクラシで、親衛隊に入り、ニュータイプと呼ばれる反乱軍を取り締まるようになるのだった。

 ■感想■
 『ストーカー』の原作者アルカジイ・ストルガツキー、ボリス・ストルガツキーの「収容所惑星」の映画化作品。
 本国ロシアでは、2008年、2009年と2部作で公開された大長編の作品でしたが、日本ではオリジナル版を編集して1本にした<インターナショナル版>の119分版での公開となりました。  

 200分を超える作品を120分にしたせいなのか、ストーリーが良く分かりませんでした!
 良いシーンもあるにはあるんですが、なんか途中で、次のシーンに飛んでしまうような感じが、次から次へと!!
 首都に連行された主人公が首都を見たシーンの次のシーンでは、なんか研究所で研究対象のような感じになっているし・・・。
 展開が速すぎるのか?シーンが飛び飛びなのか?
 今作は世界配給のための<インターナショナル版>なんですよね??
 いくら、なんでも、短くしすぎなんじゃないでしょうか??
 3時間の作品でも、実質90分にしてしまうかつて多く存在していた日本の地上波の「映画劇場」の製作スタッフに頼んで編集してもらえば良かったのに。せめてあと40分くらい長いくらいが良かったんじゃないでしょうか??たとえ、あと40分くらい長くなってテンポが悪くなっても、それがオリジナル版の作風なんでしょうからね。
 今作では、「観た」っていう印象しか残らない感じです!
 「面白い」とか「つまらない」とか言えるレベルでもなっていない気が。

 でも、たとえ今からオリジナル版の2008年、2009年の2作品がリリースされても、観なおそうとも思わないレベルの作品でした。
 ストーリーも、町のカフェで知り合うヒロインが、自分を首都に移送してきた親衛隊のガイの妹だったり、どうにかならないの?みたいな感じです。これって原作がこんな感じなんでしょうか??

 あと、原作が書かれたのが昔ということもあって、なんか、主人公が地球人という設定だけで何の説明も無く不死身だったり、運動神経がメチャクチャ良かったりするのって、まるでクリプトン星から地球に行ったら超人になってしまう「スーパーマン」のような感じですね。今の目で観ると、正直、そんな主人公に魅力をあまり感じなかったですね。
 

 まぁ、カットされているであろうシーンを想像しながら点数をつけるなら、50点ってところでしょうか。


プリズナー・オブ・パワー 囚われの惑星 [DVD]
ワシリー・ステパノフ,ピョートル・フョードロフ,ユーリヤ・スニギーリ,フョードル・ボンダルチュク
TCエンタテインメント


原作はこちら

収容所惑星 (ハヤカワ文庫SF)
深見 弾
早川書房

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『狼たちのノクターン 夜想曲』凶悪犯VS特捜刑事

2013-04-15 01:37:50 | 香港映画

狼たちのノクターン 夜想曲
大追捕 NIGHTFALL(2012年香港)
 監督          ロイ・チョウ
 脚本          トー・チーロン
              ロイ・チョウ
 出演          ニック・チョン
              サイモン・ヤム
              ジャニス・マン
              ケイ・ツェー
              マイケル・ウォン

 ■ストーリー■
 著名な音楽家ツイの娘イワンを殺した罪で服役していたウォンが仮出所してきた。ウォンは早速、ツイの次女シューにストーカーのようにつきまとい始めるのだった。一方、刑事のラムは、妻が娘と自分に何の遺書も遺さずに自殺したことに疑問を抱き、事件だったのではないかと捜査を続けていた。そんなとき、身元不明の死体があがるが、検死の結果、ツイであることが判明するのだった。ラムは捜査線上に浮かび上がったウォンの調査を始めるのだった。

 ■感想■
 『殺人犯』(2009年)のロイ・チョウ監督のミステリー。
 前作『殺人犯』も観客が驚愕する犯人の正体でミステリー映画ファンを驚かせたロイ・チョウ監督ですが、今回も、さらにびっくりの展開!

 『殺人犯』もですが、今作にも驚かされました!あまりの完成度に。
 洋画のミステリー映画ファンが観ても十分楽しめる面白さです!
 ただ、今作は、香港ノワールだと思って、観させるのが1番目のミスリードになっているので、ミステリーだと思って観ると、驚きは半減するかもしれないですね。

 予告編や、拳銃を構えたニック・チョンのソフトのパッケージから、てっきりアクション物と思わせておいて、なんと、ほとんどアクションらしいアクションシーンの無い正統派ミステリーでした!
 前作『殺人犯』は、ちょっとトンデモ系なオチでしたが、今作はまさに正統派のミステリー映画として十分楽しめる面白い作品になっています。
 冒頭の刑務所内での1対4のニック・チョンと囚人たちとのケンカのシーンも、ミスリードのために用意されているんですよね。そのあまりの過激なケンカのために、ニック・チョンは凶悪犯だと観客は信じ込んじゃいますからね!
 ニック・チョンが出所してきてから若い女性を見て不気味に微笑むシーンや、ツイの次女シューを不気味に見つめるシーン、すべてがミスリードのため!

 これ以上、書くとネタバレになってしまうので、ストーリーには触れませんけど、ミステリー映画としてかなりポイントが高い作品になっています!
 それに今作は、ノワールやアクション映画が得意な“香港映画”というのが最も大きなミスリードになっているかも??

 著名な音楽家ツイにキャスティングされているのがマイケル・ウォンというのが、ちょっとミスキャストのような気もしますけどね。最近の出演作から、どう見ても善人には見えないですからね。

 香港映画ファンはもちろんですが、ミステリー映画ファンにこそ観てもらいたい1本です!!
80点



狼たちのノクターン [DVD]
ニック・チョン,サイモン・ヤム,ジャニス・マン,マイケル・ウォン
アメイジングD.C.

『殺人犯』も必見!

殺人犯 [DVD]
アーロン・クォック,チャン・チュンニン,チョン・シウファイ,チン・カーロッ,チェン・クアンタイ
アミューズソフトエンタテインメント


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『漆黒の闇で、パリに踊れ』ある夜の出来事ノワール編

2013-04-13 22:44:35 | 犯罪/ノワール

漆黒の闇で、パリに踊れ
UNE NUIT(2012年フランス)
 監督          フィリップ・ルフェーブル
 脚本          シモン・ミカエル
              フィリップ・イザール
              フィリップ・ルフェーブル
 出演          ロシュディ・ゼム
              サラ・フォレスティエ
              サミュエル・ル・ビアン
              グレゴリー・フィトゥーシ

 ■ストーリー■
 犯罪取締り班のリーダー、シモン・ワイスは、警察官の運転手を使いパリの夜の街を見回っていた。そんなシモンは、日頃の行動から内務調査班にマークされていた。ある夜、シモンは、若い女性の警察官ローレンス・デュレイと組み、いつものように見回りを始めるのだった。

 ■感想■
 パリの夜を舞台に、内務調査班にマークされた刑事を描くフレンチノワール。
 映画の原題“Une Nuit”にあうように、ある1晩の出来事を描いています。
 それにしても“Une Nuit”が『漆黒の闇で、パリで踊れ』って、なんかタイトル凝りすぎ。映画ファン以外覚えられないタイトルですよね。

 ある1晩を描いていて、事件らしい事件も起きないのに、ランニングタイム100分は少し長すぎな気が。あと15分くらい短くても良かったのに。ストーリー的には、聞き込み、ドライブ、聞き込み、ドライブ、揉め事、ドライブといった感じだから15分くらい短くても全然OKです。
 誰が内務調査班に自分を売ったのか?とかいうドラマ的なエピソードもありますけど、基本的にはフレンチノワールの雰囲気を楽しむ作品ってコトなんでしょうね。

 内務調査班のリーダーに「一線を越えてしまった」とか言われてましたけど、この流れではしょうがないような気もするんですけどね。こんなところがフランス映画の良いところなんでしょうけどね。
 ハリウッドのエンターテイメントの刑事アクション映画だったら、警察が尋問しようとしていたギャングの弁護士が殺されても、主人公は「ギャングの仲間が減って警察の経費節減になりましたね」とか言いそうですもんね。 
 フランンスとアメリカでは、警察組織の違いもあるんでしょうけどね。
 
 あと、フランス映画のアクション映画やノワール系のエンターテイメント作品を観ていると、フランス警察って悪徳刑事が、本当に良く良く出てくるのに、今作では、主人公が普通に調査が入っちゃうってどういうコト??

 とりあえず、フレンチノワールが好きな映画ファンは必見の1本です! 55点 


漆黒の闇で、パリに踊れ [DVD]
ロシュディ・ゼム
JSDSS

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ゴースト血のシャワー』『ラムの大通り』他、吹替え音声募集中!

2013-04-13 22:34:06 | ホントの日記

DVD製作のため㈱フィールドワークスさんが、
ゴースト 血のシャワー
ラムの大通り
のTV放映時の吹替え音声を募集しています。

悪魔のはらわた
ワグナーの生涯
のTV放映時の吹替え音声を募集しています。
 TV放映時の音声をお持ちの方で、提供しても良いという方は、フィールドワークスさんのサイトまで!

㈱フィールドワークス http://www.fieldworks.ne.jp/results4.html 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「80年代悪趣味ビデオ学入門」発売中

2013-04-13 08:41:43 | ホントの日記

 情報が古いんですが、「映画秘宝」の洋泉社さんから「別冊映画秘宝」シリーズから1980年代のビデオを紹介したムック「80年代悪趣味ビデオ学入門!」が発売中です。
 “入門”と言いつつ、それなりに映画を観ている映画ファンを対象にしたような内容に、かなり濃い中身の1冊になっています!

 「別冊映画秘宝」のシリーズも、
 「この内容では買わなくても良いかな?」と思うこともあるんですが、数少ない映画についての本ということで、よっぽど興味の無いジャンル以外のときは購入しているんですが、今回の「80年代悪趣味ビデオ学入門」は大満足の1冊になっています!続きを出して欲しいくらいです!
 「続・80年代・・・」
 「帰ってきた・80年代・・・」
 「また・80年代・・・」
 とか、続けて出して欲しいですね。

 紹介されている作品名を、少しだけあげると
 『悪魔のいる渚 サイレントスクリーム』
 『ザ・ビジター』
 『殺人豚』
 『恐怖と戦慄の美女』
 『ザ・ピット』
 『序曲 13日の金曜日』
 『ファラオのはらわた』
 『地獄のサブウェイ』
 『インパルス 暴走する脳』
 『過去を呼ぶ預言者』
 『ニンジャリアン』
 『空の大怪獣Q』等々

  『インパルス!暴走する脳』『空の大怪獣Q』『恐怖と戦慄の美女』とかってDVD化してくれないですかねぇ!
 TVで放映した作品はもちろんTV放映時の日本語吹替え音声つきで!

 TV放映されているメジャーな作品もありますが、今となっては観るのも困難な作品を中心に紹介しています。
 映画ファンならタイトル名だけは聞いたことはあるような作品や、そのタイトル名からだけでも観たくなってしまうような作品を紹介しています!
 エンターテイメント映画ファンなら必読!
 

別冊映画秘宝80年代悪趣味ビデオ学入門! (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝)
山崎 圭司,別冊映画秘宝編集部
洋泉社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『007スカイフォール』ボンド23任務は失敗?

2013-04-08 02:43:48 | アクション

007スカイフォール
SKYFALL(2012年イギリス、アメリカ)
 監督          サム・メンデス
 脚本          ニール・バーヴィス
              ロバート・ウェイド
              ジョン・ローガン
 出演          ダニエル・クレイグ
              ハビエル・バルデム
              ベン・ウィシュー
              ジュディ・デンチ
              ロリー・キニア
              ナオミ・ハリス
              レイフ・ファインズ

 ■ストーリー■
 NATOが世界中のテロ組織に潜入させているスパイのリストを取り返すために、ジェームズ・ボンドは走る列車の屋根へ追いつめるのだった。しかし、敵を倒すために、MI6のエージェント、イヴの放った弾丸がジェームズ・ボンドに命中、彼は列車の屋根から川へと落ち、死んだものと思われた。
 イスタンブールでの、この事件により何者かにリストを奪われたMI6の責任者Mの立場は厳しいものになっていた。そして、また同じ犯人にMI6の本部が爆破されてしまうのだった。九死に一生を得、南の島でノンビリと過ごしていたジェームズ・ボンドは、この事件を知り、イギリスに帰国、MI6への復帰を願い出るのだった。

 ■感想■
 イオンプロダクションの007映画の23作目にして、シリーズ生誕50周年記念作。
 ダニエル・クレイグがジェームズ・ボンドになって3作目の作品です。
 『007カジノ・ロワイヤル』(2006年)、『007慰めの報酬』(2008年)のときは、00ナンバーのスパイになったばかりの青2歳風だったのに、今作では、「引退するのか?」みたいなことまで話に出ちゃう大ベテランに!
 『007慰めの報酬』以降、映画の設定では、どれだけ、時間が経過してるんでしょうねぇ??「スペクター」を10分の1くらいにした組織「クアンタム」はどっか行っちゃったんでしょうねぇ??

 ところで、結局、最後はミスター・シルヴァの思い通りのような結果になっちゃうし、途中の作戦でも、やるコト、なすコト、全て、敵の方が1歩先を行っているってどういうこと??
 こんなジェームズ・ボンドなら、ジョニー・イングリッシュの方が事件を解決しちゃいそう。


 新しいマネーペニーとかQとか出して仕切りなおしみたいな感じにするなら、ジェームズ・ボンドを演じる俳優を変えても良かったのに・・・。
 『007ゴールデンアイ』(1995年)、『007カジノ・ロワイヤル』と、最近の007映画のシリーズの仕切りなおしのときの監督マーティン・キャンベルに監督してもらって、ついでに、ジェームズ・ボンド演じる俳優も変えちゃえば良かったのに。

 自分は、正直、ダニエル・クレイグのジェームズ・ボンドがあまり好きじゃないんですよねぇ。
 「スラッシュ」か「スペクター」か、はたまた「ケイオス」の用心棒って雰囲気!
 MI6というよりKGB!
 ジェームズ・ボンド役の候補にあがったこともあるクライヴ・オーウェンとかの方が断然、似合っていると思っちゃいますね。

 
 それでも、今作は前作『007慰めの報酬』よりは、楽しめました!
 ジェームズ・ボンド役がダニエル・クレイグな上に、監督が『ロード・トゥ・パーディション』(2002年)のサム・メンデス!自分的には、最も007映画を監督して欲しくない監督の1人!でも、期待度が、まるっきりというほど無かったので、それなりに楽しめました!
 前作『慰めの報酬』も監督が悪いというより脚本が悪かったんでしょうけどね。


 本当は、アクション映画を撮るならアクション映画が得意な監督にして欲しいですね!
 B級アクション映画になってしまいそうですが、『リベリオン』(2002年)のカート・ウィマー監督。
 カート・ウィマーが脚本を書いた『ソルト』(2010年)を監督したフィリップ・ノイス。
 『インセプション』(2010年)のクリストファー・ノーラン監督。
 とかとか。

 それにしても期待しないで映画を観るということは、本当に大切ですね!ハッキリ言ってここまで面白い作品になっているとは思いませんでした! 70点

007/スカイフォール 2枚組ブルーレイ&DVD (初回生産限定) [Blu-ray]
ダニエル・クレイグ,ハビエル・バルデム,レイフ・ファインズ,ナオミ・ハリス,ベレニス・マーロウ
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
007/スカイフォール ブルーレイ版スチールブック仕様 (5,000セット数量限定生産) [Blu-ray]
ダニエル・クレイグ,ハビエル・バルデム,レイフ・ファインズ,ナオミ・ハリス,ベレニス・マーロウ
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

 

007/ダニエル・クレイグ・ブルーレイ・トリプル・コレクション (初回生産限定) [Blu-ray]
ダニエル・クレイグ
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン



イオン・プロダクションの007シリーズの中で、自分が最も好きな作品は『007ユア・アイズ・オンリー』

007/ユア・アイズ・オンリー【TV放送吹替初収録特別版】 [DVD]
ロジャー・ムーア,キャロル・ブーケ,トポル,リン・ホリー・ジョンスン,ジュリアン・グローヴァー
キングレコード

次からはそのときの気分で!

007/私を愛したスパイ(TV放送吹替初収録特別版) [DVD]
ロジャー・ムーア,バーバラ・バック,クルト・ユルゲンス,ウォルター・ゴテル
キングレコード
007/オクトパシー【TV放送吹替初収録特別版】 [DVD]
ロジャー・ムーア,モード・アダムス,ルイ・ジュールダン,クリスティナ・ウェイボーン,カビール・ベディ
キングレコード
女王陛下の007(TV放送吹替初収録特別版) [DVD]
ジョージ・レーゼンビー,ダイアナ・リグ,テリー・サヴァラス
キングレコード
007/リビング・デイライツ【TV放送吹替初収録特別版】 [DVD]
ティモシー・ダルトン,マリアム・ダボ,ジェローン・クラッベ,ジョー・ドン・ベイカー,ジョン・リス=デイヴィス
キングレコード

ピアース・ブロスナンの作品はどれも好きです!

007/ゴールデンアイ(TV放送吹替初収録特別版) [DVD]
ピアース・ブロスナン
キングレコード
007/トゥモロー・ネバー・ダイ(TV放送吹替初収録特別版) [DVD]
ピアース・ブロスナン
キングレコード
007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(TV放送吹替初収録特別版) [DVD]
ピアース・ブロスナン
キングレコード
007/ダイ・アナザー・デイ(TV放送吹替初収録特別版) [DVD]
ピアース・ブロスナン
キングレコード

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする