指田文夫の「さすらい日乗」

さすらいはアントニオーニの映画『さすらい』で、日乗は永井荷風の『断腸亭日乗』です 日本でただ一人の大衆文化評論家です

梅津栄死去

2016年09月02日 | 演劇

俳優の梅津栄が亡くなった、88歳。

相当に変わった感じの脇役だったので、憶えている方も多いだろう。

             

 

彼は、勿論劇団青俳(青年俳優座)の役者だったが、私も同様だが、彼を知ったのはフジテレビの番組『事件記者』で(ではなく『トップ屋』でした)ある。

ここで彼は、丹波哲郎をキャップとするトップ屋の一番下の人間で、細かい素材を集めてくる記者だった。

トップ屋とは、フリーの記者で事件を掴んで各社に売ると言った存在だったと思う。

集団の事務長のようなのが、野々村潔で、言うまでもなく岩下志麻の父である。

この番組のディレクターは、五社英雄で、大変な人気番組だったが、五社英雄、丹波哲郎につづき梅津栄と、この主要スタッフ、キャストももう誰も生きていないことになる。

劇団の古い知り合いとのことで、蜷川幸雄はよく自分の劇で彼を出演させていた。

個性的な俳優のご冥福をお祈りする。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yroom)
2016-09-02 18:52:39
以前、京急の中で突然話しかけたものです。あの時は失礼いたしました。梅津栄さんが出ていたというTVドラマですが、「事件記者」ではなく「トップ屋」だと思います。梅津栄さんは富山県下新川郡朝日町泊の出身です。私の母の出身地です。両親が健在の時に、TVを見ていると、旅番組で梅津さんが母の従兄弟と小川温泉で一緒にお風呂に入っているのを見て驚いていました。連絡すると旧友だったそうです。あと、母の弟が左幸子と同級生で、妹は影万里江さんのことを「マリエちゃん」と言っていました。狭い町です。梅津さんがお亡くなりになっていたとは知りませんでした。御冥福をお祈りいたします。
返信する
ああ、そうでした (さすらい日乗)
2016-09-02 20:38:40
ご指摘ありがとうございます、『トップ屋』でしたね。
訂正します。
影万里江も富山なのですか、それは知りませんでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。