goo

ヤングケアラーへの支援策

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は午前中は、南千里の千里ニュータウンプラザでの
更生保護サポートセンターの当番でした。

10時から13時前まで(13時からの当番の方が少し早めに到着され、代わってくれました)
特にどなたも来客なし、電話もなしでしたので
健康福祉分科会の質疑を視聴しながら当番していました。

終わってからは電車で市役所に移動して
控室で午後の質疑を視聴しながら、雑用済ませました。

帰り、ちょっと急いで帰ったので、携帯電話を控室に忘れてきました。

今朝、南千里に行くまでにいろいろ写真撮ったのですが
携帯電話忘れてきたので、写真は明日アップします。

健康福祉分科会所管の補正予算について
ヤングケアラーの人への支援(例えば家事支援など)というのがあるのですが
そもそも、「助けてほしい」と声を上げにくいから、ということもあるでしょうし
支援も10割支援(個人負担なし)ではないので、
どれだけ、市が、支援すべき人を見つけることができるか
どれだけ、市が、その人(家庭)に合った支援ができるか
にかかっていると思います。

*家庭児童相談事業 1,220万6千円
 家事・育児に対し不安等を抱えた要支援家庭やヤングケアラーがいる家庭等を対象に家事・育児支援を実施

今日から、基礎調査が始まります。
アンケート調査票が届いた方はぜひご回答よろしくお願いします。

【吹田市子供の生活状況調査(アンケート)にご協力をお願いします。:子育て政策室】
吹田市から対象の方に調査票を郵送しています。
調査票が届いた場合は、ご協力いただきますようお願いいたします。
●回答方法:WEBまたは郵送で回答できます。
●回答期日:令和4年7月6日(水)
※詳しくはこちら

・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

三角花壇、斜面、除草

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は午後から予定があったので、
午前中1時間ほど、三角花壇とそのそばの斜面地の除草作業をしてきました。


三角花壇の今は、花盛りです。
花壇からはみ出してお花が咲いています。

シランはもう終わっていましたが
アガパンサス、ギボウシ、ハマユウ、ガザニア、シモツケソウ、マツバギク、シロタエギク
などなど。








千里山星が丘のてっぺん近くにあります。
お近く通られる時がありましたら、ぜひご覧ください。

午後からは、要約筆記者養成講座に参加しました。
パソコン入力が得意なので人のお役に立てることができればと
ずっと思っていました。

たまたま要約筆記者のパソコンコースの養成講座を
大阪府の情報を見つけて、
講座は土日だけで平日はなかったので、5月に申し込みました。

手書きコースとパソコン入力コーストそれぞれ12人の定員のところ
多くの申込者があったので選考試験をしますということで
ひと月前ぐらいに受験してきました。

パソコンコースだけでも70人ぐらい来られていたかな?
そのうち成績優秀者から12人までということだったので
私より若い人が多かったし、駄目だろうと思っていたら
合格通知が届き、今日が第1回の講座でした。

21回講座を受講して、それで終わり(要約筆記者として活動できる)と思っていたら
そうじゃなくて、認定試験を受けないとだめだと、今日の説明で初めて知りました。

認定試験は、先日の選考試験でもあったような実技(入力)試験だけでなく
筆記試験(要約筆記や障碍者に関する試験があるみたい)があって
結構難しいそうなのです。

今日の講座も、まずは耳の解剖学みたいな話から始まって
最後は障害者総合支援法などの法律の話まで、覚えることいっぱいあります。

でも、めげずに頑張ります。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

有意義でしたむ・しネット意見交換会

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午前中は、いけぶち佐知子応援団の幹事会でした。

5月定例会はまだ終わっていませんが、これまでの経過として
役選の話、代表質問や財政総務分科会での話など報告しました。

特に危機管理センターの設置に関する予算のことや
学校規模適正化に関して校区再編の話、突然、いったん白紙になったことなど話しました。

7月24日に不発弾処理が行われることについて、
報告、話すこと忘れていたことに今気づきました。

午後からは、久しぶりに耳つぼジュエリーをつけてもらいました。
つけてもらう前に耳をマッサージしてもらうのですが
とても気持ちがよく、また押さえて痛いところが体の不調の場所ということで
右耳と左耳で痛むところが違ったのですが
腰椎のところ、頚椎や肩のところ、自律神経のところなど痛かったので
耳つぼの金属の球を貼ってもらいました。

夜は7時から2時間、む・しネットのオンライン意見交換会でした。

統一地方選の方やそうでない方も参加者にはいましたが
それぞれ選挙の時に訴えた公約(政策)について
実現したもの、実現できなかったものをひとつずつ取り上げて発表し
そのあと意見交換や、みどりさんからアドバイスをいただいたりしました。

統一地方選(来年4月)に立候補予定の人は、今から、ちゃんと政策を立てていかないといけないし
それをわかりやすい言葉で、質の良いメッセージを伝えることを考えていかないといけない
という話などしました。





見出し写真は耳つぼしてもらったとき
待っている間に食べたベリーベリーパフェです。



・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

「十五社(じごせ)の楠」

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、文教市民分科会がありましたが、視聴はほんの少しだけして
あとは、電車で和歌山に帰ってきました。

姉の用事に付き合って、笠田小学校に行ってきました。
懐かしい、大きなクスノキ(「十五社(じごせ)の楠」)
私が小学生のときは、木造校舎の北側、小学校の敷地内にあった記憶があるのですが
今は敷地外になっていました。
よくかくれんぼしたりして遊びました。






校門。


通っていた幼稚園があったところには、今は学童保育の建物が建っていました。


建て替えたようだけれど、前にあった校舎と同じ場所にあるよね~。




ああ、こういう銅像もあったっけ


この石碑は知らなかったなぁ


あちこち、写真撮ってきました。

とっても懐かしかったです。

「十五社(じごせ)の楠」は小学校の校歌にも歌われています。
作詞は詩人で作家の佐藤春夫さんです。
かつらぎ町議の東芝弘明さんの記事によると
「戦後、笠田小学校は校歌を作ることになり、作家の佐藤春夫に依頼した歌詞を1951年3月1日に手紙で受け取り、その日のうちに校歌として採用している。」とのことです。

かつらぎ町立笠田小学校
  (作詞 佐藤 春夫)
1、笠田の里よ わがまちよ 葛城山の 山すそに
  十五社(じごぜ)の森を とりめぐり 人むつまじく
  栄えゆく 

2、大樹の樟(くす)よ わが庭よ 千年(ちとせ)の命
  貴(とうと)しと
 十五社の森の 下かげは 至誠(まごころ)の児童(こら)
  集うなり 

・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

財政総務分科会終わったけど

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、朝から予算委員会の財政総務分科会でした。
財政総務委員会は9人いますが、そのうち2人が正副議長なので分科会審査からは抜けます。
(正副議長と現役の監査委員は予算審査に加わらないため)
さらに、おひとり委員が欠席されていたので
分科会審査は6人で行いました。
(しかも委員長は質疑しなかったので5人だけの質疑でした)

補正予算は危機管理センターのオペレーションシステム導入経費と
予備費の増額でした。

危機管理センターは2月定例会で取り下げた(削減した)予算をほぼそのまま再提案してきています。

2月定例会で削減したときは、私は危機管理センターがどの場所に設置しようとも
肝となるオペレーションシステムの予算を削減するとは間違っていると思っていました。
それよりも、ワンフロア化するための場所は高層棟3階で本当にいいのかどうか、
もっと調査検討したほうがいいということで削減された予算についても反対しました。

また、削減に至った予算委員会での質疑や動議可決を受けて
市長が「全ての皆さんが全削除なのか、それともそれまで議論のありましたオーバースペックなのか、全部が全部ではなくて、今回、移転するときに適切に3階に移るべしという御意見もお聞きしている」という発言をしています。

なので今回の補正予算はオーバースペックではないということを精査したのか
財政部門の査定はどうだったのか気になって質疑しました。
というのも、オペレーションシステム(ソフト)は別として
機器、装置については、これは必要だろうか、とか
今あるものを使えるんじゃないか、とか
思ったからです。

質問したところ、機器、装置を一つ一つ個別具体に査定したわけではないという答弁でした。

また、2月定例会で可決した予算に含まれているとされている
調光ガラスについても、高額なものは必要ないのではないか
ロールカーテンでもいいし、もし採光が必要だということであれば
壁の上部をガラスにすることもあるでしょう。
というように言うと、
財政担当としてはその点については危機管理担当に言ったが
ロールカーテンに比べてそう高額ではない、とか
他の危機管理センターを視察した時に最初に設置しておけばよかったという意見を聞いたので、とか
だから、そのまま査定は通ったということでした。

私は、ロールカーテンの価格と比較して調光ガラスがどれだけ高いかはわかりませんが
調光ガラス(電気で透明、不透明にスイッチする)は高価というイメージを持っていて
それがこの場所に必要なのかどうか、疑問です。

それから、これまでワンフロア化にしたいと言っていた大きな理由の一つは
今、中層棟4階の全員協議会室に災害対策本部など(危機管理センターの機能)を設営するときに
3時間かかるから、ということでしたので、
では、機器、装置を設置するために必要な時間と、配線などセッティングするために必要な時間はどれほどか尋ねました。

機器、装置の設置は約1時間、配線などセッティングは約2時間ということでした。
ということは、全員協議会室をOAフロアにすれば配線のセッティングは必要ない(ジャックにさすだけ)ので1時間もあれば設営できることになります。

今は高層棟8階に危機管理室があるので8階から高層棟の3階に降りて、
中層棟の3階に平行移動してから4階に上がるということになっているけれど
高層棟の3階に危機管理室が移動するのであれば、
中層棟4階の全員協議会室をOAフロアにしておいて、
大型モニターも設置しておいてもらえば
耐震性に疑問符がついている高層棟ではなく、
新耐震基準で建てられている中層棟でオペレーションできるのではないかと、提案しました。

議会が今使っている諸室を臨時(災害時)に災害対策本部の諸室として使うことは良しとしても
常設はだめだという人もいらっしゃるようですが
今と同じように臨時(災害時)に使用することについては異議はないと思うのです。

また、議会の全員協議会室をOAフロアにしてもらえれば、
議会にとっても有効だと思うのです。
いいアイデアだと思うのだけれど・・・。

忙しい中でもホッとできるのが控室です。
控室のアクリルボードに貼るジェリーシールいただきました。
五十川さんと一緒に昨日、貼りました。






また今日は、五十川さんが、「いけぶちさん審査で頭使っているでしょうから、甘いものを」と言ってキッチンカーで揚げたい焼きを買ってきてくれました。ホカホカしておいしかったです。




とりあえず、今日のところは質疑だけで
討論採決は23日の予算委員会(全体会)なので、
それまでにどんな結論にするか、会派内外で意見交換したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

本会議終わり、予算常任委員会

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は残りの個人質問でした。

市民と歩む議員の会の馬場議員が質問に立ちました。

小学校の校区再編に関しては、私が代表質問した続きを受けて
ずいぶん、深く切り込んでくれたのですが
市長に聞いているのに、学校教育部が「まずは担当部が」と言って答弁するし
市長は「部長が答弁した通りです」って言うし

他の議員が質問したことに対する市長答弁について
再度、確認しようと思って(だと思います)質問したら
市長は「何について聞かれているかわからない」というので
前に質問されたのと同じ質問です、って馬場議員が言ったら
「前に聞かれたのと同じ質問だったら答弁も同じです」と言って答弁されないし

聞いていて、しんどくなるやり取りでした。
でも、質問していた馬場議員がもっとしんどかったかもしれません。

あれやこれやで、本会議が終わったのは5時ぐらいだったかしら
引き続き、予算常任委員会の全体会があって、
そのあと財政総務委員会があって、明日の財政総務分科会の打ち合わせしました。
(一人あたり答弁込みで40分間で、残りの時間見てまた考えましょうということ)
(危機管理室の職員だけが入るというので、質疑によって関係所管も入ってもらえるよう、心づもりしておいてほしい、ということ、など)

全部終わって控室に戻ったら6時半すぎていて、急いで家に帰りました。

帰り道、もう雨降らないと思っていたのに、雨に降られて、
頭からびしょぬれで帰りました。疲れちゃいました。

・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

議会質問 続きます 注意する相手違ってませんか?

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は個人質問でした。
私は、議事録署名人になったので、途中退席したくならないように
始まる前、再開前、必ずトイレに行っておきました(笑)

さて、今日の質問の中でも校区再編に関して市長が知らなかった
ということで、下記のツイートをしたことに関しての質問が相次ぎました。
「校区変更の問題で地域、保護者に混乱や心配をかけていることをお詫びします。教育委員会が地域への影響を軽視したアクションをとった事を厳しく注意しました。一部を除きスケジュールを白紙にするよう伝えました。」

私たち議員には、対象校区のPTAなどに説明してアンケートを取るという説明はありましたので
当然、市長も知っていることだと思っていましたが、市長は知らなかったというのです。
その知らなかったという理由は、学校規模適正化のための校区再編は教育委員会の専権事項だから説明しなかったし聞かなかったというのです。

でも2月定例会の(市長の)施政方針には、校区再編に関する記述はあります。
施政方針
学校間での児童・生徒数の大きな偏りについて、子供によりよい教育環境をつくる観点から、校区の見直しは避けて通ることはできません。既存校区と地域の自治活動エリアとの関係に影響が生じる可能性は否定できませんが、子供の教育環境を最優先とすることに御理解いただき、教育委員会、そして地域と共に子供たちの未来への責任を果たしてまいりたいと存じます。


そして、施政方針を受けて行われた2月定例会の本会議質問に対する答弁で、
市長は以下のように発言しています。(以下、抜粋)

地域に対してはナイーブな問題かもしれません。この校区の見直しをせざるを得ないことについて、地域において学校をお支えいただいている方々の十分な御理解を得た上で、子供たちの望ましい未来を共に築いてまいりたいと存じます。そういった意味において、これは教育委員会のみで解決をすべき問題とは考えておりません。

校区というのはフレキシブルなものでございます。何を目的かといいますと、ただいま担当から申し上げましたように、子供にとっていかに良好な教育環境を整えるかというのが第一です。ただ、校区を変更しますと、通学する子供、例えば兄弟で学校が違うとかも出てきますし、地域にも影響がございます。
 しかし、先ほど申しました第一の目的をしっかりと果たすために、十分な関係者の御理解を得る努力をしたいと思っております。


これらのことから、今回、もしも積極的に教育委員会が市長部局に説明するというアクションをしていなかったとしても、そのことについて注意するのは教育長や教育委員であると思います。

また、市長部局が教育委員会の動きを注視してなかったのであれば、
今回、市長が注意する先は教育委員会ではなく、ご自身の部下がいる市長部局ではないでしょうか。

見出し写真は一問一答方式で質問するための席です。
最近、退席組だったり、理事者側の席に座ったりしていたので
いつ変わったかわからなかったのですが
今日、見ると、机の下(足元)に添え木がされていてキャスターがついていました。
これでスムーズに動かせますね。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

代表質問 やりきりました

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、代表質問2人目でした。

一人当たり15分の質問時間があって、代表質問は最大60分ですが、
市民と歩む議員の会は3人なので、15×3=45分まで質問できます。

ということで、質問の持ち時間のタイマー表示は45分からスタート(減っていきます)

事情があって、もしかしたら代表質問できないかもしれなかったこともあり
また、1年ぶりの質問なので、いきなりフルサイズは無理かもと思って
10分間ぐらい質問するので、残りの35分を五十川議員と馬場議員で使ってね、
ということにしていました。

ということで、私の持ち時間は45分からスタート、34分1秒までです。

質問項目は発言通告した中から最後の「マスクルール」だけ取り下げ
(他の議員がたくさん質問していて、答弁は同じなので)
アドリブの質問、発言も加えて、34分数秒残して質問終わりました。
予定通りです。

質問文字数は当初予定は4000文字ぐらいでしたが、アドリブ入ったのでもっと多く発言したかな。
答弁は質問文字数よりも多かったけれど、倍ぐらいの時間かな、と思っていたところ
質問終わったら議長役の副議長から「議事の都合上、午後1時まで休憩します」と言われたので
あれれ~私そんなに質問していたかしら?って思いました。

実際のところ一人目の代表質問者が終わったのが11時ごろのことで
そこから私が質問しましたので、答弁合わせて約1時間使っていたみたいです。

質問途中は、残り時間のタイマー表示とにらめっこしながらいましたので
正直、実際の時計(時間)は気にする余裕がなかったんです。

写真撮ってもらうために眼鏡とっていたのですが
途中から、読み間違ってはいけないと思って眼鏡かけました。






後ろ誰も座っていないように見える写真ありますが、
これは、奇数の議席番号の議員が今日は退席組だったので
後ろの奇数の議席番号の席が空いていたからです。

なお質問した項目は以下の通りです。
1週間後ぐらいからネット(録画)放映がアップされます。

・危機管理センター
・校区再編
・主要な都市公園の魅力向上(桃山公園、江坂公園)
・府の万博記念公園駅前周辺地区活性化事業
・景観まちづくり
・休日急病診療所(決算審査で指摘したことのその後)
・給付金事務の流れとトラブル発生時の善後策
・タウンミーティング(市長との面談・懇談)

・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

道路拡幅工事 樹木枯れていなくてホッ

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、午前中は自宅でメールやらLINEやら、やり取りが続きました。

午後は南千里に用があったので、自転車で移動。
途中、佐井寺と佐竹台の間の道路拡幅の様子を写真撮ろうと思ったけれど
急いでいたので取れず、1週間前に撮った写真があるので
ここにアップしておきます。






前に枯れてるんじゃないの?と思った植樹した樹木も葉っぱがでてきていて
枯れていなかったことがわかり、ほっとしました。


もう一枚は先日、和歌山に帰った時に姉からもらったタオルマフラーです。
首が日に焼けたら嫌だし、首に汗をかくとアトピー症状がひどくなるので
汗を吸いやすい、タオルのマフラー使ってね、と言ってもらいました。
感謝です。

*首のアトピー症状、私は右側の耳のあたりを中心に前と後ろ側
ちょうど首の右半分がかゆくなります。
ストレスかかると余計かゆくなって、今みたいな議会中が最悪なんです。

痛みも大変だけれど、かゆみを我慢するのも大変なんです。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

バックアップセミナー北摂2022 第2回

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午後は、豊中市でバックアップセミナー北摂2022の第2回目の講座でした。

お昼を少し早めに食べて、電車で蛍池駅へ。
駅に行く途中、この前、蕾だったクチナシの花が咲いていました。


また駅前には、白いお花たちがお迎えです。

この花壇、当初の予定は猫の額ぐらいの花壇だったので
もう少し長くしてくださいよ、と市民の方と一緒にお願いして
倍以上の長さになりました。
だから、これだけお花が並んでも大丈夫ですし
きれいです。


さて、午後1時過ぎに会場に到着。
椅子や机を並べて、参加者を待ちます。
把握していた参加者に加えて
昨日申し込みました、とおっしゃってくださった人もいらっしゃって
市民7人、議員1人の参加者、そして私たちスタッフ5人となりました。

終了後、お茶でもしましょうか、ということになったのですが
会場近くに唯一あったお店はお客様がいっぱいで入れず
スタッフだけで反省会でも、と思っても入れず
反省会は後日zoomで行うことにしました。

・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ 次ページ »
?
?