goo

議会質問 続きます 注意する相手違ってませんか?

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は個人質問でした。
私は、議事録署名人になったので、途中退席したくならないように
始まる前、再開前、必ずトイレに行っておきました(笑)

さて、今日の質問の中でも校区再編に関して市長が知らなかった
ということで、下記のツイートをしたことに関しての質問が相次ぎました。
「校区変更の問題で地域、保護者に混乱や心配をかけていることをお詫びします。教育委員会が地域への影響を軽視したアクションをとった事を厳しく注意しました。一部を除きスケジュールを白紙にするよう伝えました。」

私たち議員には、対象校区のPTAなどに説明してアンケートを取るという説明はありましたので
当然、市長も知っていることだと思っていましたが、市長は知らなかったというのです。
その知らなかったという理由は、学校規模適正化のための校区再編は教育委員会の専権事項だから説明しなかったし聞かなかったというのです。

でも2月定例会の(市長の)施政方針には、校区再編に関する記述はあります。
施政方針
学校間での児童・生徒数の大きな偏りについて、子供によりよい教育環境をつくる観点から、校区の見直しは避けて通ることはできません。既存校区と地域の自治活動エリアとの関係に影響が生じる可能性は否定できませんが、子供の教育環境を最優先とすることに御理解いただき、教育委員会、そして地域と共に子供たちの未来への責任を果たしてまいりたいと存じます。


そして、施政方針を受けて行われた2月定例会の本会議質問に対する答弁で、
市長は以下のように発言しています。(以下、抜粋)

地域に対してはナイーブな問題かもしれません。この校区の見直しをせざるを得ないことについて、地域において学校をお支えいただいている方々の十分な御理解を得た上で、子供たちの望ましい未来を共に築いてまいりたいと存じます。そういった意味において、これは教育委員会のみで解決をすべき問題とは考えておりません。

校区というのはフレキシブルなものでございます。何を目的かといいますと、ただいま担当から申し上げましたように、子供にとっていかに良好な教育環境を整えるかというのが第一です。ただ、校区を変更しますと、通学する子供、例えば兄弟で学校が違うとかも出てきますし、地域にも影響がございます。
 しかし、先ほど申しました第一の目的をしっかりと果たすために、十分な関係者の御理解を得る努力をしたいと思っております。


これらのことから、今回、もしも積極的に教育委員会が市長部局に説明するというアクションをしていなかったとしても、そのことについて注意するのは教育長や教育委員であると思います。

また、市長部局が教育委員会の動きを注視してなかったのであれば、
今回、市長が注意する先は教育委員会ではなく、ご自身の部下がいる市長部局ではないでしょうか。

見出し写真は一問一答方式で質問するための席です。
最近、退席組だったり、理事者側の席に座ったりしていたので
いつ変わったかわからなかったのですが
今日、見ると、机の下(足元)に添え木がされていてキャスターがついていました。
これでスムーズに動かせますね。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
« 代表質問 や... 本会議終わり... »
?
?