goo

リスクの勉強会

昼過ぎまで事務所で作業。いったん家に帰り、夕食を作って、夕方から外出。

夜6時半から、阪大中之島センターに行き、環境リスクマネジャの資格を持っている人たちでつくっている日本リスクマネジャネットワークの学習会に参加しました。

講師は民間放送の記者から今は人事局長になられているKさん。
広報部長や、危機管理、コンプライアンスを担当されてこられたということで、「攻める側、守る側から見た広報のつぼ」というテーマで、これまで経験されてきたことに基づいた話をされました。

たとえば、記者発表の鉄則は「情報、責任の所在、次にトップの声」「誰に伝えるための記者会見か」ということだそうです。
また、新聞は朝刊が主戦場だけれど、テレビは夕方のニュースが主戦場なので、どの時点でどのメディアに対して記者発表、情報提供するかでインパクトの大きさが変わるということでした。

また、以前は記者はさまざまな点から取材し、取材を重ねることによって事件の中心にたどり着くけれど、今は、ネット情報や直接の匿名メールによって、事件の中心の情報を入手し、ニュース記事になる、ということで、さまざまなポイントから見るのではなく、ピンポイントで事件を見てしまい勝ちのようです。つまり、目線が短絡的でワンパターンになっているとのことです。

しかし、意図のない情報はなく、情報源は訳あって情報を漏らす。だから情報を漏らす情報源には何か情報を漏らすことによって何かメリットがあるはずだが、そのことを見失ってしまうことも多いということでした。

鳩山首相の揺れる発言も、何らかの意図があるはず、とのこと。でも、本当に意図があるかどうかは良くわからないけれど・・・って言ってましたが。

また、危機管理のポイントは、第一報を聞いたときに、最大の事を考えること。そして、その後集まってきた情報を元に可能性のほとんどないものを削っていき、小さくしていくことだそうです。
たとえば、新聞記者が事故の第一報を聞いたとき、最大の記事の分量をまず考え、第二報、第三報・・・の順に、可能性を消していき、最終的に記事の大きさを決めるのだそうです。

吹田市の行政も最近、いろんなミスが出ています。今日も水道部のミスを知らせるファックスが届きました。危機管理について、もっとしっかりしてもらわないといけないと思います。

ちなみに、このKさん。お話の後、参加者の自己紹介で私が名前を言ったところ、「吹田市会議員の池渕さん?」って言われて、なんで知っているのかな?と思ったら「たしか池渕さんの息子さんが僕の子どもと同級生で」と言われ、「えっ、あのKさんですか?」って言うことで、実は私の知っているKさんでした。(と言っても、Kさん自身にお会いするのは初めて。もちろん子どもさんやパートナーさんは知っています)
いつもながら思います。世間て広いようで狭いもんだねって。




コメント(0)|Trackback()

わくわくタイム

午前中、事務所で仕事をした後、いったん家に帰り、夕食の用意。

午後3時40分からの千二小でのわくわくタイムの講師顔合わせ会に参加。
このわくわくタイムは、以前、土曜日に行っていた地域の人たちが先生になって子どもたちに教えたり、いっしょに遊んだりするチャレンジデーのあとを引き継いで、だいたい月に1度、月曜日の午後に行っている課外クラブです。

私はここでは千里リサイクルプラザの布deエコプロジェクトチームの一員として子どもたちに染色を教える講座(染色以外に、おもちゃづくり、紙すきを千里リサイクルプラザの市民研究員として行っています)に参加します。

他にもいろんな講座があって、講座の講師の数はすべて合わせると97人になるとのことです。

それぞれの講座ごとにテーブルに分かれて座りましたが、私の座っていたテーブルには市川聖山さんが居たんですよ。昨年はいらっしゃらなかったので、今年からなのかな?、子どもたちに三味線を教えてくださるようです。プロの方なのに吹田の子どもたちのために教えてくださるなんて、素晴らしいなぁと思います。

染色は5月、6月、7月の3回講座を担当します。今年の子どもたちはどんな子どもたちかな? 楽しみです。

その後、地域でお世話になっていた方が亡くなられたのでお通夜に行き、そして、少し遅れましたがアジェンダ21すいたの全体学習会に参加しました。

コメント(0)|Trackback()

WTC フォーラム

府知事が府庁の移転先に考えているWTC44階で開かれたフォーラムに参加しました。

基調講演として政府の事業仕分けを行った内閣府行政刷新会議事務局参事官が「若者が改革に取り組むときの心構えー事業仕分けの経験からー」をテーマに話されました。

次のフォーラム「議会基本条例 -戦う議会へのあゆみ-」については、会津若松市のことも熊取町のことも以前に聞いたことがあるということと、次の予定(地区福祉委員会の総会)のために途中で退席しなければならないのがわかっていながらの参加でした。

それというのも基調講演に期待して参加したわけですが、企画された方には申し訳ありませんが、正直、期待していたほどの内容ではなかったので、時間を割いて遠くまで行った甲斐があまりなかったです。

おまけに、昨日の夜から、体調もあまりよくないのを押して出かけていたので、よけいしんどくなっただけでした。

フォーラムのトップバッターである前栗山町議会事務局長さんの話は、説得力のあるお話でしたが、議会基本条例については、これまでも、あちこちで聞いたことのある話でしたので、私としてはポイントの再確認をしたというだけにとどまりました。

ということで、午後4時半まであるようでしたが、3時少し前に会場を後にし、急いで千里山へ帰り、地区福祉委員会の総会に出席しました。

今日の収穫と言えば、WTCの44階からの眺めとコスプレ(WTCはコスプレのメッカですって)の若い男女をたくさん見ることができたことかな~

高層から海を見渡す眺望は、知事さんならずとも自分の箱庭を見ているような気持ちになって、一種の高揚感を覚えました。そのことがいいことなのかどうかはわかりませんが。



コメント(1)|Trackback()

こんなことしていました(4月12日~18日)

2010年4月
12日(月)
 9時半~ 入園式に出席のため千二幼稚園へ
11時~ アトピーの薬をもらうため皮膚科へ
13時~ 市役所で仕事
18時~ 地区福祉委員会会計監査(千二公民館)

13日(火)
10時~12時 都市環境整備対策特別委員会
13時~16時 市民相談、担当課へ聞き取り(市役所)
18時~21時 大阪大学薬友会活性化WG会議(梅田)

14日(水)
10時半~ まちづくり調査のため他市へ
15時半~16時半 市民相談・面談(市役所)

15日(木)
10時~12時 千里山事務所で仕事
14時~16時 まちづくり意見交換会(ちさと)
18時~19時 インタビューを受ける(市役所)

16日(金)
午前中 自宅で仕事
16時~18時 市民相談

17日(土)
9時~12時半 土曜チャレンジデーの会(千二小)
午後 事務所で仕事

18日(日)
13時半~15時 議会改革フォーラム(WTC)
16時~17時半 地区福祉委員会定例総会(千二公民館)

コメント(0)|Trackback()

土曜チャレンジデーの会

朝9時過ぎに千二小学校に集まり、スタッフで今日の流れを打ち合わせた後、講座登録会を開きました。

10時からの開始でしたが、時間前にすでに何人かの親子連れの方々が会場になっている体育館の前に列をつくって並んでいるのをみて、今年は講座数が少ないかもしれないので、どうしたものかと不安を感じていた昨年末のことを考えると、とてもうれしく思いました。

6つの講座の活動紹介を行った後、希望の講座のところに移動してもらい、人数を数え、多すぎるところは少ないところに移動してもらったりして、なんとか今年も抽選までしなくてもそれぞれの講座の参加者を確定することができました。

参加費100円をいただき、お金のことですので、早速、ゆうちょ銀行の講座に入金したところ、25400円もありましたので、子ども、大人合わせて254人が申し込んでくださったことになります。
たくさん申し込んでくださって、ありがとうございました。

講座登録の後は、スタッフ会議を行い、これからのCD室の使い方、名簿作成について、保険についてなど説明をしました。

私は事務局と会計担当として、名簿の様式をつくったり、備品を入れる戸棚の講座名シールをつくったりすることを宿題にすることになりました。

これから1年間、大変なこともありますが、新しく参加してくださったスタッフの皆さんと一緒に、土曜チャレンジデーの会を盛り上げて行きたいと思います。

午後からは、事務所で仕事をするつもりでしたが、忘れないうちにということで、土曜チャレンジデーの事務局の仕事をしました。

まだ不足のところがあるかもしれませんが、土曜CDのMLにも流しましたので、足らないところについてはまた他の方が気づいてくださって、教えてくれると思っています。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

雨の中 相談

午後から雨降りかと思っていたら、午前中から雨でした。
そして夕方には本降りになってしまって、春なのに冷たい雨でした。
風邪などひかれていませんか?

さて、このところ、各種相談を受けることが多くなっています。

これまでも相談を受けることがなかったわけではありませんが、他の議員さんに比べて少ないほうだと思っていました。
でも、最近は、毎日別の相談が寄せられることが多く、それだけ頼りにされるようになってきたのかな~なんて、うれしく思いますし、一方、その責任の重さを感じています。

夕方から相談を受けた後、夜は、地区福祉委員会の役員会のため、雨の中、公民館へ向かいました。

今度の日曜日には総会がありますので、今日の役員会は総会の確認が主な議題で、それ以外に、今年度から福祉バスを使った館外昼食会が、福祉バスの使える台数が昨年度より数台少なくなっているため、もしかしたら来年3月の昼食会は無理かもしれないというお話が出ました。

台数が少なくなった分、使用を希望する地区のうち、使用できない地区が多く出るということです。バス使用の予約は2ヶ月前から行うため、すでに4月分は今年の2月に受け付けているので、4月から来年3月までの1年間の台数を抽選により決めるより先に一部の地区は使用できることが決定しているそうです。

すると、残りの台数も先着順に受け付けるのか、残っている台数だけでも希望地区で抽選するのかによって、3月までバスが残っているかどうかの可能性が大きく違ってきます。
また、もし今年度使用できなかった地区は来年度優先的に使用できるかどうか、そういうことも決めておかなければならないということで、これについては、地区福祉委員長会議で話し合うことになっているそうです。

福祉バスを利用する際、高速代は地区が持ちますが、バス賃借料は吹田市が負担しています。
財政が厳しいので、事業費を削減するため、利用可能台数を減らすということですが、もう少し地区負担分を増やして台数は減らさないということも考えれたのではないか?と思うのですが、どうなのでしょうか?

ただでバスが使えるほうがお得なことはお得ですが、受益者負担ということを考えれば、もう少し負担してもいいように思いますが・・・。では、いくらの負担が妥当なのか?ということになると、全体でのコンセンサス(合意)が取れるかどうか。
お金の関係する問題は、何につけても難しいものだと思います。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

平成21年(2009年)1月~12月議員会計報告

<収入>   12,212,229
議員報酬   10,998,000
審議会等報酬   69,000
預金利息       362
前期より繰越  1,144,867

<支出>   11,116,643
税金      1,436,600
共済・互助会  1,508,175
国保・年金    849,810
事務所家賃    600,000
水光熱費     19,516
人件費      482,420
通信費      536,779
交通費      144,431
事務雑費     213,563
活動費      520,349
応援団      780,000
生活費     4,025,000

<次期へ繰越> 1,095,586
コメント(0)|Trackback()

いろいろ さまざま

午前中、急に思い立って、知人の相談事のために外出。
市民活動場所として部屋を借りるにあたって建築上あるいは使い勝手の上で問題がないかどうか、専門家の意見を聞くことにしました。
問題点はあるけれど、解決策はあるので、それさえクリアできれば大丈夫ではないかとの心強いアドバイスをいただくことができ、知人もほっと一安心といったところです。

午後からは地域の集まりに参加。集まってこられた地域の皆さんのご意見を聞かせていただき、今後のまちづくりに生かしていきたいと思いました。

夜は、障がい者施策についてのインタビューをRさんとともに受けました。インタビューといっても、ざっくばらんにおしゃべりをする感じでしたので、記事にする前には原稿をみせていただいて、変なこと話していないか、チェックさせていただくことをお願いしました。
(おしゃべり全体から見るとおかしくなくても、一部分を切り取った形で、しかも文字になると、呼んだ方の受け取り方も人それぞれですし、一部の言葉だけ一人歩きすることになっても困りますので・・・)

今日も一日、よく動いたなぁと思います。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

相談

午前中、先日予約したとある市役所での説明。
私と知人2人の3人でその市役所に行きました。担当職員さんたちがたくさん(7,8人いたかな?)で対応してくれましたが、気のせいか、がちがちの堅い応対だったように思います。他市の議員が行ったからなのかな?と思います。吹田市もそうなのかな?

夜は帰りが遅くなりそうだったので、夜の買い物をして、いったん家に帰り、夕食の用意。

午後3時半に市役所で人と会う約束をしていたので、2時過ぎに市役所に到着。

先日から気になっていたことについて、電話で問い合わせ。
(ある神社がある県にあると言うのですが、ネットで調べると確かにその県のある町にあるのですが、その神社が本当に話に聞いている神社なのかな?と不思議に思うところがあって)
問い合わせて、よけい不思議になりました。
(あまり、詳しく書けないのでごめんなさい)

3時半から4時半まで人と会ってお話。

4時半からは、相談を受けるために、知人宅へ。
四方山話もしながら、長々とお話を聴いたり、しゃべったり。

家に帰り着いたのが夜の10時過ぎのことでした。

今日も、いろいろありました。
コメント(1)|Trackback()

都市環境整備対策特別委員会

朝から都市環境整備対策特別委員会。
昨年度一年間の環境部、都市整備部、建設緑化部、防災などに関する状況の報告があり、それに対する質問や要望をしました。

午後からは知人が市役所に来たので、控室でおしゃべりしていると、パンフレットのイラストがおかしいということで意見が一致したので、そのことを担当職員に言いに行きましょう、ということになり、すぐさま担当部の部屋へ。

また、地域の建物のことで気になることがあるということだったので、建築確認申請がでているのかどうかを建築審査課に尋ね、書類の写しを手数料を支払って受け取る。

そうしているうちに、薬友会活性化WGの会議のために、梅田に出かける時間となり、梅田で食事を取りながら3時間にわたる会議というか、情報交換。

家に帰ったのが夜10時過ぎのことでした。

なんだか、最近、まとまった仕事をしているようではないけれど、時間ばかりたくさんかかっている気がします。
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ 次ページ »
?
?