goo

11月臨時議会終了

職員、市長他特別職、議員の期末手当(職員は勤勉手当も)や職員給与、住居手当の改廃や新型インフルエンザ関連予算の専決処分を議案とする11月臨時議会が今日開かれ、約40分ほどですべて可決承認して終わりました。

新型インフルエンザ関連予算の専決処分とは
新型インフルエンザ患者が吹田市の休日急病診療所にいつも以上に来られるため、医師、看護師、薬剤師の数を増やさないと対応できないということで、この臨時議会や12月定例議会を待っていては間に合わないので、議会開催前に先に予算を執行(お金を支出)することを承認してほしいと市長側から議会にお話があり、すでに認めていたことについて、改めて議会で承認するということです。

専決処分というのは、こういうように緊急を要するものについて行われます。

給与、期末手当、住居手当については
先日来、職員組合と協議を重ねてきて、決着がついたということで議案提案となりました。
内容は職員給与は平均0.2%の引き下げを12月1日から、住居手当はこれまで持ち家に住んでいた職員に月1万円の手当てが出ていたものを来年の4月1日から廃止するというものです。

給与の引き下げについては、最初今年の4月1日にさかのぼって削減することも協議されたようですが、結果としてはさかのぼらないことになりました。大阪府内でさかのぼる(遡及する)のは10市、さかのぼらないのが20市(26日の議運時点の話なので不明の市町村もあります)です。

持ち家の住居手当廃止については、同様に26日時点で大阪府内で経過措置などありの廃止が14市(一部存続含む)、継続協議などが13市です。

これらの議案に対する質問も意見も特になくて、すべて承認することになりました。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

2009年11月23日から30日の予定

23日(月)14時~17時半 講演会(滋賀)

24日(火)10時半~ 悠山会(メイシアター)
     14時~16時 研修会(千里山)
     18時半~ ミュージカル鑑賞(メイシアター)

25日(水)配布作業あるいは会派予算要望の検討

26日(木)10時~16時 千里山まちかどサロン
     いけぶちは10時~ 議会運営委員会

27日(金)10時~16時 ソーイング・カフェ(千里山まちかどサロン)
     15時~16時 (阪大)
     19時~21時 朗読(浜屋敷)

28日(土) 10時半~ 母子会まつり(メイシアター)
      12時~ 南中ミュージックフェスティバル
      14時~ 私用で外出
      18時~ 学習会(阿倍野)

29日(日) 市議会通信配布作業

30日(月) 10時~16時 千里山まちかどサロン
     いけぶちは多分10時~ 臨時議会(現在のところ確定していない)
コメント(0)|Trackback()

寄せ植え

午後から友人と一緒に共通の友人のおうちにお邪魔しました。

玄関で出迎えてくれたのは写真の寄せ植え。
クリスマスバージョンで植えられたとのことですが、ミニ葉ボタンが丸く植えられて一つのお花みたいになっているのがかわいかったです。たぶん、クリスマスが終わってもお正月用にもなるのでしょうね。

久々におしゃべりしたり、お正月用の着物を選んだり、あとから合流した知人がお抹茶をたててくださったりして、外がすっかり暗くなるまで遊ばせていただきました。

最近、忙しい毎日を過ごしていたので、なんだかとってもリラックスできました。

ありがとうございました。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(1)|Trackback()

朝から夕方まで

今日は朝の10時から夕方の5時過ぎまで阪大中之島センターでの環境リスク講座を受講しました。

プロジェクト・マネジメントという講座の集中講義で3時間ずつ2回分です。
前半の3時間はP2M(プロジェクト&プログラムマネジメント)について中央大学大学院戦略経営研究科の山本秀男さんに「環境リスクマネジメントとICTシステム」や「日本版P2M」についてお話を聞きました。

ここでいうプロジェクトとは「特定使命を受けて、特定の期間・資源・状況などの制約条件の下で使命の達成を目指す価値創造活動」を意味し、プログラムとは「特定使命を実現する複数のプロジェクトが有機的に結合された価値創造活動」を意味しているとのことです。
そして、プロジェクトマネジメントは、価値創造を実現するために組織のミッションと戦略に密着した総合的なマネジメントのこととされていて、お話を聞いているうちに、これはビジネスプランだけでなく、行政の総合計画、政策、施策、事業をどのようにして遂行していくか、そのためのマネジメントをどのように行うかということに通じると思いました。
このような視点を議員活動に生かすことができれば、と思っています。

後半の3時間は大阪ガス株式会社技術戦略部MOT担当部長で大阪工業大学工学部技術マネジメント学科でも教鞭を取られている松本毅さんの「技術経営(MOT)」についての講義でした。

ついつい日本人は技術開発を目的にしがちだが、技術開発は目的ではなくあくまでも手段であることを忘れてはならないとの話から始まり、大阪ガスのコアテクノロジーを武器に技術戦略を展開している状況、業界の裏話など、たいへん興味深いお話でした。

「技術」それ自体には市場価値はなく、技術が持つ価値を最大限引き出し、新製品や新市場を創出することが価値(利益)を生み出すとのことで、そのためには、事業のビジネスモデルや商品コンセプトをデザインする力、多彩な人材を生かしてプロジェクトを完遂するマネジメント力を兼ね備えたMOT人材が必要不可欠とのことでした。
このこともビジネスに限らず、様々な分野での人材育成に通ずるものだと思いました。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

光工事

昨夜遅く書いたんですけど、途中で間違ってキーを押してしまって全部消えてしまいました。もう一度書く元気がなくて寝てしまったので、今日改めて書きます。

自宅ではこれまでADSLでネット接続をしていたのですが、前々からどうしようかな?と考えていた光回線でのネット接続にとうとう変えました。

マンションではすでにNTTの光回線と有線の光回線が入っていました。テレビCMではイオ光とかがよく流れているのですが、今まで使っているアサヒネットのメールアドレスやHPのURLをそのまま使いたかったので、いろいろ悩みましたがNTTのフレッツ光プレミアム(マンション用)に決めました。

マンションのメールボックスにNTTの関連会社から「光に変えませんか?今なら工事費がお安くなります」のチラシがこれまでもよく入っていて、そのたびにどうしようか迷っているうちに締切日になってしまって申し込めないことが繰り返しありました。
それでチラシを見てすぐ今回こそと思って、まずアサヒネットのHPでNTT光との組み合わせについて調べたところ、光withフレッツというのがあって、工事費も安くなるし、最大6箇月(うちの場合4箇月)も接続料がタダになるということがわかりました。
次に電話でNTTの関連会社に問い合わせたところ、今なら工事費がお安いですといわれましたが、接続料が一定期間タダになる光withフレッツでは契約できませんと言われて「そうなのか?」と思ったのですが、今度はアサヒネットのカスタマーサービスに電話で尋ねてみると、ぜんぜんそういうことはなくてアサヒネットから申し込めばNTTの光withフレッツの契約ができるということでした。

なんだそうだったのか?でも関連会社の人はへんなこと言ったんだなぁと思って、結局、アサヒネット経由で申し込むことしました。

光で接続したら、快適快適。動画もスムーズに動きますし。光様様でした。
コメント(0)|Trackback()

緑の駐輪場

前までは阪大中之島センターには阪急梅田駅から阪神梅田駅に行き、福島駅から歩いていましたが、最近は運動不足のこともあり阪急梅田駅からJR大阪駅を通り過ぎて徒歩でセンターまで通っています。

その途中でサンケイビルのブリーゼブリーゼ(巨大マリオネットのブリCHがあるビル)のそばを通るのですが、そのビルの横にある駐輪場の外壁がすべて緑のツタで覆われていて、とっても素敵なんです。

初めて見つけたとき「わっいいな。こんなのが千里山にあったらいいのに」と思いました。

手入れとか大変なのかな?とも思うのですが、いいと思いませんか?

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

都市環境整備対策特別委員会

10時から特別委員会があり出席しました。

今日の内容はこれまでの間の環境部、建設緑化部の活動報告を受けて、質問したり要望したりすることでした。
委員(議員)間の意見交換をできたら良いといつも思うのですが、そういう雰囲気ではないので難しいです。

私は廃油せっけん作りについて、年5回行っているそうだけれど参加者はどれくらいか?・・・延べ92人。リピーターばかりではないか?・・・そういう人もいるけれど新しい人や若い人もいる。せっけん作りの講座のときだけではなく自宅でもできるような方法を教えているのか?・・・プリンせっけんは難しいが固形せっけんはつくりやすいので固形せっけんの作り方を教えているが、やはり自宅では作りにくいので、何人か集まって公民館などの施設を使って作っているようだ。
というやり取りをしました。

私としてはせっけん作りもいいけれど、そういうことばかりしているだけでいいのかな?形骸化していないのかな?あるいはせっけん作りをしていれば水環境によいことになると思っていていいのかな?という疑問を持って質問しました。
ずっと前から行っているようなので、こういうせっけん作りは市の手を離れて市民活動団体にすべてお任せしてもいいのではないかと思います。

あと、保健センターや総合福祉会館、中央図書館に行く歩道がバリアフリー工事をしているのですが、このところ何ヵ月もつぎはぎだらけ、凸凹したアスファルトの状態が続いています。いくら仮舗装とはいえ、車椅子の人も通る道なのであんまりではないか?と思って、どうなっているのか質問しました。
すると、バリアフリー工事をするときに電線の地中化も行っていて、太い管を歩道の下に埋め込み、そこから道路沿いの施設に引き込み管を埋めたりするのが手間取っているとのことでした。
それにしてもあまりに凸凹でバリアフリーからはほど遠い感じなので、今後、仮舗装する場合でもできるだけなめらかに舗装するようにお願いしました。

また、報告の中にはなかったのですが、以前、この特別委員会で報告されたやすらぎ苑の死獣の焼却炉の煙から一時的にダイオキシンが検出されたことについて、その後どうなっているのか尋ねました。
その後の測定値に異常な値はなく、一時的あるいは測定時の何らかの原因による異常値であったと判断していることや周辺地域住民の方には十分説明させていただき、その後も定期的に数値をお知らせするなど信頼回復に努めているとのことでした。また、焼却を中止していたことについてもすでに再開しているとのことで、大阪府にも報告は済ませているとのことでした。

こんなふうに報告のあったときは私もいろいろ聞いたりするのですが、終わってしまうとこちらから尋ねないと結果報告がないことが多く、うっかりしていると指摘しただけで、その後の経過や結果を確認できていないという、議員としてもお粗末な状況になるので、これからもきちんと後追い調査や聞き取りをしていきたいと思います。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

医療審議会

医療審議会が午後からありました。

年末年始の医療体制の報告と確認。そして新型インフルエンザの状況についての説明がありました。

年末年始の休日急病診療所の体制として例年であれば小児科医は1日を除き一人体制だそうですが、今回はインフルエンザの患者が多く来られることを想定して、連日2人体制を考えているとのことです。
それでもなお対応できない人数の患者が来た場合はどうするのか?大丈夫なのか?という質問が委員からあり、医師を増やすということはスタッフも増やさないといけないので人員体制からして無理とのことで、そういう場合はぜひとも医師会としてもご協力をお願いしたいとのことでした。

また、インフルエンザについては小中学校、幼稚園などで学級閉鎖も続いているのですが、これまでインフルエンザでお休みした子どもすべてが新型だと想定した場合の罹患率について尋ねたところ、小学校1年から中学校3年まで、それぞれ20%強の割合でした。今後、収束していってほしいと願っているとのことですが、新型以外の通常の季節性インフルエンザの流行期にも差し掛かってくるので、十分気をつけなければならないとのお話でした。

また、薬剤師会からはタミフルのシロップ(幼児用)が品薄状況で、薬局にない場合は緊急対応としてカプセル剤のカプセルを開けて乳糖と混ぜて粉薬として出しているが、それでも苦味があるので子どもに飲ませにくいとのことでした。
一方、リベンザについては、子どもも吸入可能と聞いているが鼻から吸うのが難しい子どももいて、ちゃんと必要量が鼻粘膜から吸収されているか判断に困るという、現場の話もでました。

今のところ、私も家族も罹っていませんが、これから一段と冷え込んできますので、十分手洗い、うがいをして、防御していきたいと思います。
みなさんもどうか、ご注意ください。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(2)|Trackback()

クリスマス準備

午後から千里中央で社会保障制度についての学習会があり参加しました。

宿題があったのにほとんどできていなくて、肩身狭くしていました。
次回こそ、ちゃんと宿題していきたいと思います。

帰るときセルシー広場ではクリスマスに向けてのイルミネーション取り付け作業をしていました。

通常の電球よりはLEDだと使用電力量も少ないのでしょうが、環境配慮行動が必要だと言われている中で、街のイルミネーションが年々増えているように思えるのですが、大丈夫なのかな?

もちろん景気が冷え込んでいるときに、少しでも気持ちがあったかになって、気分も明るくなればいいのでしょうが・・;・。
コメント(1)|Trackback()

2009年11月16日から23日の予定

16日(月)10時~16時 千里山まちかどサロン
     いけぶちは13時~ 社会保障学習会(千里中央)

17日(火)午前中、事務所に来客
     15時~ 医療審議会(総合福祉会館)
     18時~ 薬友会活性化部会(梅田)

18日(水)10時~ 都市環境整備対策特別委員会(市役所)

19日(木)10時~16時 千里山まちかどサロン
     いけぶちは午前中電話工事のため自宅待機
     13時半~15時半 グリーンサロン
     18時~21時 環境リスクコミュニケーション(中之島センター)

20日(金)9時45分~ 昼食会(千二公民館)
     14時~ 議員研修会(ホテルエキスポパーク)
     18時~21時 安全リスク講義(中之島センター)

21日(土) 10時~17時 プロジェクトマネジメント講義(中之島センター)

22日(日) 千里山フェスタ 見学
      市議会通信配布作業

23日(月) 14時~17時半 講演会(滋賀)
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ 次ページ »
?
?