goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

100条準備会と保護司会新年例会

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の10時から100条委員会の準備会でした。
報告書作成の進み具合をそれぞれ作業部会ごとに発表して
今後の予定も再確認して、
来週27日午後1時半から100条準備会を開催するので
それまでに、報告書の原稿をまとめることになりました。

松尾氏本人の証言が得られない中で
周りの人に証言を求めたり、
客観的なデータを求めて記録の提出請求をしたりしました。

もともと100条委員会は、調査をする委員会で
捜査をするところではないので、おのずと限界があります。

それでもできる限り客観的事実を積み上げて
まとめができるよう、頑張ります。

夕方は4時からメイシアターのレセプションホールで新年例会でした。



コロナ前までは食事をとっていたそうですが
私が保護司になってから、昨年は新年例会そのものがなく
今年の新年例会は、
物故者黙とう、会長挨拶、来賓祝辞、来賓紹介
叙勲受章者発表、表彰伝達式の順に進み
最後は、演奏会として
ピアノとバイオリンとチェロの演奏を聴かせていただきました。


↑演奏曲のうち、アンダーソン作曲シンコペートクロックのときに
 舞台向かって右側で吉川会長がウッドブロックで時を刻んでいるところです。

来賓あいさつで、市長が
「早く「例」の文字がなくなればいいですね」
と言われましたが(つまり、新年会になればいいという意味)
保護司会は、毎月、月例会をしているので
1月だから新年例会というのだと、私は理解していました。
違うのかな~???。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています
コメント(0)|Trackback()
     
?
?