goo

千里山地区乗合交通説明会

10日は主に千二地区住民対象、11日は主に千三地区住民対象の説明会がありました。
*別に地域外の方でも参加できましたが、新型コロナウイルスのため事前申し込みが必要でした。

手元に配布された資料は、千里山地区のコミュニティバス運行のために検討された時の資料から、
道路幅や相互通行か一方通行かわかるように色分けされたものと
試験運行した時のルートとバス停の位置を書いた地図
そして、その時のバス停の位置が分かるように詳しく書かれた資料でした。

説明では、主にパワーポイントを見ながらになり
手元資料にないものが映し出されましたので
適宜、写真撮りました。
以下、順番にアップしますが、1枚だけうっかり取り忘れてしまったので1枚抜けています。

































20分間ほど説明があって、20~30分間ほど参加者からの質問や意見を聞く時間になっています。

私は議員なので発言しないでおこうと、思って参加したのですが
会場からの質問が途切れた時に時間がもったいないし、
参加者の方々がいる中で発言したほうがいい内容だと、思ったので発言しました。

順不同ですけれど、覚えている範囲で。
〇バス停とバス停の間が長い距離になっているところに、バス停を作ってもらえないのか
〇ルート外になっている道路でも道幅が広いところがあるので、バスルートを変えていただけないのか
〇バスは車いすの方でも乗車できるのか
〇春日地区は鉄道駅からも離れており、利用したい人が多くいらっしゃると思うが
 道路幅の色分けすらされていない。
 道幅が狭いのでバスルートには無理ということであっても色分けしていただきたい

ルートやバス停の位置については、とりあえず今の案で来年度後半からの試験運行をしたいが
試験運行をする中で、また意見をいただくこともあるとおもうので
本格運行までに協議していきたい、ということでした。

参加されていた方の意見として、やはり、バス停間が長いところにバス停を設置してほしいということで
特に緑地公園駅の近くにバス停が欲しいという意見がありました。
またバス停の名称(今ついている「千里山神社」)が分かりにくいのでもっとわかりやすい名称に変えてほしいという意見もありました。

一つ目については、バス停を設置できる場所がない(難しい)ことと
駅前がロータリーになっていればいいのですが、道路上で方向転換して折り返すことができないので
今現時点では難しいという答えでした。

二つ目のバス停の名称変更についてはもっとわかりやすい良い名前があれば
提案していただければ変えることも可能ということでした。

次の説明会は14日(土)10時から千里山コミュニティセンターであります。
22日に予定されていた説明会は希望者がいなかったため取りやめになったと聞いていますので
まだ参加されていない方で説明会に参加ご希望の方は
どの地区の方でも結構ですので14日の参加希望を土木部総務交通室にお申し込みください。

また、説明会に参加できなかった方でも、あるいは参加したけれど意見や質問ができなかった方でも
直接、土木部総務交通室に意見、質問を届けていただければ・・・とのことですので
ぜひ、声を届けてください。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村
コメント(0)|Trackback()
     
?
?