goo

議会運営委員会

1月の議会運営委員会は勉強会との位置づけで、これまで議会運営に関して検討してきたことのおさらいと再度の協議をすることになっています。

今日の話し合いで進んだことの一つは、議会の放映やそのことに関連しての質問方式などについて集中的に話し合いを進めるために小委員会的な組織を作ろうということの合意が取れました。
まだどんなメンバーでどれくらいの頻度で話し合うということは決まっていなくて、今度4月ぐらいに開かれる議会運営委員会で話し合うことになっていますが、これまでひとつの会派が小委員会的なものを作ることすら検討にとどめておきたいということで、全会派の合意が取れていなかったのですが、今日はなんとか合意を取ることができてよかったです。

そのほかの検討事項については、小委員会的な組織のことと関連することもあるので、継続協議ということになりました。

また、これまでの協議事項にはなかったことですが、議会傍聴者にアンケートをとってはどうか?という提案があり、とりあえず自由筆記でいいので、3月議会ぐらいから取れたらいいね、ということになりました。

これについては、私はアンケート調査をするときは調査しっぱなしではなく、その結果をどう返すか?どのように私たちが使うか?ということをちゃんとアンケート用紙に記載しておくのが大事だということを話しました。
みんなで協議した結果、アンケート調査にご協力お願いしますということやアンケートに記述されたことについては議会としてちゃんと受け止めて、検討すべきことは検討するし、改善すべきことで改善できることは改善するし、というようなことをアンケート用紙に書こうということになりました。

それから、2011年の地上デジタル放送開始を待たずに議会のテレビがデジタル放送を受信できるようにしてほしいという提案がありましたが、これについては提案会派以外の会派は2011年からで良いということでしたし、提案会派はほかの会派に合わせるということになりましたので、議会も吹田市役所ないのテレビと同様に2011年に入ってから対応することになりました。

そのほか、来年度の議会費の予算案についての協議をし、また執行部からは第2期財政健全化計画案と「くらしの友」作成を民間事業者に任せて、事業者は掲載する広告費を使って作成するという案の説明がありました。

「くらしの友」については、広告掲載がよいのかどうか?ということについて異論がいろいろ出て、とりあえず議会運営委員会で説明があったということにとどめておきたいということになりました。

そうでないと、議会運営委員会に説明し、了承も得ました、みたいになってしまって、議論をスルーしてしまうといけないからです。

財政健全化計画案については市報やホームページで公表し、パブリックコメントをとると聞いていますので、また、皆さんからのご意見をいただければと思います。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(1)|Trackback()
     
?
?