未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
桜 さくら

近くの花屋にはなかったので、知り合いにお願いして庭の桜の枝を切ってもらいました。
きっと喜んでくれていると思いますし、思いたいです。
コメント(0)|Trackback()
延地さん
昨夜遅く、前教育長の延地和子さんが亡くなったとのニュースが朝日新聞朝刊にでていました。
ほどなく朝の9時には議会事務局から「お別れの会」が3日10時半から開かれることなどFAXでお知らせが届きました。
延地さんとは、私が議員になってから、学校の地域開放について情報交換をしたり、小学校の校区変更にかかわって議論したり、そういう仕事を通じてのお付き合いでした。が、仕事をし続ける女性としての人生の先輩として、愚痴を聞いてもらったり、励ましてもらったり、「生きていれば、いろいろあるわよ」「いいんじゃない。池渕さんらしくあれば」と言ってもらったり、本当に短い期間、限られた回数でしたが、お会いしてお話をするたびに、いろんなこと(ものではなく、言葉)をプレゼントしていただいた方でした。
昨年の6月に急に入院され、最初は原因不明で、その後、症例のごく少ない副腎皮質がんということがわかり、唯一といっていい治療を受けられましたが、副作用の方が強すぎて、治療を断念、その後は・・・・
昨年12月には教育長の職を辞され、3月には最後の授業を子どもたちに行った後は、次第に病状も悪くなっていかれたようで、最後は静かに息を引き取られたと聞きました。
わかっていたこととはいえ、やはりそのときが来ると、寂しさとやるせなさ、延地さんの無念を考えると、やりきれません。
今はただ、苦しまずに最後の時を迎えられたということが、唯一の救いでしょうか。
ご冥福をお祈りいたします。
合掌
ほどなく朝の9時には議会事務局から「お別れの会」が3日10時半から開かれることなどFAXでお知らせが届きました。
延地さんとは、私が議員になってから、学校の地域開放について情報交換をしたり、小学校の校区変更にかかわって議論したり、そういう仕事を通じてのお付き合いでした。が、仕事をし続ける女性としての人生の先輩として、愚痴を聞いてもらったり、励ましてもらったり、「生きていれば、いろいろあるわよ」「いいんじゃない。池渕さんらしくあれば」と言ってもらったり、本当に短い期間、限られた回数でしたが、お会いしてお話をするたびに、いろんなこと(ものではなく、言葉)をプレゼントしていただいた方でした。
昨年の6月に急に入院され、最初は原因不明で、その後、症例のごく少ない副腎皮質がんということがわかり、唯一といっていい治療を受けられましたが、副作用の方が強すぎて、治療を断念、その後は・・・・
昨年12月には教育長の職を辞され、3月には最後の授業を子どもたちに行った後は、次第に病状も悪くなっていかれたようで、最後は静かに息を引き取られたと聞きました。
わかっていたこととはいえ、やはりそのときが来ると、寂しさとやるせなさ、延地さんの無念を考えると、やりきれません。
今はただ、苦しまずに最後の時を迎えられたということが、唯一の救いでしょうか。
ご冥福をお祈りいたします。

コメント(0)|Trackback()
?