机の上

我、机の上に散らかった日々雑多な趣味(イラスト・劇画・CG・模型・HP・生活)の更新記録です。

今の出版界に物申す

2020-04-30 08:00:00 | 楽描き
 デジタルの波に押し寄せられて出版業界も不況のようだ。
映画「バクマン」の中で佐藤健君が言っていた。今の出版業界の四割前後はマンガ出版だ、マンガがなければ出版社はとうに潰れている。と。

 そのマンガだが、あいも変わらず昔ながらの出版形態だ。何故にコミックスは小さいのだ。そこへ持って来て文庫化だ。印刷技術が進歩してきてからの結果なのか、はたまた文庫という形式へのこだわりなのか訳が分からない。

 手前のように眼が悪くなってくると、小さいマンガがは読めない。見れない。何ッ。老眼鏡をかけれとな、馬鹿野郎。本をデカク刷れと言っておるのじゃ!!

 なぜに本を原寸大に印刷できないのだ。どうしてB4にこだわる。そりゃぁコストの面とか、輸送の規則とか大人の事情があるのだろう。それはわかる。

 しかし、このままでは紙の文化は滅びるぞ。
縮小すれば絵が綺麗に見える、だと。それは昔の話だ。今は原稿の取り込みも印刷も昔とは比べものにならない位に格段の進歩をしているだろう。

 業界の人間なら判るだろう。生の原稿の美しさが!逆に昨今のデジタル化されたマンガの絵はベタッとしていて貧粗だろう。無料で読める物もあるからいいだろう、てっ。馬鹿野郎。どこぞの少年雑誌の紙の印刷よりも始末が悪いぞ。

 ろくに売れもしない、ルノワールやゴッホの画集に地道を上げて、マンガは粗製乱造の扱いかい。いいのかい、それで。マンガで食い繋いでいるのだろう。
出来るだろう。マンガを原寸大の大きさに。生の原稿が匂うがばかりに、ペンのタッチの強弱が伝わるかのように出来るだろう。

 捨てられるマンガを創るのは、もう止めよう。作家が命をけずって描いた原稿を、生の原稿の息吹を後世に残そう。そうすれば広重や歌麿のように作家は勿論の事、出版社も歴史に残るぞ。

 やれ。今すぐに、コロナで会社が潰れるその前に・・・・。