机の上

我、机の上に散らかった日々雑多な趣味(イラスト・劇画・CG・模型・HP・生活)の更新記録です。

ラドンからの桑田次郎先生の事

2023-06-30 05:04:36 | デザインの世界

 幼少の頃の一番の憧れは桑田次郎先生の作品であった。その中でもまぼろし探偵はよくコピーをしたものだ。

 その、まぼろし探偵も元ネタがあったらしいと最近ネットで知った。定かではないが、その絵のコスチュームといい乗っている赤いバイクといい間違いないと確信した。

 ただ、その絵はアメリカのコミックで女性であった。桑田先生はそれを少年に置き変えてまぼろし探偵としたのだろうか。別に上げ足を取るつもりではない。

 創作の動機は色々あってと当然と思っている。残念ながら、その画像はどこかにいってしまった。こんな感じかなというより、自分流に描いてみた。

 なんか、どっかで見たような感じのキャラクターになってしまった。やはり桑田先生のデザインされたまぼろし探偵は今見てもカッコいい。

 桑田先生は漫画の前に挿し絵もやられていた、というのも近年知った。ラドンの事を調べていたら桑田先生の挿し絵ラドンに出くわした。

    


   

   

 ネットのものを勝手にアップするのも、いかがかなと思うのだが御容赦願いたい。

 


テレビの時代劇を見てスケッチ

2023-06-28 03:45:37 | 日々是茶飲み話

 深夜にこうしてシャカシャカとペンを動かしていると心が落ち着く。ペンといってもデジタルペンでパソコンの画面、いわゆるタブレットに描画している。看板屋の職人を辞して十年近く病院の守衛をしていた癖がいまだ抜けずに深夜にごそごそと活動している。

 一枚目の絵はメディバンペイントのデータを素のままにウェブデータに変換してアップしてみた。いつもはこれでアップしている。

     

 二枚目はフォトショップにデータを持っていき白黒をはっきりさせている。通常の漫画雑誌は白黒をはっきりさせた印刷をしているので上のような、いわゆる曖昧な感じではまずいのだろう。子供の頃の読者応募の漫画作品なども墨一色で描いて下さいと但し書きされていた。鉛筆やボールペンは不可というわけだ。

   
 
 違いはあまり判らない。この類の絵は素のままでアップしているが、手描きの劇画やイラストはフォトショップで白黒をはっきりさせている。漫画雑誌の印刷の都合上、墨一色というのが長き風習のようだが、まれに鉛筆描きや水彩絵の具で作品を発表しているものもある。当然そういう場合は印刷方法がかわるのだが。

 こうしてネット上で作品を発表する場合は、考えてみればどうでもよくて印刷の事情などを気にすることもないわけで、この頃では鉛筆一本で劇画作品を描こうかなどと考える。それの方が時間が短縮出来るし表現も広がるかもしれない。


映画の看板・・空の大怪獣ラドン

2023-06-28 01:14:02 | 映画の味方

 完成である。テキストも合成もメディバンペイント一本ですませた。テキストとはラドン、出演俳優等の文字打ちの事で、合成とは先に描いた俳優、佐原健二、白川由美をコピーペーストした。当初はデータをフォトショップに持っていき、しかる後にイラストレータでテキストをと考えていた。昔はこいう手描きの映画の看板が巷に溢れていた。

      

 ラドンは怪獣映画としては初のカラー作品と記憶している。DVDで改めて観るとラドンを吊っているワイヤーも背中から丸見えである。制作者のコメントによると今時の技術ならワイヤーも消せるがリマスターするにあたってそのままにしたとの事だ。

      

 上記の絵はテキスト打ち前の俳優をコピペした状態の絵である。メディバンペイントにも大部慣れてきたのでフォトショップに移動せずに処理した。今見ると女優の白川由美の方に入れ込んで描いているのが分かる。時間も三倍ほど掛かっている。

      

 上記の絵は背景のみである。これはこれでレイヤーは十個ほどある。レイヤーとは階層の事である。紙描きの一枚で描くのとは違い、透明の薄いセルロイドにそれぞれに遠景、近景、等と分けて描いていると願いたい。この場合は戦車、地面、街並み、ラドン、空と分かれている。お互いが干渉しないので便利である。


仇討ち・池波正太郎・角川文庫

2023-06-27 02:06:37 | 本の読味

 短編集である。その中の一編「熊田十兵衛の仇討ち」から。

 ろくに剣術の稽古もしたことのない山口小助だったが、はずみというものはおそろしいもので、熊田勘右衛門は、いきなり後頭部を斬られて転倒した。

 その上から、斬った小助が、まるで悲鳴のような叫び声をあげて尚も刃をたたきつける。その場から彼は滝野城下を逃亡した。

       
 じつは、この絵の下絵が描かれたのは2021年の6月である。たまたま今読んでいる小説に状況が似ているので無理に宛てた。久し振りの紙描きである。