goo blog サービス終了のお知らせ 

G's Loft

がるるのロフト復活暫定版!
3DCGと趣味の車とかバイクの事とか色々

秋葉原 3月3日

2017-03-03 23:08:44 | デジタル・インターネット

AMDの新アーキテクチャ、ZENコアを積んだCPUが本日発売。
という事で、年休を取って秋葉原まで遠征する事に。
本当は午前0時の深夜販売に行ってカウントダウンしたかったのだが、都合がつかなかったのだ。
果たして、希望の品は手に入るかな。

高速バスで新宿に向かう。
早朝のバスは、双葉じゃなくて談合坂で休憩を取るらしい。
店の開店時間の関係かな。

中央高速は調布から先が渋滞し、予定より少々遅れて、新しくできたバスターミナル、バスタ新宿に到着。
ここから新南口はすぐ。
中央線と総武線を乗り継ぎ秋葉原へ。

何とか開店前に、九十九電機本店に到着。
TSUKUMO eX.の方で深夜販売を行ったようなので、並ぶなら本店の方が良いかなと。
現在、10人ほどが開店待ちをしている状態。

取りあえず予定のものを手に入れ、その他のパーツを物色するため近所を回る。
Sofmapはこれから開店のようだ。

最近は観光バスが横付けなのな。
今日も外国人の団体さんが何組も来ていた。

パーツを集め終え、新宿のバスタに帰ってきた。
本当はもっと遅いバスを予約していたんだけど、歩き回って疲れたので早いバスに変更。

バスタから見た、新しい景色。

そんなわけで、今日の戦利品。
RYZEN7と、AM4マザーボード、DDR4 2666MHzメモリ、M.2 NVMe SSD、サイドフローのCPUクーラー。
MSIのマザボは、AM3のリテンションがそのまま使えそうだが、一応クーラーも最新に。
発熱しそうだし。

RYZEN7 1800X。カッコええ。
やはり、AMDで自作はなんかワクワクするなあ。
今のPCはIntelのSandyBridgeだから、5年ぶり位かな。


肉の日振替日

2017-03-01 23:59:29 | 食・レシピ

今日は肉の日の振替日。
という口実で、肉を食いに出発。

人が集まる前に、築地市場でフライングスタート。
もつ鍋うめぇ。

築地市場は名前通り、築地市場をイメージした店内。
ターレット通行時間などを書いた看板も。

人が集まったので移動中。
郷土料理の居酒屋、雷電のディスプレイ。
この先の焼肉屋を目指したが、満席で入れなかった。
平日なのに混んでるなあ。

近くの昭和横丁にあるジンギスカン屋へ。
昭和なディスプレイ。

明日も仕事なので比較的早く終わって、終電1本前に乗って帰宅。
気が付いたら岡谷に居て、何とか下り電車には乗れたが、結局帰宅したら午前様になってしまった。
明日辛い。