goo blog サービス終了のお知らせ 

G's Loft

がるるのロフト復活暫定版!
3DCGと趣味の車とかバイクの事とか色々

松本ブルワリー醸造所祭り2025

2025-06-01 23:17:59 | 食・レシピ

今日は松本ブルワリーの醸造所祭りという事で、野溝醸造所へ行ってみる。

駅から遠いこともあり、無料のシャトルバスもあるようなのだが、予約でいっぱい。
ということで市営バスに乗って、最寄りのバス停から歩いて向かう。

入り口でチケットを購入し、ビールと交換するシステム。
SMLとサイズも選べるが、色々飲みたいのでとりあえずSを3枚購入。

結構長いビール販売の列に並ぶ。
大人気だな。

やっと順番が来た。
もう喉が渇いて倒れそうだ。

工芸の五月SAISONと、Tow O’Clock Knock IPA。
生き返る美味さ。

山賊焼きも購入。
美味い。

ビール販売の列はさらに伸びて、すごいことになっているな。

ボトルのはるかなPILSNERは、並ばずに購入できたので、こちらで凌ぐ。
たこ焼きも良いなあ。

焼きたて屋。

スイーツの店や、ドイツ風レストラン、バーデンバーデンのキッチンカーも来ている。

チョークが置いてあり、子供たちは自由に落書きを楽しんでいた。

さて再びビールの列に並ぶか。

もうちょい。

今度はセッションIPA。
暑いのでビールが美味い。

そんなわけで、ビール祭りを堪能しました。
先着予約の工場見学ツアーなどもあったので、今度はもうちょっと早く来て参加してみようかな。


新人歓迎会

2025-05-30 23:55:20 | 食・レシピ

本日は新人歓迎会。
とはいえ、4月に1度顔合わせをしたきりで、ずっと研修に行っているので職場に居ないのだが。
名前何だったかな。

0次会はや台ずしのハッピーアワーで、とりあえずビール。
プレモル美味い。

会場のエゾバルバンバンへ移動。

シーザーサラダと、ホタテとコーンのアヒージョ。
美味い。

フライドポテト追加。

ポルチーニ茸のパスタ。

ピザ。
イタリアンだ。

ローストビーフ。
何故か写真が縦に。

ワインを赤白飲みまくったからなあ。
これはチェイサー。
この後駅前の狼煙で〆のラーメンを食べたような気がする。
飲み過ぎには気を付けよう。


ツアー計画

2025-05-23 23:37:25 | 食・レシピ

今日はバイク仲間と次のツアーの計画を。

松本駅前の元祖スタミナやきとりへ。
生ビールにはアルクマの泡アートが。

焼き鳥。
美味い。

地酒入りヨーグルトドリンク。
あまり酒っぽくない。

ホルモン焼き。
ニンニク醤油だれが美味い。

2件目はバルヨバナシへ。

塩尻ベリービーズワイナリーのゼフィール カベルネソーヴィニヨン。
やはりバイク乗りならZEPHYRでしょう。

2本目はアルプスワインの松本平ブラッククイーン。
美味い。

〆はラーメンを求めて裏路地を徘徊。

邦心の塩ラーメン。
満足。

終電で帰ります。
ツアー計画は大まかに7月に決定。
また飲み会やって詳細計画立てなきゃ。


マイルストーン

2025-05-04 14:51:37 | 食・レシピ

東京から弟夫妻もやって来たので、親父の墓参りの後、外で昼食にする。

道の駅にらさきのすぐ隣にある洋食屋、マイルストーンへ。

ニセアカシアの花が咲いている。

ノンアルコールビールと、ビーフカレー。
肉が柔らかく美味い。
考えてみれば、弟の車で来たので飲んでも良かったのだが。
まあ、晩飯の宴会まで我慢するか。

R141を韮崎方面へ。
富士山が良く見える。


笑蛙屋

2025-04-27 21:21:07 | 食・レシピ

今日は用事で松本市内をウロウロ。
暑いので喉が渇いた。

縄手通りのアイス屋の隣に笑蛙屋という店があって、地ビールが飲めそうだ。
読みはわらいかえるやで良いのかな。

何屋だここは。
ソーセージとおにぎりとドリンク。
場所柄か、歩きながらでもつまめる品が多いが。

地ビールはこの辺では珍しくベアードビールがあるな。
ベアードビールは伊豆の修善寺に醸造所があるが、沼津のタップルームにも行ったことがある。
バアードって書いてあるのがナンだが。

そんなわけで、スルガベイ・インペリアルIPAを頂く。
こいつは苦いが、乾いた喉に沁みる美味さ。
昼から飲む酒は最高だ。