G's Loft

がるるのロフト復活暫定版!
3DCGと趣味の車とかバイクの事とか色々

バイクナビ

2015-06-27 23:00:34 | デジタル・インターネット

去年の四国行以来、バイク用のナビが無い状態が続いていた。
長崎ツーリングの時も、高速のSAでもらえる大雑把な地図と、ヤマカンで走っていたような状態。
まあ、方向感覚は結構確かなので、そんなにルートミスなどはしていないのだが。
とはいえ、適当な地図がないと、安牌なルートを辿りがちになってしまい、延々と国道だけを走るってのもあまり面白くない。
アドベンチャー乗りとしては、この先どうなってるんだろう、なんて怪しい道にも躊躇なく入っていきたかったり。
やはり、GPSシステムは無いよりはあった方が、不安なく色々なルーティングも出来るってものだろう。

そんなわけで、通販でゲットしたナビが来ました。
ええ、初音ミクがデザインされた、ミクタブレットナビって奴です。
特別ファンってわけでもなく、購入の決め手は価格ですが。
送料込み、4980円。安っ。
発売は2013年頃だろうか、新品で手に入るんだけど、結構売れ残ってるのかな。
以前のナビは2007年製だった気がするので、地図の鮮度もまあ許容範囲だろう。

裏側には少々こっぱずかしいイラストが。
まあ、普通に使う分には、見えないので気にならないけど。

車載用のスタンドも付属しているので、取りあえず使えることを確認。
スタンド用のホルダーを付けると、肝心のイラストが半分隠れちゃうじゃん。
これ目的で買った人は、がっかりだね。
ちょっと詰めが甘いなあ。

12V DCアダプターだけでなく、ACアダプターも付属。
普通の7インチタブレットとしても使える。
まあ、性能や仕様は二昔前の格安タブレットだけど、一応OSはAndroid4.0で、Google Playにも対応。
カメラは贅沢にも前後に付いていて、取り付けを工夫すれば、ドライブレコーダーにも使えそう。
液晶はWVGA(800*480dot)と、これもタブとしては低解像度だが、ナビなら問題ないだろう。
でもまあ、壁紙は結構綺麗に見えるね。

本来の目的のナビは、ZENRINのマップがインストール済み。
通信の必要もなく、スタンドアローンで使える。
案内音声は初音ミクの中の人、藤田咲さんの声が3種類(幼め、普通、大人っぽい)と、ナビ標準のお姉ちゃんの切り替え可能。
だけど、ナビ起動時は、咲さんが元気に注意してくれます。
やっぱりちょっと恥ずかしいけど、バイクナビなら他人に聞かれる可能性は少ないので、自分だけの秘密に出来るのだ。
一応ワンセグも対応。
タブレットとして使い倒したいという人にはお勧めしないけど、これだけ付いてこの価格なら、ナビとしてはまあ文句ないかな。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Wedding Party.

2015-06-26 23:03:07 | 食・レシピ

今日は会社の後輩の女の子の結婚祝い。

松本中町通りのBunでやるよ。

Bunに到着。
会社を出るときは大雨だったのだが、ほぼ止んでくれた。

シーザーサラダとカツオのナマリ。
ナマリ節はうちの猫がよく食べていたなあ。
お祝いだからか、紅白の蒲鉾も。

山賊焼きが登場。うめぇ。
この後出てきた、アボカドの天ぷらも美味い。

また調子に乗って、地酒をぐいぐい行ってしまった。
最後はそば。

帰り際に、とんこつラーメンを頂く幸せ。
美味し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安喜ビアガーデン

2015-06-19 23:35:27 | 食・レシピ

今日は駅前の安喜センターでビアガーデン。
肉or魚のコースが選べるのだけど、肉コースに8人で行ったら、海鮮も一部サービスしてくれたみたい。
まずは貝の串焼き、牛串と骨付き肉。

手羽先うめぇ。

シメは焼きおにぎり。
まあ、ビアガーデンというか、駅前でバーベキュー気分が味わえる感じかな。

最近お決まりのカラオケコース。
職場の人員構成が変わると、飲み会の定番コースも変わるんだなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本麦酒園

2015-06-17 23:03:19 | 食・レシピ

今日は会社の同僚の生誕祭というわけで、ビアガーデンで乾杯。

松本麦酒園は去年以来だけど、変わりないかね。

入り口から、サラダ、オードブル等々。

下の段はつまみ、奥にはおでんとラーメン。
後からパスタや焼きそば、炒飯などのご飯類が来た。
上の段は回鍋肉、酢豚、角煮なんかの肉や炒め物が。
去年はつまみ類が多かったが、今年は結構充実しているな。

向かいが生誕祭の主。
立派(なお腹)に成長されて。
おめでとう。おめでとう。
明日も会社なので、一次会で切り上げ。
帰りは駅から大雨に降られて、パンツまでぐっちょり。
酔いもさめたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢街道フェスタ

2015-06-14 22:12:51 | まち歩き

昨日来るはずだった、夢街道フェスタ。
今日は昼前に出発。
修理した自転車は特に問題なく、快調。
ただし、昨日走ったルートはちょっと避けて別ルートで。
まあ、二度続けて変なモン踏む確率は高くないとは思うけど、なんとなくね。

やまびこドーム入り口に到着。

外にはB級グルメの屋台が並ぶ。
この辺、楽市楽座と同じだな。
しかし、アサヒとタイアップしてるんだろうか。
売ってる生ビールはスーパードライだらけ。

ドーム内には物産品の販売ブースが並ぶ。

ステージではイベントが。

スタンド席でコーヒー飲みつつ休憩。

外に出て、適当に食い物屋を物色。
広島焼きや富士宮焼きそばの店がやたら多かった。
まあ、売り子のお姉ちゃんが可愛いから、ケバブでいいや。

ダイハツのレーダーブレーキ体験コーナーの前で頂く。
暫く見てたけど、ちゃんと止まるねえ。
まあ、暴走したら大変だけど。

ケバブうめえ。
昼過ぎに帰ってきてしまったが、後でパンフ見ると、色々イベントが。
フラダンスショー位見て来れば良かったかな。
物産品は、あまり刺さるものが無かったので、とりあえず買わないでおいた。
中部縦貫道を推進する地域住民の会ってブースがあって、パンフレットを貰ったが、なんでも奈川渡ダム手前の158号線は、結構大規模に改良工事をやってるらしい。
現道のトンネル群をパスする、長大なトンネルで奈川渡ダムまで一気に繋ぐらしい。
まあ、交通量の割に、狭いからねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする