G's Loft

がるるのロフト復活暫定版!
3DCGと趣味の車とかバイクの事とか色々

食べ放題

2010-10-29 19:17:28 | 食・レシピ

今日はニクの日ですね。
写真はアイニクと一昨日のものですが。
近所の焼肉食べ放題に行きました。
Epsn2098s
皆さん若いもので、牛タン10人前とか無茶な注文しまくりですよ。
いや、私はビールが飲めれば幸せなんですが。
今日はもう肉はいいや。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽市楽座

2010-10-24 19:13:28 | まち歩き

楽市楽座は地元のテレビ局、信越放送が主催しているお祭りだそうです。

県内外の物産品や食べ物の即売のほか、ステージでのイベントなどもあるらしい。
Epsn2089s
会場は信州松本空港のすぐ隣、やまびこドームという屋内競技場とその周辺。
えらい人出。
この一角は周辺地域の物産が多いかな。
Epsn2085s
反対側はカレーフェアのブースが並ぶ。
Epsn2069s
この辺は地元の名物が多いね。
きぐるみは信州ディスティネーションキャンペーンのアルクマ。
中の人はどこから外を見ているのだろうか。
Epsn2082s
有名なB級グルメが並ぶ一角。
でも、厚木も富士宮も横手もぜんぶ同じ業者がやってるみたいで、あまり有り難味を感じないなあ。
やはり、ご当地グルメはその地方に行ってこそだよね。
Epsn2090s
ドームの中にも物産品が色々。
ステージでは地元の高校生がJazzの演奏。
ソロでサックス吹いてる娘がかっこよす。
Epsn2091s
そんなわけでブラブラしてから帰宅。
奥に見える三角屋根が、松本空港のターミナルビルです。
空港周辺はサイクリングロードも整備されてるんで、また走りに来よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛伏川

2010-10-17 21:00:14 | まち歩き

松本の東側、鉢伏山の中腹を流れる牛伏川。
うちからはすぐ近くなので、散歩がてら(バイクで)行ってみた。
Epsn2029s
牛伏寺ダムからの北アルプス。
普段なかなかお目にかかれない槍ヶ岳までよく見えました。
Epsn2039s
ダムの少し上にある、牛伏川フランス式階段工。

Epsn2042s_2
この上流は悪沢や地獄谷という名前から連想されるとおり、昔は木も生えず土砂が流出し、下流の信濃川の氾濫の原因にもなっていたようです。
そのため明治から大正時代にかけて行われた治水工事で、この様な階段工が作られたそうな。
階段状の流路だけでなく、護岸や川底も石造りです。
先人の苦労が偲ばれますね。
Epsn2050s
その上流は、近年綺麗に整備されて、キャンプ場になってます。
もう少ししたら紅葉が見頃でしょうね。
今度はバーベキューやりたいなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南アルプス

2010-10-11 20:07:34 | まち歩き

Epsn2025s
実家から程近い、山梨県北杜市の明野太陽館からの南アルプス。
今日は良い天気でした。

Epsn2023s
太陽館は温泉宿泊施設なんですが、風呂からの眺めもいいですよ。
この辺りは、夏はひまわり畑も有名ですね。
ハイジの村というテーマパークもあります。
まあ、のんびりするには良い所かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば祭り

2010-10-10 18:58:29 | まち歩き

今日は昼から雨が上がったので、信州松本そば祭りに行ってみる。
Epsn2003s
会場、松本城入り口。
ここまでホコテンだったけど、かなりの人出。
Epsn2004s
地元長野だけでなく、越後、会津、富山、東京など、あちこちから蕎麦屋が十数店来てます。
つうか、どこも凄い行列なんですけど。
Epsn2009s
比較的空いている店に入ってみる。
横浜一茶庵ってのぼりだけど、NEXCO中日本のお店らしい。
地元長野産の新そば手打ちだというので、まあ問題なかろう。
Epsn2008s
盛りそば500円。
売り上げの一部は、交通遺児募金になるらしい。
新そば普通にうめぇ。
ここで食べ比べとかするべきなんだろうけど、正直に言ってそばの違いはよく判らなかったりする。
Epsn2010s
さらにビールとか飲んだら、もうあかんね。
しかし、地元ビールって名前はなんだか。もう少しひねってもいいのでは?
だがまあケルシュうめぇ。
Epsn2016s
普段は有料の本丸庭園が無料公開。
天守閣は有料でした。
Epsn2019s
お店でも使ってるこね鉢だそうな。たけぇ。
でもこの値引きなら、そば通は欲しいんだろうなあ。
Epsn2021s
ホコテンでアニソンバンドの演奏などもやってました。
カオナシとアムロとシャアでしょうか。
そんなわけでのんびりしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする