G's Loft

がるるのロフト復活暫定版!
3DCGと趣味の車とかバイクの事とか色々

沖縄ツアー 4

2024-07-13 23:48:11 | 旅行記

本日は沖縄最終日。
朝食は写真撮り損ねたが、沖縄そばのソーキは多めに乗っけて食べた。

フライトは夕方なので、それまで近場を回る。
まずは首里城の守礼門。

瑞泉門、漏刻門といくつもの門をくぐる。

広福門付近から那覇市街を眺める。

有料区画では正殿復元作業中。

建物で覆われた内部で正殿の復元工事が行われている。

工事内容の説明パネル。

建物は3階建てで、これは3階の屋根部分。
作業中の風景が見られるのは今だけ。
完成は2026年予定。

裏側から見た風景。
正殿以外の建物は、結構復元されている。

城内に咲くハイビスカス。

駐輪場は、首里金城石畳道に繋がる真珠道の終点にある。

首里城は高台にあることもあり、付近の道は複雑で綺麗に直交していないし一方通行などが多く、迷いやすい。
進行方向が分からなくなり、グーグル先生のマップを見ながらウロウロ。

まあそのお陰で、国道ではなく県道にかかるニライカナイ橋を渡る事が出来た。
山の急斜面に、ニライ橋とカナイ橋の2本の橋でヘアピンカーブを形成し、下まで降りられるようになっている。
これは上側のニライ橋。

カーブの頂点から下は、海に向かって降りていくカナイ橋。

降りた先にあるがんじゅう駅・南城。

ここが、斎場御嶽(せーふぁうたき)の入場券売り場になっている。

裏手には展望台。

知念崎北東の海岸。

国道を渡り、上り坂をしばらく行った先に、斎場御嶽。
入り口で諸注意をまとめた映像を見てからでないと、入場できない。
何しろ、琉球王朝最高位の聖地なのだ。

御門口。
かつてこの先は男子禁制で、巫女しか入れなかったという。

寄満(ゆいんち)は台所を意味し、色々な貢物や献上品が集まった場所。

三角岩の間を通った先が最高位の礼拝所、三庫理(さんぐーい)だが、現在ここから先は立ち入り禁止。

久高島揺拝所。
久高島は、琉球の創世神アマミキヨが最初に降り立ったと言われている、神の島。
三庫理からはもっと綺麗に拝めるらしい。

次はR331を南下し、本島最南端近くにあるひめゆりの塔へ。

犠牲者の名前を刻んだ大きな碑が目立つが、ひめゆりの塔はその右側の小さな石碑。

その横には最大の犠牲者を出した防空壕跡。
記念資料館も見学。
戦争の悲惨さが伝わる。

R331を北西に進むと糸満市。
港の糸満市場いとまーるで何か食べようかと寄ってみる。

が、多くは閉まっていて、食堂は無く食品売り場が殆ど。
観光よりは地元の台所なのかも。
残念だが先へ進もう。

那覇市まで帰ってきて、東江そば小禄店へ。

やはりホテルのビュッフェだけでなく、人気店の沖縄そばを食べねば。
本ソーキ、軟骨ソーキ、三枚肉の載った東江そば。
美味い。

ガソリンを満タンにして、バイクを返却。
渋滞に嵌るとアクセルレスポンスが怪しくなるが、それ以外は快適なツアラーだった。
お疲れ相棒。

今日は南側を一周して、90㎞程走行。
三日間併せて、沖縄本土をほぼ一周出来た。
まあ暑かったし、長袖なのにかなり日焼けしたが。

モノレールで空港まで移動し、大分早いがレストランで軽めの夕食。

ツアーの無事を祝してオリオンビール。

アグー豚のソテー、ミミガー、ジーマミー豆腐のセット。
美味い。

帰りはANAのB777で、行きのソラシドエアB737より大分大きい。
しかし非常口前の席になってしまい、窓が小さく外が見えない。
足元が広いのと、スッチーさんと向かい合わせに座れるのは良かったが。

到着便の遅延で出発がかなり遅れたが、無事羽田着。
今日は八王子で泊まって明日帰るつもり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄ツアー 3

2024-07-12 23:11:09 | 旅行記

昨日はバイクをレンタルしてからの出発だったが、今日は早めに出て最北端を目指すつもり。

朝食はタコライスを頂く。
あと昨日は無かったローストチキンがあった。

今日は東海岸を走ろうと、那覇からR329で与那原、そこからR331で北上。

まずはうるま市の世界遺産、勝連城跡へ。
最近整備されたらしい資料館、あまわりパークの駐車場に停める。
建物の上にちょっと見えているのが、勝連城の石垣。

チケットを購入し入場。
出土品などの展示資料。

この地を治めた阿麻和利。
ちなみに阿麻和利を主役にしたアニメーションも上映していたが、声は古谷徹だった。

道路を横断したところが勝連城跡入り口。

熱中症防止のため、中間地点までは電動カートの送迎付き。
楽ちん楽ちん。

中間地点からは歩いて上る。
暑いし結構大変だ。

勝連城跡は本島東に突き出した半島上にあるので、南北両側の海が見える。
これは南側。

三の廓、二の廓と上る。

上りやすい階段が後付けされている所もあるが、ここは当時のまま。

最上部の一の廓に到着。
南側の展望。

沖縄市から中城村辺りの海岸線。
工業地帯で近代的。

北側には宮城島があり、海中道路で繋がっているのが見える。

勝連城跡を降り、海中道路の中間地点、海中道路ビーチへ。
ここは元々あった砂洲を繋げて道路にしたのだろう。

クジラのしっぽという通称の突堤がある。
ビーチ奇麗。

宮城島まで往復して、うるま市内のA&W うるま安慶名店で早めの昼食。
A&Wには寄ろうと思っていたのだが、あまり北の方には店がなさそうだ。

A&Wは沖縄にしか展開していないアメリカのバーガーチェーンで、売りはルートビア。
ハーブなどを調合した炭酸飲料で、コカ・コーラの原型になったと言われている。

ハンバーガーとポテチも来た。

アメリカンダイナーって感じの、レトロな店内。

ルートビアは一部でまずいと評判だが、外がいい加減暑いので、意外とガブガブ飲んでしまった。
ちょっとハーブが湿布臭いが、結構いける。
お代わり自由なので、もう一杯。

栄養補給もしたので、ひたすらR331を北上。
東村の道の駅、サンライズひがしまで来た。
ちょっと手前から道がウエットだったのだが、ここでスコールが来た。

売店でパインフローズンを購入。
めちゃ甘い。

暫く待って止みそうだったので、出発。
しかし途中でまた雨足が強まり、ずぶぬれになってしまった。
まあ、真夏にカッパ着ても中は汗だくになるので、有っても無くても同じようなものだが。

県道70号でやんばるの森の中を走り、ついに最北端の辺戸岬着。
直前で雨も上がった。
元々雨は東側だけで、西海岸は晴れていると思ったが、予想通りのようだ。

そういえばここに来る道中、野生のヤンバルクイナに遭遇した。
道路上に丸っこいのが居たのだが、近づいたら道路脇に逃げて行ってしまった。

23km先には与論島が見える。
この間にある北緯27度線には、沖縄のアメリカ占領時代国境があった。

東側。
走ってきたやんばるの森が広がる。

祖国復帰闘争碑。
沖縄島民の嘆願が実を結び、1972年に日本復帰を果たした。

与論島から贈られたヨロン島・国頭村友好のきずな記念碑。
与論島のイメージキャラ?かりゆし君。
代わりに与論島へは、国頭村からやんばる像が贈られたらしい。

帰りは西海岸のR58をひたすら南下し、許田ICから沖縄道に乗る。
スクーターで高速はあまり乗りたくないのだが、また渋滞にはまるとオーバーヒートしてしまうので、なるべく早く帰りたい。

とはいえ途中の伊芸SAで一服する。

伊芸SA物見台。

物見台からの景色。
沖に見えるのは、午前中に寄った宮城島だろう。

高速の終点は出口渋滞という表示があったが、大分手前からかなり混んできてノロノロ。
結局途中で降りて、R330経由でホテル帰着。
本日は316km走行。

ホテルのウェルカムドリンクは、ノンアルは23時までだが、アルコール類は18時で終了。
結局間に合わなかった。
ホテル近くの食堂、花笠で夕食にする。
とりあえずビール。

沖縄そばを使ったソース焼きそば。
硬めの縮れ麺に油が滲みて美味い。

追いビールを購入して部屋で飲もう。
今日はオリオンのプレミアムビール。
写真無し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄ツアー 2

2024-07-11 23:09:44 | 旅行記

昨日はほぼ移動だけだったので、本日から沖縄ツアー本格始動。

まずはホテルでビュッフェ形式の朝食。

沖縄っぽいのは大根いりちーと人参しりしりーなる料理。
納豆はあったが、生卵がない。
沖縄の人は生卵をあまり食べないのか、このホテルは外国人宿泊者も多いので、敬遠されがちなのかもしれんな。

沖縄そばやタコライスは自分で盛って作る事が出来る。
ソーキ乗せ放題だが、まあ朝食なので食べ過ぎるのは控えよう。

ホテルから歩いて旭橋方面へ。
まだそんなに気温は高くないはずだが、何しろ湿度が高く蒸し暑い。
この辺は長野との違いが顕著だな。

途中の県庁前駅から国際通りを挟んで、沖縄県庁が見える。
国際通りは夜になってから行ってみよう。

旭橋近くにあるレンタルバイク屋で、台湾メーカーKYMCOのG-Dinkという250㏄スクーターをレンタル。
事前に3日間の予約を入れたのだが、この後ちょっと後悔。
何しろ暑いので、1‐2日はレンタカーでも良かったかもしれん。

今日はR58を北上し、本部町の美ら海水族館を目指す。
とりあえず那覇泊港へ。
ここから離島行きのフェリーが多数発着している。

そういえば沖縄には、二輪車は第一通行帯(左車線)しか走れないというローカルルールがある。
徐々に廃止されつつあるようだが、まだ看板が残る所では違反しないように気を付けねば。

R58を北上し、読谷村の道の駅喜名番所で休憩。
道の駅とは言っても、駐車場とトイレ、後はこの喜名番所跡の資料館のようなものしかない。
資料館に入り、エアコン前で涼ませてもらった。

恩納村から海沿いのルートに寄り道し、谷茶ベイのパーキングへ。
海の青さが目に沁みる。

夏休みには海水浴客で賑わうのだろう。

南国ムード満点。

ここには谷茶前節の碑があり、ボタンを押すと曲が流れる。
いかにも沖縄らしいリズムの民謡だな。

海岸線をひた走り、道の駅許田で休憩。
ここには食堂や売店もあるが、何だかあまり冷房が効いていないというか、沖縄らしく妙に開放的というか。

道路情報ターミナル内は冷房が効いていて涼しい。
汗だくなので、ソルティシークヮーサードリンクで水分と塩分補給。
生き返る。

ここからR449で、西に半島状に張り出した本部町方面へ。

ヤンバルクイナの剥製。

美ら海水族館のある海洋博公園着。

そういえば美ら海水族館は、沖縄海洋博覧会の後に再整備されたんだっけか。

総合案内所、ハイサイプラザのカフェティーダへ。

オリオンのノンアルビールと、ピザパン。
うめえ。

沖に見えるのは伊江島。

水の階段下にある池。
蒸し暑さが勝り、あまり涼しさを感じられないが。

美ら海水族館とオリオンモトブリゾート方面。
サンゴ礁が広がる。

アクアポリスがあったのは反対側かな。

写真は当時のアクアポリス。

子供の頃に家にあった図鑑に、1975年沖縄海洋博の目玉パビリオン、海上都市アクアポリスが載っていた。
それ以来沖縄の風景と言えばこれ、と刷り込まれていて、子供心に一度見てみたいと思っていたのだが。
海洋博後も観光施設として残っていたが、老朽化のため2000年頃に売却されスクラップになってしまったらしい。
現地の地図などを見ても、それがあったという痕跡はほとんど残っていない。
どっちかというと黒歴史扱いなのかな。

何か痕跡が無いかと、アクアポリスがあったという夕日の広場方面へ向かってみる。
美ら海水族館方面には、団体客含め多くの観光客が居たのだが、反対側は人もほとんどおらず寂しい限りだ。

夕日の広場手前には、アクアタウンという子供向けのアスレチック施設があった。
アクアポリスとの関連は明示されていないが、明らかにそれを模して造られたものだろう。
勿論スケールは大分小さいが。

アクアタウンからの景色。

この辺にアクアポリスに繋がる連絡橋があったのかな。
地上にはほぼ痕跡が残っていない。
海底の係留施設跡は漁礁になっていて、人気のダイビングスポットらしいが。

中央付近に戻り、おきなわ郷土村へ。
ここには琉球王朝時代から、島毎に微妙に異なる造りの民家などが展示されている。
これは与那国の家。

王国時代の民家。

本部の民家。

よく見かける石敢當は沖縄伝統の魔除けの石碑。

地頭代(行政の長)の家。
流石に立派な造りだ。

中には庭もあり広い。

居間。

台所。

郷土村内には御嶽もある。
御嶽は祈りを捧げたりする聖地のこと。
神降臨の感あるな。

暑い中歩き回ってクタクタ。
ハイサイプラザに戻ってきて、ちゅらうみサイダーで休憩。
水族館はまたの機会にしよう。

帰りはほぼ往路と同じルートで。
本日は186km程走行。
最初はおっかなびっくりだったスクーターも、だいぶ慣れた。
しかし沖縄は、短いモノレール1本だけしかない完全車社会なので、特に那覇近辺で朝夕の渋滞が酷い。
最初はおとなしく走っていたのだが、ノロノロ走りすぎて低速のアクセルの付きが悪くなってきた。
オーバーヒートなどしたらバイクも人間も耐えられないので、後半は現地のスクーターに倣ってちょっとすり抜け。
最後は地元スクーターとシグナルGPを繰り返してホテルまで。

ホテルで休憩後、国際通りに食事に出かける。

市場本通り。

平和通り商店街。
どこも観光客が多いな。

国際通りのれん街。
賑やかだった。

こちらは屋台村だが、残念ながら今日は企業の貸し切り?
チェーンが張ってある。

ハイサイ酒場で一杯やろう。

オリオンビールと、お通し代わりのハブ酒のショット。
疲れた体に効きそうだ。

ジーマミー豆腐。
トロトロで美味い。

ゴーヤチャンプルー。
これもうめーし。

ラブラブシーサー。

今日は暑い中走り回って疲れたな。
程々にして帰ろう。

国際通りをウロウロして、3km程歩いた。
湿度が高いからか、夜でも暑い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄ツアー 1

2024-07-10 23:01:32 | 旅行記

今日からフレックス休日を3日間取得し、海の日まで6連休。
バイクでロングツーリングに行こうと思っていたのだが、天気が悪い。
どうも本州含む本土全体が、ずっと雨予報のようだ。

ギリギリまで色々考えていたのだが、この際天気の良さそうな沖縄に行こうと、2日前に航空券や宿を予約。
夏休み前の平日という事もあり、思った程は混んでなさそうだ。

新宿までは高速バスで移動。
こちらの天気はどんよりとした曇り。

バスタ新宿着。
こちらは多少青空の覗く薄曇り。
JRとモノレールで羽田へ。

羽田着。
行きはソラシドエアのANAコードシェア便なので、第2ターミナルへ。

昼過ぎだがレストランは結構人が入っている。
ビアカフェで軽く腹ごしらえ。

隅田川ブルーイングのヴァイツェン。
美味い。

時間になったので、機内搭乗。
窓側の席なので外が良く見える。

離陸。
下にはD滑走路。

東京湾上空。
海ほたるが見える。

機内には専用Wi-fiがあり、外部との通信は出来ないが、ビデオや本などのコンテンツ視聴、フライトマップの確認などが出来た。

沖縄らしくシークヮーサードリンク。

暫くは海しか見えなかったが、沖縄に近づくと島が見えた。
奄美諸島のどれかだろう。

沖縄本島の美ら海水族館上空あたりだろうか。
瀬底島が見える。
下も良い天気のようだ。

那覇港辺り。
クルーズ船が寄港中。

那覇空港着。

空港内はエアコンが効いているが、搭乗口辺りでは長野とは違う蒸し暑さが。

ゆいモノレール那覇空港駅。
やはり外は眩暈がするほど暑い。

モノレールで美栄橋まで移動。
那覇国際通りも徒歩圏内だ。

宿泊先のソルヴィータホテル着。

早速ウェルカムドリンクを頂く。
泡盛のソーダ割にしよう。

近所のマップを見ながら食事処を探す。

今日は移動だけで疲れたので、近場にしよう。
人生酒場は派手な装飾で面白そう。

目当ての居酒屋は休みらしい。
まあ水曜日だしね。
というわけで、88Jr.ステーキハウスへ。

早速オリオンビール。
美味い。

88Jrステーキ。
安いが柔らかくて美味い。
チリっぽいS1ソースも良いが、にんにくしょうゆが気に入った。
リピートしよう。

帰りはホテル併設のファミマで追いビールとフィッシュフライ。
沖縄では魚のフライはポピュラーなようだ。
美味い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科・斑尾ツアー 3

2024-06-18 21:31:28 | 旅行記

先週の天気予報では晴れだったのだが、今日は大雨。
ここからリフトで上る野尻湖テラスなどに行こうと思っていたのだが、諦めるか。

上の方は霧がかかってるしなあ。

朝食もビュッフェスタイル。
今日は帰るだけにして急がないので、米とパン両方ガッツリ摂るぜ。

食後はヨーグルトとコーヒー。

売店で土産などを物色。

この後は斑尾高原経由で飯山に出て、豊田飯山ICから上信越道、佐久から中部横断道で八千穂高原ICへ。
そこからR141で野辺山、清里を越えて実家へ。
結局大雨で、湯ノ丸SAで休憩入れたくらいだった。

実家から松本の自宅へ、無事帰還。
車を替えたばかりで、途中で故障したらと多少の不安はあったのだが、全く問題なかった。
車両感覚もだいぶ慣れてきたし、これなら保証期間は何事もなく過ぎそうだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする