G's Loft

がるるのロフト復活暫定版!
3DCGと趣味の車とかバイクの事とか色々

蓼科山聖光寺

2022-04-30 20:37:09 | まち歩き

昨日は大雨の中実家まで行ったが、今日はいい天気なので、帰りがけに蓼科へ寄り道。

蓼科山聖光寺は、ビーナスライン沿いの蓼科湖の向かいに位置する寺院で、トヨタ自動車関係者が交通安全祈願のために創建したとか。

地元では、GWまで桜の花見ができるスポットとして知られている。
が、今年はもう殆ど散ってしまっていた。
昨日の大雨がなければ、もう少し咲いていたかもね。

広い境内にかなりの数の桜が植えられている。

交通安全祈願などが行われる本堂。
隣の枝垂れ桜はまだ見頃だった。

昼食は長野道みどり湖PAで。
山賊そばセット。
美味い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小谷村ツアー 2

2022-04-24 23:42:49 | 旅行記

朝風呂を浴びた後、朝食。
この他にサラダが付いてきたが、まあ典型的な日本の朝ごはんであるな。

下の駐車場の桜は満開。
因みにこの宿、日帰り入浴の他に、整骨院も併設していてマッサージも受けられる。
温泉の隣の休憩室は結構広いが、今日は小谷村の村議会議員選挙の投票所になっており、朝から投票に訪れる人がいた。
地域のコミュニティーセンター的な役割もある様だ。

国道148号を南下し、木崎湖から大町市街を避ける県道の山麓線へ。
途中のファミマで休憩。
奥に見えるのが黒部ダムのある立山方面。
アルペンルートは先日開通したが、例年にない積雪で、雪の大谷は高い所で18mと言っていたな。

今日は午後から雨が降る予報だったので、寄り道せず真っ直ぐ帰宅。
約90km走行。
当初日帰りのつもりだったが、温泉でゆっくりできたので、結果オーライだったかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小谷村ツアー 1

2022-04-23 23:29:31 | 旅行記

今日は天気も良く暖かいそうなので、上越方面に行って海鮮でも食べようかと。
松本から長野道に乗り、長野市を通過。
豊田飯山辺りで降りて、ちょっと峠越えをして新潟方面へ向かおうかと思ったのだが、何だか北の方の雲行きが怪しい。

結局、高速に乗ったまま新潟に入ったのだが、いきなりの濃霧と雨。
気温も急激に下がり、寒くなってきたので妙高SAで休憩。
レストハウスの2階に上がってみたが、この視界。
100mも効かないので、走っていても前後の車が見辛く結構危ない。

その2階には、日本初のスキーリフトが展示してある。
滑車が付いているので、現代のロープに固定されて循環するリフトとは、ちょっと形式が違うようだ。

外の公園には残雪が。
気温も10℃程度とかなり寒い。
松本周辺は天気も良く乾燥してたので、それより標高の低い新潟方面は暖かいものだと思い込んで、油断していた。
やはり日本海からの湿った風が山に直接当たるこの辺りは、雪も多いし気温も低いのだな。

下道を行くよりは、早く海沿いまで出た方が天候もましだろうと見込んで、霧雨の中を突っ切り、名立SAまで到達。
途中から雨は上がったが、天気は悪く風も冷たい。
高速を走るよりは下道の方が好きなのだが、今回は緊急避難的に仕方なく。
でもまあ、V-Stromはオートクルーズが付いてるので、高速を坦々と走るのは楽だな。

海沿いで海鮮丼というつもりだったが、どうにも寒くて暖かいものが食べたい気分に。
予定を変更して、佐渡名物ブリかつ丼にしてみた。
同じく新潟名物のタレかつ丼と同じ甘辛いタレが、ブリかつによく合っていて美味かった。

ここで高速を降り、海沿いの国道8号を糸魚川方面へ。
途中、能生辺りで観光がてら休憩しようと思っていたのだが、また小雨が降り出してしまった。
停まるのも面倒になり、そのまま糸魚川から国道148号で長野方面へ戻るルートへ。

県境のトンネル地帯を抜け、長野に入るとようやく晴れ間が覗くように。
道の駅小谷で休憩。

今まで来た新潟方面から雲が流れてくる。
冷たい北風がかなり強い。

道の駅小谷の売店では、豚肉を加工した生ハム、プロシュートが塊のまま丸ごと売っている。
お土産にしたら中々インパクトあるな。

ここには日帰り温泉も併設されているので、温まって行きたいところだが、この寒さでは帰りに湯冷めしてしまう。
そんなわけで、ちょっと先にある温泉宿に問い合わせたところ、空いているというので泊まっていくことにする。
折角なら風呂上がりにビールも飲みたいじゃないか。

国道沿いにある温泉宿、サンテインおたりに移動してきました。
この辺りも残雪が残っているので、まだまだ寒いようだ。

日帰り入浴も可能な温泉宿。

宿の隣では丁度桜が満開。
松本はもう散ってしまったので、やはりこちらの方が開花も遅いようだ。

白馬から糸魚川に注ぐ姫川沿い。
雪解け水が流れ込む時期なので、流れも結構速い。

温泉に浸かって温まった後、生ビール。
生き返るぜ。

焼き魚に温野菜と天ぷら。

ビールの後は地酒飲み比べ。
雨飾山と小谷錦はスッキリして飲みやすい。
北安大国は19度と濃厚でかなり効くな。

ご飯と手打ち蕎麦。
どれも美味しゅうございました。

本日のルート。
260km程走行。
新潟に入ってから出るまで、霧と雨で寒かった。
テレビのニュースで甲府が30℃越えだったと言っていて、そのギャップにはびっくりだ。
まあ、南に行けば暑さでしんどかったかもしれんし、明日は太平洋側は雨予報なので、良し悪しだな。
ともかく、春とは言え4月の日本海はまだ油断大敵と、肝に銘じておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅小坂田公園

2022-04-17 18:02:14 | まち歩き

リニューアルのために、去年から閉鎖されていた道の駅小坂田公園。
先日通りかかったときに一部オープンしているようだったので、寄ってみた。

駐車場は一部入れるようになっていたが、周囲はまだ工事中のようだ。
以前レストランと売店が入っていた建物はそのままだな。

右側の自然博物館は営業しているようだ。
客殆どいないけど。
奥のゴーカートは、係のおっちゃんが整備してたようだが、そろそろ再開するのかな。

新規オープンした駐車場の一部。
奥は新しいトイレだろうか。
写真からは見切れているが、右手前の古いトイレはまだ現役だった。

リニューアルの完成予想図が掲示してあった。
奥の元レストランと売店は管理棟として再利用する様だ。
手前に噴水や、食事と物販などの建物が出来るらしいが、まだ更地だよ。
って、よく見たら令和5年春オープン予定じゃん。
あと1年かかるとは、随分のんびり作ってるんだなあ。
取りあえず、博物館のために駐車場だけオープンした感じかな。
ゴーカートはGWに合わせて営業再開と言ったところか?
訪問予定の方、詳細は塩尻市のページで確認してから行ってくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントレアツアー 2 第1回名古屋モーターサイクルショー

2022-04-10 23:28:33 | 旅行記

今日は朝から名古屋モーターサイクルショー見学。
東京、大阪に次ぎ、中京地区で初開催の第1回目だ。
以前名古屋モーターショーには来たことがあったが、バイク単独での開催は今まで無かったのか。

ホテルの部屋から。
東向きなので、知多半島方面が見渡せる。

東横インは朝食付きなので、適当に取ってくる。
おかずがいまいちだが、値段なりか。

ホテルから移動して、モーターサイクルショーの臨時駐輪場に停める。
料金案内も何もなかったが、出口でしっかり500円取られた。罠か。
奥のモザイク状の建物が、会場の愛知県国際展示場。

展示場ホール入り口。
既に行列が伸びつつあるが。

まだ開場まで時間があるので、慌てずコーヒータイム。
東海限定ブレンド。
開催3日目だが、結構な人だ。

入場。
まずはスズキブースへ。

新型GSX-S1000GT。
純正パニアが旅バイクっぽくてイイね。
液晶フルカラーディスプレイは、スマホと連動してナビ画面を表示したりと多彩になっている。
この辺は車に追いついたというか、車より有効性が高い装備だね。

V-Strom1050も展示。
今回のスズキは旅に出ようがテーマなので、でかいパニア装備。
良いなあ。

マイナーチェンジしたカタナ。
S.I.R.S.(スズキインテリジェントライドシステム)のアップデートなどが行われているが、双方向クイックシフター採用が目玉かな。

EWC優勝車両。
Yoshimura SERT Motul GSX-R1000。

MotoGPマシン、チーム・スズキ・エクスター GSX-RR。
市販車ベースのEWC車両に対し、エンジン、フレーム、ブレーキ全てがスペシャルだな。

グッズコーナーにはカタナとチームエクスターの湯のみ。
寿司屋風湯飲み(いわゆる聖杯)は、ネット販売のみとか。
以前東京モーターサイクルショーで聖杯争奪戦に参加したっけ。

カワサキブースには、どでかくビモータKB4が。
TESI-H2以来、カワサキとの繋がりが強い。

こちらはH2 SX。
スーパーチャージャーは乗ってみたい。

ヤングマシンなどでお馴染みの内外出版社ブースでは、1回1000円の豪華ガラポン。
豪華クルーズや各種バイクパーツ、松坂牛まで色々あるな。
弟が挑戦したが、ハズレ?のハーレー専門誌、VIBESだった。
まあ、普通に購入しても1000円するらしいし、グラビアのお姉ちゃん色っぽいし。
良かったな。

ハーレーブースのパンアメリカ。
この後弟が試乗予約を入れている。

ベネリTNT125。
油冷単気筒エンジン搭載。
いわゆるミニモトだが、ベネリはこういうの好きだよね。
サイレンサーがブルターレっぽい。

MVアグスタブースにはそのブルターレの新型もあった。
写真はF3 RR。

こちらはスーパーベローチェ。
最近流行りのネオレトロ路線。

イタルジェットのドラッグスターも展示。
バイクに乗ってポーズ取ってるコンパニオンって、以前は沢山いたのに減ってきて、ここ位だったな。
ドラッグスターの電動仕様、DRAGSTER elettricoが見たかったんだけど、まだなのか。

こちらは電動モペッドCOSWHEEL SMART EVなどを展示する地元企業、Acalieのブース。
これも試乗予約してみた。

屋外スペースで、FMXショー見物。
フリースタイルモトクロスは、モトクロスバイクで空を飛ぶ、ジャンプ中のパフォーマンスに特化した競技だ。
使用するバイクは2スト、4ストなど様々だが、シート下のゼッケンプレート部分にグラブ用の穴を開けたり、専用にカスタマイズされている。

着地台の上でライダー紹介。

飛びます。

飛びます。

飛びます。
ノーハンドバックフリップは凄いな。

複数での連続ジャンプ。
名古屋らしくシャチホコスタイル。

何だか楽しそうだな。
やってみようとは思わないが。

FMX見物の後は、先ほど見た電動モペッドの試乗。

どれもナンバー付きで、迷彩柄の奴は原付2種登録。
モーターを切ってペダルを漕げば自転車にもなる。

乗ってみたが、原付1種も2種もあまり加速感が変わらないなあ。
勿論、制限速度など色々な制約が違うのだが。
もっと強烈なトルク感を期待したが、自転車にもなるペダル付では、あまりでかいモーターやバッテリーを積むのは無理か。
やはり、軽2輪登録以上の電動車にも乗ってみたい。
DRAGSTER elettrico早く来ないかな。

バイクの試乗エリアはこちら。
しかし試乗はエリア入り口にある「受け付け」ではなく、屋内の会場内の奥にある場所で手続きが必要だという。
既にネットで申し込み完了し、保険料の500円も支払い済みなのにかかわらずだ。
受け付けって書いてある場所で、受け付けはここじゃありませんと言う事に疑問を感じないのだろうか。
RPGのお使いイベントじゃないんだから、もうちょっと動線を考えた方が良いんじゃないか?

HONDAの新型ツアラー、NT1100とGB350。
ホンダは同じパラツインエンジンでバリエーションを増やす戦略だな。
後ろにはスズキのGSX-S1000GTもある。

試乗は午後からなので昼食にしようと、キッチンカーエリアへ。
中々の混み具合。

牛かつ屋に並ぶ。

行列にかなり時間がかかってしまい、食事用のテーブル確保も大変だった。
牛かつは柔らかくて美味い。

屋内の食事スペース。
外はかなり暑いので、中の方が快適。

この後弟はパンアメリカ試乗に行ってきたが、まあ良く出来たハーレー、だそうだ。
普通のハーレーのようなクルーザーは、シートにどっかり座って足を前に投げ出すので結構腰に来るのだが、その辺の問題はなさそう。
でもまあ、以前も教習所を借り切った場所でハーレーの試乗をしたこともあるが、狭い所じゃ魅力も何も分からないんだよな。

帰宅の都合もあるので、モーターサイクルショー見学はここで終了。
ホンダやヤマハブースは人が多いので見れなかった。スマン。
まあ、あまり食指が動くバイクが無いというのが本音だが。

セントレア大橋を渡り、常滑にある、かねふくめんたいパークへ。

フードコーナーのめんたいソフトは行列。

めんたい博物館見物。

この展示は何だっけ。
模型のインパクトが強くて、展示内容が頭に入ってこない。

明太子の試食やお土産を購入。

知多半島道路から伊勢湾岸道に接続する大府西ICは渋滞だったので、名古屋高速方面へ直進。
小牧ICから名神経由で中央道に入り、恵那峡SAで休憩。

ガソリンスタンドのハイオクはついに200円超えか。
V-STROMは航続距離が長いので、高速を降りてから入れるつもりだが、カタナのタンクは12Lと小さいので、航続距離は200kmそこそこだろう。
弟は東京まで帰らなければならないので大変だ。
諦めてハイオクを給油していた。

小黒川PAで、夕日に染まる南アルプスを見ながら、最後の休憩。
名古屋は暑かったが、長野に入ってからはどんどん涼しくなる。
岡谷ジャンクションで東京方面へ帰る弟と別れ、松本に帰宅。

本日も250kmちょい走行。
モーターサイクルショーは第1回という事で、色々段取りが悪いなと思うところもあったが、徐々に改善されるだろう。
東京に比べると、バイクで来るライダーが多かった気がするが、市街地から遠いんで、我々も含めてツーリング気分かな。
しかし、セントレア大橋は125cc以下通行禁止なので、原付ライダーは電車に乗り換えなければならず、ちょっと切ない。
まあとにかく、第1回記念で来てみたかったし、セントレアも見学できたので、来年以降はまた東京でいいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする