G's Loft

がるるのロフト復活暫定版!
3DCGと趣味の車とかバイクの事とか色々

PC修理

2021-02-24 23:47:01 | デジタル・インターネット

渋温泉行の直前に起動しなくなったPCを修理。
最初の症状は、電源ボタンを押すと起動しかけるが、数秒で電源が落ちるというものだった。
その後は、フロントパネルの電源ボタンを押しても反応が無くなり、電源ユニットの主電源スイッチで同様の状態に。
今思えば、主電源スイッチでPCが起動しかけるというのがおかしかったのだが、最初は電源ユニットが逝かれたと思い込んでしまった。
電源ONでPCが起動しかけて落ちるという症状は、以前別のPCを組んだ際、電力の小さい電源で仮組して起動しない状態に酷似していたためだ。
一応、HDDや何やらを外したり、グラボを電力の低い古い奴に替えてみたり、一通り試して、電源の疑いが濃厚になった。(最悪はマザボだが)
と、ここまでは、旅行に行く前の話。 

そんなわけで、甲府のPCショップで買ってきた電源に交換。
SilverStoneのET650という奴だ。

しかし、同様の症状で起動せず。
さて困った。

最悪のケース(マザボ故障)かもしれないと思いつつ、最小構成でテストするためにマザボをケースから取り外した。
で、フロントパネルの電源ボタンの配線を外したところ、主電源スイッチONで起動しかける症状が治まったではないか。
マザボの電源スイッチのピンをショートさせると、何とすんなり起動した。
という訳で、電源スイッチが壊れてショートしっぱなしになっていたようだ。
フロントパネルを分解して、マイクロスイッチを取り外してみると、これも壊れていないようできちんと動作する。
結局、フロントパネルのマイクロスイッチ取り付け部分の爪が経年劣化で開いて、スイッチが斜めになり、フロントパネルとの段差に引っかかって押しっぱなしになっていたという落ち。
外からだと、電源スイッチのボタン自体はスプリングが入っており、押してもきちんと戻ってきているので気が付かなかった。
大山鳴動して鼠一匹って感じだなあ。
まあ、結果的には電源周りの故障には違いなかったわけだが。

フロントパネルにスイッチを戻し、爪が開かないようにタイラップで固定して修理完了。

普通に起動しました。
余った電源ユニットは、次回また利用しよう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原2021‗2

2021-02-22 22:26:00 | スポーツ

本日も山の駅からスタート。
お袋は地獄谷の温泉猿見物と小布施散策をするため、別行動だ。

パルスゴンドラでジャイアントスキー場方面へ降りる。
パルスゴンドラは固定循環式だが、上下に3連のゴンドラが付いていて、運転時は高速になり、乗降時は減速する仕組みだ。
中間で上下のゴンドラが交差するのは、交走式だったロープウェイを彷彿とさせる。

ジャイアント下部。

ジャイアントゲレンデ上部から、道路をくぐり蓮池スキー場へ。

隣接する丸池スキー場。
今日は平日なので、客もまばら。
まあ気温も高いので、皆もっと上部のスキー場へ行ってしまうのだろう。

丸池からサンバレースキー場に移動。

サンバレー上部。
向かい側もシングルリフトの掛かるゲレンデだったのだが、リフトが撤去されてしまっていた。
まあここは志賀高原内でも最も古く、低い位置にあるから、スキー人口減の影響も大きいのだろう。

サンバレーから連絡バスに乗り、横手山へ。

気温が高いせいで、樹氷も溶けてしまった。

悲しきスノーモンスター。

横手山山頂着。

展望台からの眺めも最高だ。

志賀高原最高地点。
しかし今日は暖かいな。

草津万座方面。

日本最高地点のパン屋、横手山ヒュッテで昼食、と思ったのだが、いつもはカウンターに並んでいるパンが無い。
これもコロナ対策だろうか、がっかり。

仕方なくカレー。
何だか昨日もカレーだったな。

再びバスに乗り、山の駅に帰ってきました。
気温も高く、下部のゲレンデはベタベタになってしまった。
今日はお袋を送って実家まで行くつもりなので、早めに上がる。

本日のログ。
移動距離は40kmだが、往復バスなので滑走距離はそれほどでもないかな。

小布施でお袋と待ち合わせ、実家まで帰る。
実は旅行出発前にいきなりPCが立ち上がらなくなってしまい、ついでに明日はパーツを買いに甲府に行く予定。
そういえば温泉猿だが、沢山いたが、暖かかった所為で一匹も温泉に入ってくれなかったそうだ。
残念。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原2021‗1

2021-02-21 20:25:03 | スポーツ

温泉街で外湯巡りをするというお袋を宿に残し、志賀高原へ。

いつもは高天ヶ原スキー場からスタートするのだが、今回は山の駅から。
ここは以前の志賀高原ロープウェイ駅だが、ロープウェイ廃止後はバスターミナルになっている。
昨シーズンまでは直接ゲレンデに行けなかったので、いまいち使い勝手が悪かったのだが。

今シーズン新設されたパルスゴンドラで、ジャイアントスキー場に接続するようになった。

ゴンドラで降りると、ジャイアントスキー場。
ここは1枚バーンの急斜面で滑りやすいのだが、リフトが低速なのが玉に瑕。

西館山を経由して、ホームグラウンド、高天ヶ原スキー場へ。
良い景色。

右手方向が焼額山。

東館山ゴンドラで、寺小屋ゲレンデに向かう。

寺小屋ゲレンデ上部。
中央エリアの最高地点だが、今日は気温が高いので、樹氷も殆ど見られないな。

寺小屋レストハウス内には、東館山ゴンドラの古い卵型搬器「銀さん」が神として祀られている。
ちなみに同型の「金さん」はまだ現役。

寺小屋レストハウスで昼食。
何と、ここはアルコール類が置いてないという事で、オールフリーになってしまった。
まあ、宿に戻ってから飲むか。

寺小屋から一ノ瀬ファミリースキー場へ。
ここから向かいの一ノ瀬ダイヤモンドに渡る。

焼額山にやって来ました。
他のゲレンデのリフトは混んでるという程でもないのだが、ここのゴンドラはちょっとした待ち時間が。
流石はプリンスホテル系列だ。

奥志賀への連絡ゲレンデ経由で、やっとツアー終点、奥志賀スキー場に到着。
この景色が良いよなあ。

お馴染みのスポーツバーへ。
ここは当然ながら、志賀高原ビールなども置いてある。

まあ今日はコーヒーで勘弁したるわ。

ここからベースまで引き返す帰路に就く。

焼額山山頂から、パノラマコースで一ノ瀬方面へ。

寺小屋から東館山経由で、ジャイアントまで帰ってきました。

ここからパルスゴンドラで、稜線上に見える山の駅まで上る。

山の駅内部は、リニューアルされたレストランや土産物屋などが入るが、ロープウェイの廃線跡も残されている。

1960年から2011年まで運行されたロープウェイ。
開業当時は現在よりも格段に道路事情が悪く、冬季通行止めの道路の代わりに、スキー客や住人、物資なども運んだらしい。
2011年の東日本大震災の翌日に起きた、長野県北部地震により施設にダメージを受け、そのまま廃止されてしまった。

正面右側の東館山と、左の西館山のちょうど真ん中あたりに、発哺温泉駅があった。
初めて志賀高原にスキーに来たのは10年以上前なのだが、当時から一ノ瀬辺りまで車で乗り入れていたので、結局ロープウェイを使う事はなかったな。

搬器内にも入れるようになっていた。
意外と綺麗だが、まあ震災被害さえなければ、まだまだ現役のつもりだったのだろう。

今日は中央エリアから奥志賀までの往復で、60km程移動した。
結構頑張ったよ。

宿に帰って風呂の後、志賀高原ビール。
美味い。

おつまみはチーズの天ぷら。
酒は中野の天領誉だ。

きょうは鶏鍋。
美味しゅうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋温泉

2021-02-20 23:38:37 | 旅行記

志賀高原でのスノボと、お袋の湯治を兼ねて、渋温泉2泊旅行へ。

山梨から電車で来るお袋を待ってから、まずはコメダで昼食。
ハンバーガーは結構でかいので食いでがある。
写真は新しいスマホで撮ったが、ホワイトバランスも取れているようだ。
g08は、屋内だと暖色に転ぶことが多かったので、後で補正が面倒だったのだ。

松本から信州中野まで高速で行き、渋温泉の宿に到着。
日影には雪が残るが、意外なほど少ないな。
平日は結構降ったはずなのだが、暖かかったからなあ。

宿で外湯の鍵を借り、温泉街をブラブラ。
取りあえず近くの笹の湯へ。
湯船は小さめで洗い場などはない。
かなり熱いので、入るのに気合が必要だった。
沁みるぜ。

千と千尋の湯屋のモデルと言われている、金具屋旧館。
右の新館が邪魔だな。

次の大湯へ。
こちら側は女湯。

大湯の上は、足湯と道祖神。

反対側の男湯へ。
ここは結構広かった。
湯船も熱めと温めがあるが、どちらも熱い。

温泉寺横の源泉。

次は竹の湯へ。
ここもかなり熱かった。
後から子連れのお父さんが来たが、子供が熱さでギャン泣きしておった。
水で薄めることも出来るが、かけ流しのお湯の勢いがかなりあるので、中々温度が下がらないんだよね。

温泉街から横湯川へ。
今日はかなり暖かい。

宿に帰ってきました。

腹が減っていたので、写真を撮る前に夕食を一部食べてしまった。

地元玉村本店の酒、縁喜。
ここは志賀高原ビールも作っている。
美味い。

豚肉焼き。

米は釜土炊きだそうで、美味かった。
明日は志賀高原で朝から滑る予定。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AQUOS sense4 lite

2021-02-13 18:39:37 | デジタル・インターネット

楽天モバイルで注文していたAquosが到着。
今まで3年近く使ったgooのスマホg08だが、最近はバッテリーの持ちが悪くなって、特にスキー場で写真を撮っていたりすると、半日も持たなかったり。
流石に雪山でバッテリーが切れるのは、万が一の場合に致命的でもあるので、買い替えることに。
とは言え、auのガラケーは今でも通話用に使っているので、こちらはサブ回線ではあるのだが。

右がg08、左がAquos sense4 Lite。
本体のサイズはほぼ一緒。
ディスプレイはg08の5.7インチに対して5.8インチと、フロントカメラがノッチ状になっている分だけ縦が広い感じ。
解像度はHD+からFullHD+のIGZO液晶になったので、大分綺麗に見える。
CPUはスナドラ430から720Gと、3年分はスピードアップしたかな。
肝心のバッテリーは、3000mAhが4570mAhに。
厚さもほぼ一緒なので、これも3年分の進化かなあ。

ガイドブックとハコ。
充電器は付属していないと思っていたが、ケーブルまで無いとはケチったなあ。
ウチにType-CのUSBケーブルなんて無いので、買ってこなければ。

裏面。
スマホケースも付属してなかったが、安いのを一緒に買っておいた。
カメラは単眼から、標準と望遠のデュアルになった。
写りはまだ試していないが、g08よりは良いと期待。
ドコモ版のAquos sense4だと広角付きのトリプルカメラになるのだが、まあそこまでは要らんかなと。
それと、liteはeSIMとnanoSIMのデュアルSIM+マイクロSDが使えるので、無印のデュアルSIMでSD排他より使いやすそう。
現在使っているauのガラケーを更新する際、こっちにSIMを入れて統合しても良いかなと。

で、肝心の電波だが、松本の端の方でも意外とauのローミングではなく、楽天の回線で接続できているようだ。
ダウンロード速度は7.6Mbpsと、結構まとも。
g08のOCN One回線より速いかもね。
まあ、エリアは狭いだろうから、出かけた先での使い勝手はこれから確認といったところだが。
楽天Un-Limitは1年間無料だが、1年後の事はその時考えよう。
取りあえず、OCN Oneは解約しなければ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする