goo blog サービス終了のお知らせ 

G's Loft

がるるのロフト復活暫定版!
3DCGと趣味の車とかバイクの事とか色々

志賀高原 2025.3.21

2025-03-21 22:56:12 | スポーツ

朝一で温泉に浸かる。
昨日の疲れも抜けてさっぱりした。

今日もいい天気で、昨日よりも気温が上がりそうだ。

朝食は予めセットのおかずでご飯を食べる。
しかしここの売りは食べ放題の自家製パンなので、ピザパンやクロワッサンなどを追加。
コーヒーと一緒に頂く。
よく食べた。

今日は朝から山頂行きのリフトが運行するそうだ。

山頂付近ではまだ樹氷がみられる。

横手山山頂駅の展望台。
今年もやって来れました。

下に真っ直ぐ伸びるのは、横手山スキー場の緩斜面。
左手が熊の湯スキー場。
奥に中野市街が霞んで見える。

横手山頂ヒュッテと電波塔。

クローラー装備のシボレーはカッコいい。

渋峠スキー場へ移動し、ウェイバーコースを滑り降りる。
以前来たときは全面非圧雪で膝まで埋まったが、今回は快適。

群馬との県境に建つ、渋峠ホテル。

ロマンスリフトで渋峠を往復。
ゲレンデ最高地点でも、もう結構暖かい。

朝食を沢山摂ったので、昼食は軽めに磯辺餅。
雷鳥の里は、ホテルのお茶菓子を持ってきた。

食後、隣の熊の湯へ移動。

第1ペアを上がった山頂から。
熊の湯温泉街と前山サマーリフトが見える。

第2ペアを上がる。
今日は平日だけあって、空いてるな。

第3クワッドの下は、スラローム競技で貸し切りの様だ。
ここの上のほうの急斜面は楽しいんだけどな。

熊の湯を何本か滑ったのち、横手山連絡コースへ。

今日はきちんと圧雪してあり、途中止まらずに帰って来れた。
楽ちん。

再び横手山を数本滑り、今日は終了。
午後はかなり暖かくなったが、横手山は最高地点だけあり、雪質は良好だった。
来週は更に暖かくなりそうなので、今シーズンはこれで本当に仕舞いかな。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。