goo blog サービス終了のお知らせ 

G's Loft

がるるのロフト復活暫定版!
3DCGと趣味の車とかバイクの事とか色々

オギノ岡谷店

2023-07-02 23:43:42 | まち歩き

週末は実家で新PCのセットアップなどを。
古い方のタブレットPCはUSBが認識しなくなってしまい、もう10年近く使っているので入れ替えた。

帰り。
エコーラインから見た八ヶ岳。

帰りがけに買い物をするため、オギノ岡谷店へ。
オギノは山梨が中心のスーパーマーケットチェーンで、実家に行った際には韮崎駅前店にはよく行っている。
長野県にも一部進出しているが、ここより北の山形村や安曇野などには、スーパーではなくファッション専門店として出店中。
流通の関係だろうか。

向かいは元カーマホームセンターだが、現在はDCMに改名。
韮崎にも同グループのケーヨーデイツーやくろがねやなどがあり、以前は実家に行った際に新聞のチラシなどを見比べていたのだが、いつからかグループで統一されてしまった。
比較の楽しみはちょっと減ったな。

オギノでは東北フェアをやっていたので、山形三元豚のポークジンジャーを購入。
晩飯に頂いた。
美味い。


まきば公園の空

2023-06-04 19:21:39 | まち歩き

今日は実家に来たついでに、清里の有閑マダムのお見舞い。
暫く病気で入院していたが、退院しているはず。
お袋がメールを送っても返信がないそうなので、心配になったらしい。

先に食事をしてから行こうという事で、まきば公園へ。
良い天気で、牧場内では観光客がヤギやヒツジと戯れている。

遠くに富士山も見える。

一部を拡大。
雲の上に顔を出す富士山。

背後には八ヶ岳。

公園内のレストランで昼食。
甲州豚のポークカレー。
美味い。
何やら信玄餅のきな粉と黒蜜を使用した地ビールというのもあったが、車なので飲めん。
買って帰ろうかな。

この後マダムの見舞いに行ったが、元気そうで何より。
便りの無いのは良い便り。


花見in諏訪

2023-04-09 22:20:44 | まち歩き

昨日の桜はいまいちだったので、お袋を宿で拾って諏訪方面へ行ってみる。

高島城へ到着。
諏訪湖畔の桜並木も奇麗に咲いていたが、こちらも見頃。
松本より諏訪の方が標高があるので、桜も遅いのだろう。

桜門。
見事。

本丸庭園。

天守閣。

なかなか奇麗であるな。

池の周りには枝垂桜。

お濠は桜の花びらで花筏。

観光客も結構たくさん来ている。
まあこれでも高遠城址などに比べれば可愛いものだが。

昼食はロイヤルホストへ。

ミックスグリル。
美味い。

昼食後、お袋を駅まで送って終了。
今日はまあまあ良い花見が出来て、何とか面目が保てたかな。


花見in松本

2023-04-08 21:42:43 | まち歩き

お袋が花見をしに松本まで来るというので、案内することにする。
本当はバイクでどこかに行こうかと思っていたのだが、思ったより寒いのでまあいいか。

まずは松本城へ。
うん、終わってるね、桜。
昨日は結構強い風雨だったので、ほとんど散ってしまったのだろう。
1週間遅かったか。

枝垂桜は開花時期がずれているのか、ほぼ満開だ。
松本城の周りを1周したが、これ以外はほとんど終わっていた。

駅に戻りつつ、女鳥羽川沿いの桜も見るがほぼ終了。
辛うじて、旧開智学校跡の枝垂桜だけが奇麗に咲いていた。

今度はバスで弘法山へ。
遠目には結構きれいに咲いている。

近寄るともう半分散ってしまったような状況だが、まあ見れない事は無い。

山の上は場所によってはまだ見頃。

弘法山山頂には、前方後方墳がある。
古代の権力者も、ここから北アルプスを眺めていたのだろう。

帰り際。
行きより雲がないが色褪せて見えるな。
日の当たり方の問題だろうか。

お袋を宿にチェックインさせた後、近場へ飲みに。
つなぐ横丁の中にあるシハチ水産へ。
歩き回ったのでビールが美味い。

ホタテのバター焼き。
米はバター醤油でリゾット風にして頂く。

酒は地酒の夜明け前。
美味い。

鶏ザンギとホタルイカの天ぷら。

〆のラーメンと行きたいところだが、お袋は甘いものが食べたいそうで、タリーズでパンケーキ。
私はピザパンを頂いた。
何だか先月のモーターサイクルショーを思い出すな。

今日はこれで帰宅。
花見はちょっと消化不良気味なので、明日は車を出して諏訪方面へ行ってみるか。


令和最新版秋葉原

2023-03-26 23:42:30 | まち歩き

帰りのバスも新宿発なので、多摩センターから移動。

今日も雨で、新宿の高層ビルも霧の中だなあ。

バスは午後出発なので、秋葉原まで足を伸ばして散策。
結構店が入れ替わっていたりして様変わりしているが、まあ秋葉原は変遷の早い街だからね。

ギャルゲーの看板類も以前よりおとなしくなったかな。
雨のせいもあるが、メイドカフェの客引きもほとんど見られなかった。

PCパーツショップの営業開始は、11時過ぎからと遅いところが多い。
とりあえず喫茶店でコーヒー。

PCショップ巡りをして、お買い得品をゲット。
何だか食い物屋というかラーメン屋がやたら増えてるな。
昼食はラーメンにしたくなったが、色々見てから結局お馴染みの天一に入る。
長野に店が無くなってしまったので、無性に食べたくなるんだよね。
しかし、並で940円か。
ショバ代も加算されてるが高くなったなあ。

新宿に戻ってきて、バスタ新宿から高速バスで帰宅。

今回はRyzen5 5600Gを格安でゲット。
以前買った奴は実家のPCに使っているが、今回は自宅で使っているRyzen5 3500の置き換え用。
これでZen2の6C6Tから、Zen3の6C12Tに大幅パワーアップ。
もう既にZen4ベースの7000シリーズも出ているが高いので、更新は来年以降かな。