goo blog サービス終了のお知らせ 

G's Loft

がるるのロフト復活暫定版!
3DCGと趣味の車とかバイクの事とか色々

送別会

2025-03-28 23:37:45 | 食・レシピ

春は別れの季節。
というわけで、うちの部長が異動になるので送別会を。

0次会はいつもの築地市場で。
ビールが安い。

1次会は凡蔵。
部全体でともなるとかなりの人数なので、大広間のある老舗でないとね。
コロナ以降はこの手の大宴会する場所も少なくなったなあ。

サラダや馬刺し。
美味い。
ビールはエビスなのが良いね。

鍋。

野菜炒め。
途中からは地酒大雪渓。
デザートはアイス。

1次会終了。
次行くぜ。

雰囲気ある裏路地。

縄手通り。

女鳥羽川の桜も一部開花。

2次会はじぶんどきで。
茶碗蒸し美味い。


湖池屋監修 カラムーチョ チキンバーガー

2025-03-15 22:15:12 | 食・レシピ

オカンがスマホの使い方についてレクチャーを受けたいというので、こちらまで来てもらった。
通常こちらから行くのだが、何かと理由を付けて出歩きたいようなので。

コメダ珈琲で昼食がてら、スマホの操作を。
私は期間限定販売の、湖池屋監修 カラムーチョ チキンバーガー。
でかい、辛い、美味い。
ちょっと汗かいたぜ。

帰る前に諏訪大社に参拝したいというので、上社へ。
塩尻峠から雪が降り出し、上社に着くころには結構積もってきた。

この後茅野駅まで送り届けて帰ろうとしたのだが、なんと電車が止まって再開のめどが立っていないらしい。
この程度でと思ったが、何処かで大雪が降って倒木か何かのトラブルがあったのだろうか。
茅野から岡谷間は単線なので、上下線どちらの影響も受けやすい。

仕方なく、そのまま車で韮崎の実家まで。
中央道の下りは小淵沢から北が冬タイヤ規制で、インター手前から結構渋滞していた。
予定外だったが、今日は実家に泊まりだな。


月の兎の

2025-03-12 19:53:38 | 食・レシピ

竜王スキーのお土産に、中野名物の月の兎の運呼を購入してきた。

きなこ味のコーティングをした豆菓子で、中野市の特産品であるうさぎの土人形にちなみ、その見た目から運を呼ぶ月の兎の運呼と命名されている。
まあここまではゴリラの鼻くそとか鹿のふんのような、お土産によくある奴なんだけど。
中野市の巡り逢いの丘にある、月の兎の形をした自然石「巡り逢いの巨石」の化身という設定のVTuber、信州なかのちゃんバージョンも販売。
美少女が(まあ設定では石の神だが)パッケージの、ピンク色のいちごみるく味の月の兎の運呼。
中野市は攻めてるなあ。


平日ごはん食べ放題(🍜+💯で)

2025-03-05 21:38:16 | 食・レシピ

今日は雪が降って寒いので、ラーメン屋へ。

広丘のハルピン味噌ラーメン雷蔵。

「🍜+💯で」
何やら以前にはなかった象形文字の暗号みたいなものが追加されている。

味噌だれラーメン。
以前は無料で追加できたごはんが100円必要になっている。
表の看板はまあそういう意味だろうが、米不足と価格高騰で止むを得ず、かな。
というか、ラーメンも微妙に値上がりしているような気がするな。
世知辛いね。