高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

冬の始まり

2010年11月16日 | Weblog
 昨日の夜以降、新たな積雪はほとんどなく、一安心。今日は、用事があったので、町に下りたのですが、雪を乗せた真っ白な車で、紅葉の里を走ってきました。山の上は初冬でも、里はまだ、秋の風情でした。

       

           ↑いつもの散歩道も、今朝はご覧の通り。雪と霧氷で、白い景色です。

       

                       ↑青空に映える、白樺の霧氷。

                

                  ↑暑さは苦手でも、寒さはへっちゃらのルーシー。

       

↑ここからは、夕方の散歩で撮った写真です。日中も0度までしか気温が上がらなかったので、霧氷は陽の光を浴びても、融けずに残っていました。

 



       

              ↑すっかり陽が短くなって、4時半には日の入りを迎えます。

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち雪

2010年11月15日 | Weblog
 朝はプラスの気温で小雨が降っていましたが、お昼すぎになると雪に変わり、ルーシーの夕方の散歩に行く頃には、外は真っ白になりました。現在、気温は-4℃まで下がっているので、明朝は、この秋(冬?)、一番の冷え込みになるかもしれません。

 昨日、2台ある車の1台を夏タイヤからスタッドレスに履き換えたばかり。明日の午前中は、車で出掛ける用事があるので、さっそくの雪道運転になりそうです。

       

    ↑玄関ホールから見たフロント・ガーデン。昨日は小春日和だったのに、一転、今日は氷点下です。

       

           ↑まだ、剪定を終えていないハマナス(写真右端)にも、雪が積もります。

                

                         ↑落葉せずに残っていたカエデ。

 

       ↑ベルガモット(左)やエキナセア(右)など、まだ、種を落としていない宿根草もあります。

                

                          ↑白くなった屋根付きベンチ。

       

                   ↑本当なら、日中は庭仕事をやる予定でした…

       

       ↑夕方の散歩にて。雪が大好きなルーシー。のどが渇くと、さっそく雪を食べていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色のガーデン・ソイル

2010年11月13日 | ガーデン・ソイル
 山の上の紅葉はすっかり終わりましたが、今は里の紅葉が、見ごろを迎えています。ソイルさんのお庭は、この紅葉の季節も、とってもきれいです!

       

                            ↑ショップへの入口。

       

                     ↑緑から黄色に、変化途中のサトウカエデ。

                 

                     ↑ベンチの上に葉が落ちて、いい雰囲気です。

       

                ↑ブナの紅葉を借景に、真っ白なバラが引き立ちます。

       

                   ↑庭の奥にはグラス・ガーデンが広がっています。

                 

                  ↑黄色く染まったホスタが、木々の根元を演出します。

       

        ↑葉だけ落としたミナズキの造形が面白い。その後ろには、紅葉したピンオークの木。

       

                ↑ガーデン・シェッド前の一角には、鮮やかなグリーンが。

                

                       ↑グラス・ガーデンにある木道。

       

                  ↑庭の奥には、別のガーデン・シェッドがあります。

       

          ↑キッチン・ガーデンの向こうに広がるリンゴ畑。フジが収穫期を迎えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2010年11月12日 | Weblog
 今朝は氷点下にならず、ここ数日続いた冷え込みが緩みました。午前中は小雨がぱらつきましたが、お昼には晴れて、午後は小春日和になりました。

       

                     ↑すっかり茶色くなったフロント・ガーデン。

 

             ↑ちなみに、左の写真は6月下旬、右は7月下旬の様子です。

       

↑午後から庭に出て、モミを剪定。木の下にある花壇への日差しを遮ってしまうので、伸びた枝を切り詰めました。

 

             ↑作業途中。             ↑作業終了後。さっそく、日当たりが良くなりました(^^)

 

↑昨日、剪定した枝葉と、今日、切り落としたモミの木の枝葉を燃やしました。モミの木は油分が多いので、切ったばかりの生木でも燃えてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2010年11月11日 | Weblog
 朝8時、指先がかじかむ中、庭仕事を始めました。氷点下の寒さでは、さすがに土いじりはつらいので、まずは、実生(自然発芽)の灌木類の切り取りや剪定、枯れた植物の切り取り、落ち葉掃きなどを行い、10時になって少し暖かくなってから、今日のメイン作業である、フロント・ガーデンの新しい花壇づくりを始めました。こうして秋に花壇をつくっておけば、春先に園芸ショップに行った時に、また新しい宿根草を買うことができるのです。

 

↑写真奥の芝生を切り取って、新しい花壇をつくることにしました。まず、淵切りカッターで芝生に線を入れた後、クワを使って芝生をはがしていきます。

       

↑最後に、有機たい肥を混ぜて耕せば完成です。右上にある円形花壇に合わせて、デザインしてみました。毎年、こんな感じで、少しずつ花壇を増やしています。

 

↑はがした芝生は無駄にしません。今回は、これまで砂利だった屋根付きベンチの前を、芝生にすることにしました。砂利をどけて、そこに芝生を敷いていきます。

       

↑最後に目土を施せば完成。これまで、途中で切れていた芝生の小路が、ベンチまで延長されました(^^)

                

↑こちらは、今日、剪定した灌木や植物(落ち葉、オシダ、アナベル、クマザサなど)。明日、たき火する予定です。

       

                  ↑私が作業している横で居眠りするルーシー。

       

   ↑ルーシーの散歩から帰ってくると、すっかり夕暮れ。庭からも、ちょっとだけ、北アルプスが見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧

2010年11月10日 | Weblog
 朝起きると、うっすら、雪が積もっていました。例年だと、今くらいが初雪の時季です。今日は日中の最高気温は6℃までしか上がらず、肌寒い一日でした。

       

             ↑テーブルやベンチの片づけが終わり、今は何もないウッドデッキ。

 

     ↑真新しい緑の屋根も、雪で白く。               ↑ツルニチニチソウに積もった雪。

       

                  ↑朝の散歩にて。見晴らし台から長野市を望む。

 

   ↑公園の遊具で朝の運動をするルーシー。  ↑「何度、飛ぶんだよ?」と横目でこちらを見ながらジャンプ。

       

           ↑散歩から帰ってきて、裏庭で1枚。陽が出ると、雪はすぐに融けました。

       

           ↑片付けが終わり、来年に向けて、肥料をすき込んだ、キッチン・ガーデン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today's garden

2010年11月08日 | Weblog
 久々に庭仕事に励みました。まず、8時に家を出て、ふもとの村にある堆肥センターへ肥料を仕入れに行き、帰ってきてからは、芝刈り機を使って落ち葉を片付けたり、花壇に肥料をすき込んだり、先月刈って乾かしておいた植物を燃やしたりしました。穏やかな日差しの中、夕方、ルーシーの散歩に行くまで、せっせと働きました。

       

                ↑落ち葉がなくなって、きれいになったフロント・ガーデン。

       

                     ↑バックヤード・ガーデンの芝生もさっぱり。

 

 ↑茶色くなったアナベル(左)とベルガモット(右)。      ↑ユーパトリウムは綿毛で種を飛散させます。

 

        ↑種袋が開いたウバユリ。                ↑夕陽に照らされるガーデンハウス。

 

         ↑堆肥センターで仕入れた完熟堆肥。一輪車を使って、庭中の花壇に配達します。

       

      ↑今年初の落ち葉焚き。ここ数日、好天続きで、落ち葉が乾いていたので、よく燃えました。

       

                       ↑煙に包まれるキッチン・ガーデン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラマツの紅葉

2010年11月07日 | Weblog
 広葉樹から2週間ほど遅れて、今はカラマツの紅葉が見ごろを迎えています。今年は、カラマツが紅葉し始めたタイミングで強い寒波が来た影響で、きれいな時季が短く、あっと言う間に、茶色くなり始めてしまいました。

       

                   ↑今日も北アルプスがきれいに見えていました。

                 

                    ↑カラマツに囲まれた、スキー場の林間コース。

 

                  ↑今日の写真は、ルーシーの朝の散歩で撮りました。

                

                         ↑林道沿いのカラマツ林。

       

↑このカラマツは自然林ではなく、戦後の材木不足の中、植林されたものです。カラマツは成長が早いという理由で、全国各地で植林されたのですが、実際には反りや歪みが多く、建築素材には適していないそうです。従って、全国の至る所でカラマツ林が放置され、荒れてしまっているのが現状です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍に刺さる夕陽

2010年11月06日 | Weblog
 朝は-4.2℃の寒さでしたが、日中は穏やかに晴れ、10℃まで上がりました。さて、今年、峰の原高原から「槍に刺さる夕陽」が見られるのは、今日がラストチャンス。好天に恵まれた土曜日という事もあって、およそ150人の写真愛好家が、その瞬間をカメラに収めようと、峰の原高原に集まりました。私も、今日は三脚を立ててスタンバイ。いつもより、ちょっと真面目に、写真撮影に取り組んでみました。

       

↑昨日は曇っていて、槍ヶ岳が見えなかったので、2日連続で撮影に来た方も、たくさんいました。カメラをセットした後、マニュアルで槍ヶ岳にピントを合わせておき、あとは、その瞬間が訪れるまで、ひたすら待ちます。

       

                 ↑太陽が沈む直前は、逆光で、槍ヶ岳は見えません。

       

             ↑太陽が沈み始めると、槍ヶ岳のシルエットが浮かび上がります。

       

                     ↑そして、これが、今日のベストショット!

       

                 ↑感動の瞬間は、わずか数十秒で終わりを告げます。

       

↑太陽が沈んだ後は、どこからともなく、拍手が沸き起こりました。いい写真が撮れた人、ピントや露出を失敗して、思い通りの写真が撮れなかった人。話を聞くといろいろでしたが、みなさん、笑顔で家路に着かれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプスな1日

2010年11月04日 | Weblog
 今朝の気温は-6.2℃。放射冷却で、この秋一番の冷え込みでした。今日は終日抜けるような青空が広がり、朝から夕方まで、北アルプスが見えていました。

       

↑午前7時の撮影。真新しい雪をまとって、すっかり冬化粧した北アルプス連峰に、朝陽が降り注ぎます。手前の雲海の下には、長野市街地が広がっています。



                    ↑2枚の写真をパノラマ合成してみました。

       

↑こちらは夕方の写真。槍ヶ岳に太陽が沈む瞬間を捉えた1枚です。年に2回、数日間だけ見られるこの光景を、私たち地元人は「槍に刺さる夕陽」と呼んでいます。

       

↑太陽が沈んだ後の槍ヶ岳(写真中央のとんがった山)。すぐ脇に小槍も見えるのが、峰の原高原から見た槍ヶ岳の特徴です。

       

↑「槍に刺さる夕陽」を写真に収めようと、今日は100人以上の見物客が集まりました。明日は、地元観光協会主催の撮影会が予定されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする