今日は雨の予報でしたが、朝と夕方に少し降っただけだったので、日中は庭仕事に精を出しました。台風21号で傾いた草花をまっすぐにしたり、混み合った植物を透いたり、花柄を切り取ったり… 一本一本の植物、ひとつひとつの花壇の手入れをすると、庭全体がきれいに見えるようになります。
↑ひと雨ごとに、秋の庭風景に変わりつつあります。
↑ダリアのティトキポイント。奥の花はミナヅキ。
↑赤い大きな花は、ダリアの黒蝶。
↑ロベリアが咲きました。
↑キッチンガーデンのミニトマト。
↑色づき始めたヤマアジサイ。
↑山野草ガーデン。この一枚に、オミナエシ、ヤマトリカブト、オカトラノオ、ヤマハハコ、マルバダケフキ、カラフトイバラが写っています。
↑アザミの仲間、エキノプス。
↑ヘレニウムと、自生種のカワミドリ(園芸種はアガスターシェという名前)。
↑クジャクアスターやノコンギク、シュウメイギクも咲き始めています。ちなみに、シュウメイギクは名前に菊が付きますが、アネモネの仲間です。
↑開花期間が長いエキナセアは、本当に重宝します。
↑台風をきっかけに、片付けを始めたキッチンガーデン。オレンジの花はヘレニウム。
↑昨年の秋、花壇から掘り上げるのを忘れたダリアのミッドナイトムーン(^^; 驚いたことに越冬して、花を咲かせました(^^)
↑アキノキリンソウ(黄色)とペルシカリア(赤色)。ペルシカリアも花期が長いのでありがたい。
↑この春に植えたピンクのペルシカリアも咲きました。
↑ひと雨ごとに、秋の庭風景に変わりつつあります。
↑ダリアのティトキポイント。奥の花はミナヅキ。
↑赤い大きな花は、ダリアの黒蝶。
↑ロベリアが咲きました。
↑キッチンガーデンのミニトマト。
↑色づき始めたヤマアジサイ。
↑山野草ガーデン。この一枚に、オミナエシ、ヤマトリカブト、オカトラノオ、ヤマハハコ、マルバダケフキ、カラフトイバラが写っています。
↑アザミの仲間、エキノプス。
↑ヘレニウムと、自生種のカワミドリ(園芸種はアガスターシェという名前)。
↑クジャクアスターやノコンギク、シュウメイギクも咲き始めています。ちなみに、シュウメイギクは名前に菊が付きますが、アネモネの仲間です。
↑開花期間が長いエキナセアは、本当に重宝します。
↑台風をきっかけに、片付けを始めたキッチンガーデン。オレンジの花はヘレニウム。
↑昨年の秋、花壇から掘り上げるのを忘れたダリアのミッドナイトムーン(^^; 驚いたことに越冬して、花を咲かせました(^^)
↑アキノキリンソウ(黄色)とペルシカリア(赤色)。ペルシカリアも花期が長いのでありがたい。
↑この春に植えたピンクのペルシカリアも咲きました。
お花好きの私には堪りません。
一日お庭に出てお花と触れ合って居たいです。
都会に住んでいるものですから小さな植木鉢やプランターにお花を植えて楽しむのが精いっぱいです。
素敵なお庭時々見せて下さいね。
一日中庭仕事をしても、植物と触れ合っているので、心地いい疲れです。
私のブログで、移り行く庭の風景をお楽しみいただければ幸いです。
機会があれば、ぜひ一度、庭の花たちに会いにお出かけください(^^)