高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

庭仕事あれこれ

2024年07月15日 | ガーデニング

 キッチンガーデンで、野菜の収穫が始まりました。今年は6種類のリーフ野菜を育てています。長い期間、収穫できるように3回に分けて種を蒔き、適度な大きさに育った時点で、それぞれ定植しました。

 

 

↑1回目の種蒔きは5月中旬。

 

↑3週間ほどでこれくらいの大きさになります。

 

↑6月中旬に1回目の定植。

 

↑2ヶ月近くで、ここまで大きくなりました。

 

↑虫はほとんど付かないので、消毒はしていません。

 

↑リーフ野菜だと、ペンションのお客様の人数に合わせて、必要な量を収穫することができます。

 

↑スグリの収穫も始まりました。

 

↑スグリは果実酒にします。

 

 さて、庭で悩みの種のひとつが、宿根草が倒れてしまう事。年々、大株に成長するのが宿根草の魅力のひとつですが、花壇で密になると、どうしても徒長気味になって倒れやすくなるのです。その対策として、今年は新しい手法を試してみました。

 

↑毎年、絶対に倒れる植物の上に、まずは園芸棒で長方形の枠を作ります。

 

↑ホームセンターに行くと、こんなクリップが売っています。

 

↑続いて、枠の上に網を張ります。毎年、総倒れに悩まされているクジャクアスター(写真)、ヤナギラン、ベルガモットの3ヵ所に網を設置しました。

 

↑こんな風に、植物が網目の中を通るようにして、支えにしたのです。これはヤナギラン。

 

↑ヤナギランはすでにここまで成長しました。でも、こうしておけば、台風でも来ない限り、倒れないと思います。

 

↑これはベルガモット。数日前から、網を通り抜け始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする