グラフィックディレクター 大里早苗 ブログ

東京港区のデザイン会社、グラフィックメイトの代表を務める大里早苗のブログです。

電話アイコンってどんなかたち?

2019-06-06 11:17:17 | デザインいろいろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
ある法人さんの会社案内パンフレットを作成中です。教育に関わるBtoCのお仕事なので、パンフレットをご覧になるのは一般の保護者の方。インフォグラフィックやアイコンを取り入れ、わかりやすく楽しいデザインを心がけています。

そんな中、電話アイコンを使おうと思ったところで手が止まりました。いま、電話ってどんなイメージ???
高校生の娘などに聞くと、「電話=スマホ」のようで固定電話のイメージが薄いようです。でも個人的には固定電話を模した電話がわかりやすい気がします。とはいえ固定電話にもさまざまなタイプがありまして。


▲固定電話も時代によって変化しています。伝わりやすい電話アイコンは?

さすがにダイヤル式電話を使っている人は稀でしょうが、アイコンにしたときは伝わりやすいでしょうか。いや中高生にはかえって伝わらないかも?? フリーダイヤルの場合は決まったロゴがあるので悩まずに済むのですが…。
さて今回はどんなアイコンがふさわしいでしょうか。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の「アイコン」に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の「インフォグラフィック」に関する記事一覧





good life ☆ good design ☆ graphicmate

ポスター・チラシの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

ラインカラー

2015-02-19 11:29:50 | デザインいろいろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
突然ですが、これは何線でしょう? ヒントは「東京メトロ」。



答えは半蔵門線です。(写真が悪くてすみません)

ご存じの方も多いと思いますが、日本の鉄道には「ラインカラー」というものがあります。誤乗防止などのために各路線によって色が定められているのです。
東京メトロも各線で異なるラインカラーがあり、半蔵門線は「パープル」となっています。が、今日見た車輌はオレンジ!

地下鉄表参道駅では半蔵門線と銀座線は同じホームです。そして銀座線のラインカラーはオレンジ…。これは紛らわしい。
同じホームで同じ色の電車が停まっていたら、まさしく誤乗になりかねません。不慣れな方に、「この階段を上ってオレンジの電車に乗れば銀座に行けます」なんて教えてしまったら、違うところに行ってしまうかも!

「ラインカラー」というのは、まさしく「インフォグラフィック」であると思います。案内表示や路線図に、路線ごとに決まった色が使われている。ラインカラーの円の中にGとかZと書かれているマークで、子どもや外国の方にも分かりやすい。
車体もその色であったほうが利用者には親切なのではないでしょうか。

半蔵門線は、東急や東武などいくつかの線が乗り入れているのでそういった影響なのかもしれません。でもオリンピックに向けて都外や外国の方が増えるこれから、「ラインカラー」はインフォグラフィックとして重要だと感じた朝でした。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
パンフレットの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

インフォグラフィック

2014-12-26 10:58:23 | デザインいろいろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
私の名刺裏には「インフォグラフィックで社会をつなぐ」と書いてあります。あるとき、名刺をお渡しした方に「インフォグラフィックってなんですか?」とご質問を受けました。(裏まで見ていただいてありがとうございます!)

インフォグラフィックとは、情報やデータなどを人に伝わりやすいよう視覚的に表現したものです。言葉はあまり耳馴染みがないかもしれませんが、実際にはさまざまな場面で目にされているはずです。
地下鉄やバスなどの路線図、イラストの大小で表したグラフ、色分けした表などなど。


新聞など身近なところでも使われているインフォグラフィック

Webサイトなどでよく使われている「アイコン」、非常口や化粧室などの表示にも使われている「ピクトグラム」も、インフォグラフィックの一種と言えるでしょう。これらはその国の言葉を理解しない人にも情報を伝えることができます。小さな文字が読みにくい高齢者や、子どもにも分かりやすいでしょう。

「せっかく社内報を作っても共有したい情報が伝わらない」「経営情報のページがあまり読まれない」というお話を聞きますが、インフォグラフィックを上手に取り入れられてはいかがでしょうか。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「見えにくい」をなくしたいグラフィックメイト


ニュースレター、広報誌の制作ならグラフィックメイトへ https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310