おはようございます
今日もスッキリ青空ですね。
今日のお弁当
・あさりの炊き込みご飯
・焼きシュウマイ
・きゅうり浅漬け
・ミニトマト
・大根+にんじん+貝柱+青海苔煮
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・りんご
・みかん
遅くなりましたが、2/12の中山道ウォーキングの続きです。
熊谷を出発し、荒川と別れ、吹上間の宿に到着。


この辺りを走るバスが可愛い

其田のお地蔵さん

手作り道しるべ

埼玉はあまり道標とかの整備がされていなくて。
この手作り道しるべ、どなたが作って出さったのでしょう。
とっても助かりましたし、嬉しかったです
ありがとうございました
武蔵水路

ようやくほころび始めた梅達

鴻巣でようやくランチです。


こちらのお店、大当たり
とんかつが美味しいのは言うまでも無く、接客やサービスが素晴らしいんです。
お茶は、最初に出たのが緑茶で、食後にはほうじ茶。

トイレには、糸ようじまで置いてありました。
まるでホテルみたい
メニューも充実して、美味しかったですよ
さぁ、鴻巣の町に入りました。

鴻神社

御朱印も頂きました。
しかし、風が冷たーい
同じ関東でも埼玉と横浜はずいぶん気温が違いますね。

このお店…。

一瞬ドキッとしました。だって、マネキンさんたちが、かなり前面に出ていて、
買い物客かと思っちゃいました。足元にビニール袋もあるしね。
本陣跡

標示板しか残っていなくて残念です。

そして、ここは…。

ということで、

人形のお店がいくつもありました。
雛
の里


こちらを見学…。



豪華なお雛さまから年代のいったお雛様まで。
もうすぐお祭りが開かれるようで飾り付け中。

アルベロベッロ?

イタリアのアルベロベッロの家を模したレストラン。
ちょっと入ってみたかったなぁ…。
さぁ桶川に到着。

本陣跡


中は民家で見られなかったのでちょっと残念。
でも古い住居がまだ少しの残っているんですよ。
矢部家


小林家


この県の字を使っているのは珍しいですね。

桶川駅

この日のゴール、桶川駅に到着。
朝の8:50出発。ゴールは15:47。24.9km歩きました。
このくらいなら、もう疲れなくなりました。
しかし、ほぼ国道沿いで車の往来も激しい道が多く、さらにずっとアスファルトの道なので
あまり楽しいと言う感じはないですね。
それでも一歩一歩日本橋が近づいていますね。楽しみ楽しみ

今日もスッキリ青空ですね。


・あさりの炊き込みご飯
・焼きシュウマイ
・きゅうり浅漬け
・ミニトマト
・大根+にんじん+貝柱+青海苔煮
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・りんご
・みかん
遅くなりましたが、2/12の中山道ウォーキングの続きです。
熊谷を出発し、荒川と別れ、吹上間の宿に到着。



この辺りを走るバスが可愛い








埼玉はあまり道標とかの整備がされていなくて。
この手作り道しるべ、どなたが作って出さったのでしょう。
とっても助かりましたし、嬉しかったです









鴻巣でようやくランチです。


こちらのお店、大当たり

とんかつが美味しいのは言うまでも無く、接客やサービスが素晴らしいんです。
お茶は、最初に出たのが緑茶で、食後にはほうじ茶。

トイレには、糸ようじまで置いてありました。
まるでホテルみたい

メニューも充実して、美味しかったですよ

さぁ、鴻巣の町に入りました。




御朱印も頂きました。
しかし、風が冷たーい


このお店…。


一瞬ドキッとしました。だって、マネキンさんたちが、かなり前面に出ていて、
買い物客かと思っちゃいました。足元にビニール袋もあるしね。




標示板しか残っていなくて残念です。


そして、ここは…。


ということで、

人形のお店がいくつもありました。
雛





こちらを見学…。




豪華なお雛さまから年代のいったお雛様まで。

もうすぐお祭りが開かれるようで飾り付け中。

アルベロベッロ?


イタリアのアルベロベッロの家を模したレストラン。
ちょっと入ってみたかったなぁ…。

さぁ桶川に到着。







中は民家で見られなかったのでちょっと残念。
でも古い住居がまだ少しの残っているんですよ。









この県の字を使っているのは珍しいですね。





この日のゴール、桶川駅に到着。

朝の8:50出発。ゴールは15:47。24.9km歩きました。
このくらいなら、もう疲れなくなりました。

しかし、ほぼ国道沿いで車の往来も激しい道が多く、さらにずっとアスファルトの道なので
あまり楽しいと言う感じはないですね。
それでも一歩一歩日本橋が近づいていますね。楽しみ楽しみ
