遍路の心

鮒の里.四国遍路19番立江寺近く.お接待処.民宿

魚眼で見る遍路...立江川の鮒、光潤より

2009-05-10 16:40:39 | Weblog
    楽しく遍路さんへ

 この間のお尋ねの楓の木のことですが、19番立江寺の近くのお年寄りが子供の頃に聞いた話ですが、櫛渕の遍路道沿いに、お宅がある丸田さんのご先祖が台湾に行っていた頃、立江町に持ち帰り、立江尋常小学校と櫛渕八幡神社に植えたと言うことでした。
 何も、証明するものはありませんが、日本中を探してみるとかなりの数の楓の木が見つかるかも知れませんね。
 また、楓の木の史料が見つかれば報告します。

                        立江川の鮒より
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漁眼で見る遍路....鮒の... | トップ | 漁眼で見る遍路....鮒の... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (楽しく遍路)
2009-05-14 06:41:55
立江川の大鮒さん
ありがとう。こうした情報は大切ですね。
立江尋常小学校とは、赤い橋の側の学校ですね。たしか大鮒さんも見つけていましたね。私は見に行きましたが、最近は学校に入りづらく、見られませんでした。

楓(ふう)にも色々ありまして、紅葉葉楓(もみじば・ふう)という、葉が5-7裂のものもあります。これはアメリカ楓(ふう)とも呼ばれます。また唐楓(とうかえで)というのもあります。これも中国原産で、葉は3裂ですが、楓(ふう)よりも切れ込みが深くなっています。また剥がれやすい樹皮をしています。

また情報がありましたら、お願いします。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事