goo blog サービス終了のお知らせ 

80ばあちゃんの戯言

聞いてほしくて

さらば疲労体質(4)

2012-05-01 17:01:06 | 健康
NHK テレビ"あさいち"よりの抜粋

カジキのレシピ

(疲労物質 FF を弱める働きをするFR は熱に強いので、

油で揚げても、煮ても焼いても生でも損なわれることが

ない)

1)カジキのスープ

 イ)カジキは一口大に切り、熱湯に30秒入れて霜降り状態

 にして取り出しておく。(30秒以上長いとぱさぱさになる

 ので注意。)
 
 ロ)その鍋にしょうがと長ねぎの千切りと、塩少々を入れて

 スープにし、カジキをお椀に入れてスープを注ぐ。

 カジキを茹でただけでおいしいスープが取れるとか。

2)カジキのてんぷら

  イ)全卵一個をときほぐし、小麦粉と塩少々に水を入れて

  てんぷらの衣を作る。
 
  ロ)カジキは1センチ角の5,6センチ長さの棒状に切り、

   小麦粉を薄くつける。

  ハ)てんぷらの衣をつけて180度で揚げる。30秒ぐらい。



 このFR(イミダゾールジペプチド)は抗酸化で物質、PH を一定

 に保つ緩衝作用があり、持久力、瞬発力もつけることができる。

 

 渡部明日香さんという小さなお子さんをお持ちの主婦の疲労度

を計らせていただいたところ、一般の主婦の12倍の数値が出たので、

カジキや鳥の胸肉などのメニューを一週間食べていただいた後

採血させていただいて調べたところ、疲労の数値FFが12分の一に

減ったという。

この主婦には一日軽い体操を20分間毎日やっていただいただけでなく

疲労にいちばんいいという青葉アルコールと、青葉アルデヒドを

最高にいい割合で調合したものを嗅いでいただいていたという。

番組のディレクターは、たった一週間で効き目が出ていなかったら

どうしようと心配されておられたのだそうだが、見違えるように

お元気になられて、以前はお化粧をする元気もないといっておられ

たのが、綺麗にお化粧されて見違えるほど、生き生きとされていて。

びっくりするやら安心するやらであったそうである。

渡部さんは一週間のうちに子供さんと遊びに行きたい気持ちになり、

ご自分が充実していることが家族にとってもどんなにいいことかと

考えたそうで、お子さんの好きな電車に乗って公園にも遊びに出か

けることができ、ママ友もできたようであった。

(つづく)



人気ブログランキングへ

さらば疲労体質(3)

2012-04-29 06:29:20 | 健康
NHKテレビ”あさいち”よりの抜粋

東京慈恵会医大の近藤一博教授が、昨年、FFを追い

出すFRという疲労を弱める蛋白質を発見された

そうであるが、あえてFFを増やすようなジョギング

などをすると、その時に同じ量のFRができるという。 

その後十分休養を取るとFFがぐっと減って、FRが

増加していくのが確認されたということである。

皇居の周りを走るなんていいでしょうと言われて

NHKのレポーターの男性と20台から50台の女性6人で

皇居の周りを1時間半、それぞれのペースで、走り

その後、すぐ血液を採取、FFとFR を計ったところ

FFもFRも走る前の1,3倍になっていたが、その後

1時間休憩を取って、更に血液を計ったら、なんと

FFは半分以下になり、FRが大幅に増加、元気回復。

疲労回復の3ステップ

1)適度な運動をする

2)十分な休息をとる

2)元気回復


 最近会社によっては、このことを考え、集中する時間と

休息をとる時間割を考え始めたところも出てきたそうで、

ジョギングやヨガ、太極拳とか体操とか、ストレッチの

ような運動とか、ぬる目のお風呂にゆっくりと入るなど

の血流をよくするようなことをした後に休養をとると

傷ついた細胞をFRで修復、必要なものを早く運び、

問題になっているいくつかのさびつきをはがすことができる。



疲労に対して睡眠をとることは、脳のこと、体のことをいろ

いろ変えていくので、必ずしも睡眠がいいとは限らないそうで

お昼寝については15分ぐらいがよく、それ以上はあんまりよく

ないので、ただ目をつぶっているだけの方が良い。

あった。



ジョギングは30分ぐらいでもいいようで、ちょっと

疲れる位で、その後休養を取ることが大事だそうである。



タバコについてはまだ研究が進んでいないそうで、アル

コールについてもあまり研究はされていないが、少し

ぐらいはいいように思うとのお話。



好きな音楽を聞くというのもありだそうである。



寝つきが悪いというのは、疲れている人は、副交感神経

(癒しの自律神経)の働きが弱いのでなかなか眠りにつけない。

普通、副交感神経が働くと、体温が大体1・5度くらい下がっ

て、脳の活動も静めて寝やすい状態になるのだそうで、寝る前

にお風呂に入って、体がだんだん冷えていく時に寝やすくなる

ということもあるという。

朝中々起きれない人も同じこと、それが尾を引くので起き

れないそうだ。眠りの周期がだんだん短くなってきて

そういうのを脱周期というのだそうである。



好きな香りをかぐのもいい。




大阪市内のコンビにでは鳥の胸肉のから揚げが

入っているお弁当が疲れに強いということでよく

売れているとか。




帝京大学駅伝競争部中野孝行監督のお話によると

スポーツ選手は如何に疲れさせて如何に早く回復

させるかが次のステップに上がれるということで、

後は怪我が少なくなるのではないかと思って

学生達に練習が始まる前に鶏肉から抽出される

”イミダゾールジペプチド”を去年一月から服用

させたというが、ハーフマラソンで2分以上時間

を短縮できたとか、学生チャンピィオンになった

人もいるそうである。





実験では6人が、その”イミダゾールジペプチド"

200ミリグラムを一週間飲み続けたところ FR 

がおよそ1.5倍に増えたそうだ。このイミダゾール

ジペプチドは体内でFRを作るのを助ける働きがある。

鶏肉のほかには何がいいかというと、カジキマグロ

が1位で100g中に2000ミリグラムも入って

いるそうで、鶏肉の約2倍、マグロはカジキと鳥胸

肉の間ぐらいの含有量で、鶏肉は1日100グラム

をとるのがいいというが、あまり取りすぎはよくない

そうだが、鶏肉500グラムまでは大丈夫だとか。


鰹、豚のロースなどもいいとか。

与那国島では、日本有数の近海カジキの産地

だそうだが80歳の女性が、毎日カジキを食べて

お元気でカジキを捌いて5キロの固まりも軽々と切り

分けておられた。




このFR という蛋白質は熱に強いので、どのような

調理法でも良いし、以上のような食品から十分に取れ

るので、サプリメントを買う必要はないということだ

そうである。

 (つづく)





























さらば疲労体質(2)

2012-04-28 08:28:53 | 健康
NHK テレビ”さらば疲労体質"からの抜粋。

2008年に疲労物質のFF〈ファティーグ・ファクター)が

東京慈恵会医科大学の近藤一博教授によって発見された。


文部科学省で20年間疲労研究班のリーダーを勤めてこられた

渡辺恭良さんによると、"疲労"によってできるFFは疲れた

と感じさせる生体防御反応で、疲れたということを感じさせ

てくれる必要なものである。 

通常の活動の時には出てきた悪玉酸素(活性酸素)などを充分

に処理できるのだが、オーバーワークの際には処理しきれない

ので、悪玉酸素が残ってしまい、それが傷として残り、修復

したいが、しきれなくて、細胞死になってしまう。

だからFFが出てきて疲労を知らせてくれるのは良いことでは

あるのだが、 多く出過ぎると、細胞死にしてしまうとか、

FFの濃度が変わったり、違う形のFFも出てきたりするそう

である。

我々のからだの体の中の細胞は従来の物と変わっていくが,

例えば、腸管の細胞は4日に一度おき変わるそうで、下からだん

だん上に上がってきて、腸管の内部に捨てられる。このような

プログラムされた細胞死以外に、例えば、糖尿病の時などの

インシュリンを作る細胞とか、動脈硬化の内皮細胞とか、余計

な傷をつけて細胞死を招来し、それが動脈硬化を起こすから、

細胞死にまで至ると、いろいろな成人病を起こすのである。


疲労と一口にいっても肉体の疲労と脳の疲労がある。

女性達6人を二つのグループに分け、三人はすぐ眠りに付き朝まで

寝て、起きた時にFFを測定すると、眠りに着く前よりFFの

数値は30%減少するが、同じ時に眠りに付かず、好きなDVDなどを

見て過ごしたりすると、からだを休めたグループのお凡そ三倍のFFの

数値が出るという。 好きなものでも、そのように上がるが、嫌いな

事をしたり、仕事などをしたりしていれば、その数値はもっとぐっと

上がることとなる。


千何百人かの小中学生を三年間にわたって研究したところ、疲労と

意欲の低下との関係は、疲労の数値が上がると、意欲はそれにつれて

綺麗な直線を描いて下がっていくそうである。

どのように疲労がたまるかというと、例えば一時間以上テレビを見る

とか、テレビゲームを一時間以上するとか言うことで、できれば

或る程度楽しいことでも程ほどの時間にして休養を取るという時間割

を作ることも必要である。

一番怖いのは疲れていても感じていない"隠れ疲労”というものだそう

で韓国でコンピューターを使ったゲームを長時間した若者が亡くなった

という話もあるが、それも"隠れ疲労”であるとか。

眼窩前頭野で疲労を感じるのだが、人間の脳はかつかつの

エネルギーで動いているので、どこかで過剰な活動をしていると

どこかで省エネをしてしまう。

ゲームなどに集中していると、論理脳が働いて、感覚をつかさどる

特に疲労を感じるところを押さえ込んでしまい感じなくなってしまう。

それが"隠れ疲労"で、そのため過剰に働いてしまうので、問題になる。

どういうことを気をつければいいかというと、

1)最近、ああ、疲れたと言っていない

2)嗅覚が鈍くなった

 危険なにおいは中々感じられなくならないが、好きな匂いがわから

なくなるので、アロマの好きな匂いなど時々かいで見るのもいい。

3)他人の会話についていけない。

 何人かで話をしているときに注意配分機能とか注意転換機能いうの

 が働いているのだが、疲れてくると、それが働かないので、ストー

 リーが解らなくなるとか話についていけなくなる。

(聖徳太子が10人の話を聞けたというのは、その注意配分機能が優れて

いたということで、中学高校生の頃は、いろいろな機能が発達するが、

その注意配分機能が発達すると言うのが一番大事なことである。

 これは老人になると衰えていく。特に徹夜をしたときなどは、自分の

 リポートなどはいいのだが、他の仕事を頼まれたり、電話がかかって

  きたりすると、しんどくなる

以上のような時には要注意!!!!

(つづく)


人気ブログランキングへ

”さらば疲労体質”(1)

2012-04-27 16:52:31 | 健康
NHKテレビ”あさいち”よりの抜粋

疲労体質におさらばして、疲労に強い体を作ろう

というもので、精神的疲労、肉体的疲労を減少させ

るだけでなく、その疲労が成人病にも関係している

という話。



 疲労の研究では最先端を行く東京慈恵会医科大学

の近藤一博教授が”HHV6””HHV7”という

ヘルペスの一種のヒトヘルペスウイルスを研究中に

疲労の正体をつきとめられたもので、ヒトヘルペス

ウイルスは疲労がたまると唾液に多く出てくるが、

この疲れと関係するウイルスが多くたまると、その

時、或る蛋白質が血液中に多くなることを発見された。

教授はこれを 

”FF"(ファティーグ・ファクター)と名づけられ

た。

これは唾液中に多く出てくるので、唾液を採取して

これがどのくらいあるかを数値化することができる

ようになったのだそうであるが、唾液を採取する

小さな器具は現在ではまだ研究用のみで一般には

出回っていないそうである。

この物質が、細胞を死に追いやる"細胞死"を増やす

原因となり、このFFが体にないときに比べ、FFが

たまってくると、人間の細胞を使っての実験では

細胞死が2倍以上となる。

疲労が原因になるのは過労死だけではなくて、あらゆる

生活習慣病、(高血圧、心臓病、脳溢血、糖尿病など)

の殆どの大きな病気に関係していることが判明した。

FFは想像以上に人間の体にダメージを与えるのだとか。


(つづく)



人気ブログランキングへ

揺さぶられ症候群

2012-04-26 08:51:43 | 健康
今朝のNHKのテレビ ”おはよう日本”で、

東京工業大学の宮崎祐介准教授が赤ちゃんの脳の

状態と同じものを作り、どのくらいの揺さぶりで

赤ちゃんの脳が傷つくかということを研究された

ということで、一秒間に3,4回振ると赤ちゃんの

お豆腐のような軟らかい脳は重大な障害を受けて

しまい、寝たきりになったり、歩くこともできな

くなったり、食事も自分でできないとか、言語

障害も起きるという話であった。

赤ちゃんが泣き止まない時、親がいらいらして、

赤ちゃんを抱き上げて揺さぶってしまい、赤ちゃん

の脳が傷ついて、重大なダメージを受けるので、

赤ちゃんは意味なく泣くこともあるから、そんな時には

心にゆとりを持って、一呼吸おいて赤ちゃんの面倒を

見るようにということで、茨城県では、赤ちゃんの生ま

れる前にご両親になるご夫婦を対象として

”揺さぶられ症候群”の話を人形を使って教えておられ

るのだそうであるが、他の所では、まだ、あまりそんな

講習をしているところは少ないそうである。





一応、老婆心で申し上げたいと思うのは

赤ちゃんが意味なく泣いていると思う前に何で泣いて

いるのかを調べてみる必要があると私は思う。

それは、洗濯したときに虫が下着などに入り込んでいる

こともあったり、〈勿論調べたつもりでも)何かの拍子

にありえないと思っている針などが付いていたりするこ

とがあったり、〈以前作られた段階で何かが挟まっていた

ことがあった)又、洗濯糊などがシーツなどに固まって

小さな固形物になってついていたりすると、赤ちゃんの

軟らかい肌を傷つけるということも有り得るのだそうである。

言葉がしゃべれない赤ちゃんの気持ちになって優しく見て

あげて欲しいと思う。


人気ブログランキングへ

神業

2012-04-24 15:36:42 | 健康
 昨日の朝、食事をしていたら、急に口の中に異物が

あるように感じたのである。

上の差し歯の一部が長年の使用にだんだん薄くなって

しまって、遂に一部が割れてしまったのだ。

早速いつもの歯医者さんに電話を入れて直していただい

たのだが、本当に私は良い歯医者さんに恵まれたと何時

も感謝をしている。

一度だって、歯の具合が悪くて物を食べにくいなんて感

じたこともないのだ。

勿論、最初は、結構大きなものが口の中に突然入るの

だから違和感がなかったわけではないのだが、すぐ慣れ

てしまって、爾来、結構硬いものでも何でもいただいて

しまうのだが、本当にぴったりとして、自分の歯のよう

な感覚でいられるのである。

私は何時も治療をしていただくときに遠慮なく、ちょっと

こういう感じだとか、いろいろ先生にお話をする。

先生は本当に注意深く丁寧に治療をしてくださるのだが、


私が、先生のプロ意識を感じるのは、私が、


”いい感じです。 ちょっと是で暫く試してみます。”

と、申し上げても、先生の方が

”ちょっと待ってください。”

と、言われて、本当に微妙な調整を繰り返されるのである。

そして、神業としか思えないようなぴったり感が生まれる。

本当になんと感謝してもしたりない気がして、いい先生に

めぐり合えた幸せを何時も感じている。感謝感激!!!!!

人気ブログランキングへ

ジェネリック医薬品

2012-04-07 11:36:45 | 健康
 
近ごろ、良く目にするのは”ジェネリック医薬品”の

コマーシャルである。 ずいぶん宣伝が多くなったなあ

と思っていたら、今日、薬局で、

 ”このお薬は、先生から品名のご指示が出ていないん

  ですが、特許の期間が終わったので、少しお安い

  ジェネリックと言う薬品も出ていますが、どうなさ

  いますか?”と、聞かれた。

 ”私は物を考える仕事をしてきたので、開発者のご苦労

  に敬意を表してジェネリックでない方にしたいです。

  考えてくださらなかったら、このお薬がいただけなか

  ったのですから”と、言ってしまったら、

 ”薬局の方も嬉しそうなお顔で、皆さん、そうおっしゃ

  います。 長い間事故もなかったお薬ですからね。

  安心です。”と、言われたのである。

  ジェネリックのお安いお値段に助けられている方々も

  あろうとも思うのだが・・・・。

うつ病の新常識

2012-04-05 09:27:37 | 健康
数日前のNHK テレビ あさいち

 ”うつ病の新常識よりの抜粋


うつ病というのは今まで心の風邪という風に

言われて、心の病気であると思われていたが、

最近、脳科学の進歩により脳の病気であるこ

とがわかってきたそうである。


従来は医師の問診によって、診断がなされて

いたが、今では光トポグラフィー検査と言う

頭の前方に近赤外線を当て脳を科学的に検査

できるようになって、その脳の波形で診断が

でき今では7割の患者さんが回復していると

言う。


従来では、患者さんの中には単なるうつ病で

はなく、躁鬱病の方々もあったのだそうだが、

大体 ”躁”の時よりも、”欝”の場合の辛

さを患者さんは医師に告げることが多いので、

うつ病と診断されていたことがあったようだが、

躁鬱病とうつ病は別の病気で、薬も違うので

なおらず、いろいろの問題を起こしていたよう

で、この”光トポグラフィー検査”で

正確な病名がわかり、回復に向かう方が多く

なったそうである。

健康な人は、脳の奥にある”へんとうたい”

が不安、恐怖、悲しみを生み出したとき、頭の

前の方にあるDLPFという判断、意欲に関する

ところで抑制しているのだそうが、うつ病

の人はその力が低下して行くのだとか。

今までに、病名がわからず、認知症で直せない

と判断されていた主婦や、12年間もうつ病の

診断を受けて、薬を飲まされて、一向に回復

しなかった男性が、この診断で双極性障害という

診断を受け、回復に向かったという。

日本医科大学千葉北総病院によると今まで、

うつ病と診断されていた人のうち4割以上がこの

双極性障害(躁鬱病)であって、間違った

治療を受けていた事が解ったそうである。

アメリカでは1/3が抗欝薬がきかないで、

飲み始めた直後に自殺したりいろいろ問題が

あったが、或るひどい状態であった男性が

TMS薬中心ではなく経頭蓋磁気治療を受けたら

劇的に改善したという。

アメリカでは保険も適用されているが、もし

日本人が行くなら、それはないので、一日

40分以一ケ月の治療で、約80万円だそうで、

〈滞在費別)だと言うことですが、日本でもあち

こちで治療が始まっているので、増えていくそう

ですから、皆さんも新しい情報を得るために

ネットでお調べください。

今現在の調べた情報をお届けしておきます。


東京大学付属病院〈2009年度実績

    ¥12,800円)




”光トポグラフィー検査”で、お調べください。

全国何ヶ所かであるようです。



NHKで4月29日”現代型うつ”と言うの

を夜九時総合テレビで放映するそうです。



人気ブログランキングへ

午睡

2012-03-06 18:42:12 | 健康
眠るためには体力がいるという話を聞いたことがあったが、

ここ何十年か午睡をとったことがなかった。

別に眠くならなかったという話ではない。疲れて、もし今、

ここで5分でも熟睡できたら、どんないいだろうかと思い

ながらも眠れなかったのである。

 
今年はお正月早々からあまり体調が良くなかったので、何とか

しなくてはと思いながら、どうしたものかと思案に暮れていた。

とにかく寝てみようと思って、午前中はお洗濯や、お台所仕事

とか、お掃除で、疲れると半日お布団に入ることにしたのだが、

"寝たきりになるのではないか”とか、

”25分以上横になっていると、若い人でも内臓が弱る”とか、

言う話が、脳裏に浮かんで、中々眠るどころではなかった。

でも、たまにお布団の中で自分の過去を振り返るのも悪くないと

思えたのは、この2,3日である。

 自分の人生を振り返ってみたら、今まで、この横浜の家を建てて

次男たちと一緒に暮らした数年間、孫たちとも一緒に本当に毎日

楽しく暮らしていた時、彼らがイタリヤへ行くまでの間が一番時間

的に余裕があったのだが、その他の時は仕事についても、一番忙しい

部署に廻され、結婚しても、人生のどの部分を切り取ったとしても、

本当に忙しく大変だったとしか思えないのだが、考えてみれば、何時

も夫や息子達以外の家族の病気のお世話であったり、夫の両親やら、

兄弟達が次々上京してくるのでそのお世話が本当に大変だったので

ある。

それに仕事や勉強もあった。

そう思ってみたら、疲れがたまっていないわけはないのだが、

一晩眠れば疲れが取れると思い込んでいたのである。

マラソン選手が、試合で42,195キロを走った後は、疲労がたまる

ので次の大会には出ないと聞いて、そういえば、私など、何時も何時も

体をこき使うばかりで休めるということをしてこなかったなあと思った。

母が、”少し休みなさい”とか、"同じ娘でも、あなたは来るなり、

すぐエプロンを掛けて働き出すけれど、妹は先ずゆっくりとお茶を入れて、

暫く休んでから、さて、何をしようかと動き出すのよ。お茶でも飲んで

からやりなさい。”と、よく言っていたなあと思い出した。

長男が、"お母さん肩のコリがひどいよ。このままにしていたら何時か

きっと大病をするといってはよく肩を揉んでくれたこともあったっけ。

伊達公子さんが引退する前は手が痛くて腕がまっすぐに上がらない状態

だったが、引退して、何もしないうちに自然に治って、今は以前よりいい

サーブが打てるとおっしゃっていたのを思い出し、時にはゆっくり休む

のもいいと思うようになった。

お天気が良い日とか、用事がある日はなるべく外へ出たり、庭仕事を少し

したりしてから、体を休めるようにしてきたら、この二、三日昼寝が少し

できるようになったのである。何か嬉しい。


人気ブログランキングへ



一酸化炭素中毒

2012-02-27 09:28:00 | 健康
若い頃、私は一酸化炭素中毒になりかけたことが

あった。

今、思い出してもぞっとするのだが、その日は

友人たちが来てくれて、鍋料理を一緒にいただい

たのだが、夜も更けて、お帰りになると言うので、

夫が近くの駅までお送りすると言うことになった。

私はちょうど、妊娠中で、大きなお腹を抱えて

4階から階段を下りるのは大変だから、そのまま

にしてと言われて、火鉢の前に坐ったまま、ご挨拶

をし、そのまま火鉢に手をかざして暖をとっていた

のだが、何か空気が悪いのかなあと言う気がして、

立って、窓を開けようとした時に、体が全く言うこと

を利かなかった。ちょっと手を伸ばすことさえでき

なかったのだ。

びっくりしたが、もうどうにもならなかった。

夫が帰ってきて、空気が悪いと気が着いて、あち

こちの窓を開け放してくれて、暫くじっと横たわっ

ていたら、動ける様になっのだが、一酸化炭素中毒

の怖いところは先ず運動神経が麻痺してしまうこと

である。気がついた時にはすでに手遅れとなるのだ。

NHK テレビでは、頭が痛くなるとか、めまいがすると

言っておられたが、何も感じないで、先ず動けなく

なることもあると言うことが、一酸化炭素中毒である。

最近は都市ガスの新製品の器具でも、長い間使って

いれば、一酸化炭素中毒になりやすいそうである。

爾来、私は何か燃やしている時には先ず風の通り道を

二箇所必ず少しづつ開けることにし、二、三時間たっ

たら、窓を開けて空気を変えるようにしている。


長い間の煮物の時など特にご注意を。