21世紀航海図;歴史は何も教えてくれない。ただ学ばない者を罰するだけ。

個人の時代だからこそ、個人を活かす「組織」が栄え、個人を伸ばす「組織」が潤う。人を活かす「組織」の時代。

禁酒法から学ぶこと

2007年03月27日 20時41分41秒 | Weblog
 西欧諸国では、反タバコ政策に従って,タバコ税が増税され続けている。所によっては、一箱が1000円を超えているらしいね。
 とりあえず、それによってタバコの密輸が増えているらしい。何と言っても、発展途上の東欧諸国では、一箱100円以下でも買える。何と言っても、利幅がでかい。それに、タバコ’そのものが違法な国は少ないので,麻薬の密輸に比べて、リスクも少ない。既に、十分に学ばれていると思われていたが,禁酒法中のアメリカから学ばなければならないことは、まだまだ多そうだ。

 健康被害が大きいモノを禁止する時は、法律で取り締まりをしたり課税/罰金制度を導入するよりも、教育’を通じて国民を賢くして行くことが大切なことのようだ。

消極的な嘘、、、

2007年03月27日 20時23分29秒 | Weblog
 嘘をつくのは良くないことだ。特に、研究者のように社会的信頼が高い人々は絶対に嘘をつくべきではない。(研究内容に関して) これは当然のことだ。

 あまり知られていないが,世の中には「消極的な嘘」ってモノもある。普通の嘘は人を騙す為にあるが,消極的な嘘’ってのは騙されている人を助けない時に使われる。最近の有名な例は、「あるある」関連だ。
 多くの研究者にとって,あの放送内容はかなり昔から信じ難いものが多かった。にもかかわらず,彼らは誰も声を大にしてそれを追求/非難しようとはしなかった。多くの視聴者が騙されていたにもかかわらず、彼は人々を見捨てていたのだ。

 まぁ、人生において「消極的な嘘」って言うのは結構便利なものだ。私には、使うべきなのか/使うべきではないのか、その結論を出すことができないと思う。

 いつの日か,誰も「消極的な嘘」をつかなくて良い日が来ますように。

とりあえず、今の所は「研究者も消極的な嘘をつくことがある」と言う前提に立って,しょうもない宣伝や広告に騙されないように、皆さん自衛して下さい。

義務教育の立て直し、

2007年03月27日 20時08分38秒 | Weblog
 「義務教育」って言われるヤツの義務’は、政府に科せられたものであり,国民の側にとっては教育を受ける権利’ってヤツだ。これは憲法にも書かれた日本国民の正当な権利であり,みんなもっとちゃんとそれを主張して行っても良いと思う。
 「詰め込み教育」って言葉もあるけれど,あくまで、教育は国民の権利なんだから,もし多過ぎる’って思ったんなら,そう思った個人だけがちょっとサボっちゃえば良いだけだ。国が他の人の学ぶ権利を奪ってまで、授業内容を減らすことには、何ら正当性がない。
 もちろん、サボっちゃった人’だって学ぶ権利は持ち続けている。そんな人達にために、みんながもっと気軽に初等教育から留年できる社会も作って行くべきだ。。。。となると,飛び級’も導入して良いのかもしれない。(詰め込み授業をものともせずに、飛び級してくるヤツが出て来たら、きっとそいつは社会性’が少しおかしいだろうから,そんな奴らのために社会生活/一般常識’を教えるための授業も新設する必要もあるかもしれない。)
 さらに意向を変えて,小学校への入学時期を4才~8才位の間で自由に選べるようにしても良いかもしれない。成長の速度、時期って言うのは人によって違う。彼らに学ぶ権利を100%活用する選択肢を与えるべきだろう。

 公営教育システムが疲弊していくなか、海外から優秀な人材を集めようって話もある。それも重要なことです。でも、既に立派になっちゃった人’を外から連れてくるのにはお金ががかる。もっと、国内にいるガキを育て上げることに興味を持ってみても良いんじゃないかと思う。グローバリゼーション下では、人的資材が国の行く末を決める。1000年前と違い、最近,地球は丸くなった。常に日本が「日の上る国」であることはないのだ。来週には、日本は「日の沈む国」になっているかもしれない。

アフガニスタン・イラク戦争への印象

2007年03月27日 10時19分41秒 | Weblog
 米軍のアフガニスタン侵攻、イラク侵攻について、「失敗する」と思っていた日本人は一体何割に上るのだろうか?
 前回の日本政府閣僚の発言を待つまでもなく、私の周りの人の中では、開戦当時から失敗についてのみ語られていた。「失敗後」についての議論はした事があるが,成功する可能性は、誰も想像していなかった。(とりあえず、内戦中の国家を立て直すためには、新都市計画が必要でしょう。)
 疑問としては,アメリカ人は本当に、成功を信じていたのだろうか?

 「失敗をしないように助言するのが’真の友人の役割’」と言う話があるが、日本はどうも米国の親友ではないらしい?

 アメリカの侵攻が成功すると信じていた人は、現地に’人間の盾’になりに行った人だけかもしれない。アメリカの侵攻と占領はうまく行っていない。内戦中の国では、「人の盾」なんて意味が無い。