goo blog サービス終了のお知らせ 

(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

連貼り体得

2010-10-21 09:15:52 | Weblog








本格的な冬がくる前に、土鍋をつくっといてくださいよ。
耐火土という、焼成後に熱を加えても膨張収縮しにくい土を用います。
友だちや家族が囲む食卓で、自作の鍋を使ってごらんなさいな。
どれだけ暖かい夜になることか。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
毎日更新(したい)。みんなの作品「けっさくWorks」

BBQ

2010-10-17 07:57:33 | Weblog
突発宴会でした。
今回は、工房の箱庭でバーベキュー。
マツタケからはじまり、ホタテ、ムール貝、ステーキ肉、ドーナツと、なんでも焼き大会。
いいかげんにしろ、というくらいに飲みましたな。
画像は、オッサンたちに見守られながら素手でリンゴを割る浅野女史、の図。
次世代の宴会をになういさましいひとです。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

帰京

2010-10-15 09:15:58 | Weblog
しばしのお休みをいただいてました。
気持ちリセット。
気力充填。
またたのしく創作に打ち込みましょ。
みなさん、どんどん工房に遊びにきてね。

あ、明日(16日・土)は、午後6時からプチ宴会です。
プチ・バーベキューもします。
いつものひと、たまにのひと、久しぶりのひと、たのしいことが好きなひと、刺激を求めてるひと、お酒の好きなひと、飲めなくてもおしゃべりしたいひと、ちょっぴり心さびしさをわずらってるひと、荒れてるひと、みんなに会いたいひと、しはんに会いたいひと(いねっか)・・・遠慮なく参加してね。
たいしたことするわけじゃないし、お気軽に。
待ってま~す。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

しばしの

2010-10-11 06:17:57 | Weblog
こちらのブログは、しばらくお休みさせていただきます。
会えない間のなぐさみに、よろしければ師範の超個人的関連(趣味?)サイトでもごらんください。

・・・・・

陶芸と関係なく、日々感じたり、深く想ったり、いいことをひらめいたり、バカバカしいことを考えたり。
師範の裏日記「B面」

森魚工房で生み落とされた作品の展示サイト。

歴代生徒さんたちが残した名品の数々をごらんあれ。
けっさくWorks

まったく個人的なフェイバリットの紹介ページ。
音楽や書籍、展覧会などの論評。
レビュー

ノンフィクション読み物(完結)。
陶芸のド素人(現・しはん)が、一念発起してその道に足を踏み入れ、七転八倒するサマを描いた私小説。
読みものとしてだけでなく、陶芸世界の森羅万象が盛り込まれた教書としてお勉強になるから、みんな読んでね。
「陶芸みち」

ノンフィクション読み物(完結)。
時代遅れ的熱血青春ブンガク。
血液が濃かった時代のバカ世界を反芻しつつ、細密描写。
「ケンコンイッテキ」

ノンフィクション読み物(休筆中)。
大河小説。
生まれてからこれまでの経験をオモシロおかしく備忘しとこう、という試み。
「森の深いとこ」

小説=純粋な創作世界(継続中)。
売れないマンガ家と、その部屋に巣食う天衣無縫な派遣OLの、スラップスティックなふたり暮らし。
日常デッサンのコラージュ。
マンガ世界を文章化したら小説になるのか?、という実験。
「小麦の風景」

商業的でないマンガ各種。
マンガ

CM。
全国書店で絶賛発売中。
森魚メソッドでよくわかる/イラスト解説/ろくろ成形のツボ
「森魚メソッド/ろくろのツボ」

森魚工房オフィシャルサイト
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園