(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

桐箱

2006-10-17 17:45:57 | Weblog
家宝の茶碗を収めるために、桐箱をあつらえました。
結構高かったけど、気張ってみました。
これで子々孫々、我が家の珠玉の宝物を伝えることができます。
中身は・・・今はお見せできません。
しかるべき機会がきたらまた、ね。
ちなみに師範作のものではありませんので。

徳利

2006-10-16 21:25:27 | Weblog
「750ml入る徳利が欲しい」とたのまれてつくったものです。
左が焼酎用、右がバーボン用。
コルクで栓をして、キープボトルにしたいのですと。
これに陶製のネームホルダーをぶら下げれば完璧です。
この一品もので、ほら、あなたも酒場の人気者。

野立て

2006-10-15 17:40:52 | Weblog
下の記事のカメを「水指にしたら?」という意見を受けて、その気になってます。
野立て大会なんて夢ですねえ。
紅葉を背景に、秋深し、な感じを堪能するのです。
そのときはこんなお茶碗は・・・どうなんでしょ?
むかし手づくねでつくった、ちょっと恥ずかしいもの。
そして手挽きの茶入れ(銘は「赤富士」といいます)。
おかしなチョイスかなあ?
作法がわかんないからなんともいえないけど・・・

完成

2006-10-14 12:32:50 | Weblog
こんなふうになりました。
大物は、積み上げていくまでどんな形になるか想像もつきませんね。
そのあたりがまだワタクシの未熟なところ・・・
だけどなかなかの出来なのでは?
生徒さんは「この鉢で金魚でも飼ってみたら?」と言います。
なるほど、いいかも。
ちなみに銘は「照り柿」です。
時節に合ったよい器で。

big shot !

2006-10-13 18:59:08 | Weblog
突如としてやみくもに大きなものがつくりたくなるとき、ありますよね?(ないか)
そんな気持ちになったら、すぐに取りかかるのが創作家。
どうです?
むやみに大きいでしょう?
無意味で邪魔でしょう?
これが楽しいんだな。
制作は二日がかりの予定なので、明日もう一度完成形をお披露目します。

急須の中からこんにちは

2006-10-12 15:19:37 | Weblog
急須づくりにはね、いろいろとしちめんどくさい作業があるのだ。
お茶っ葉を濾す細かい穴開けとかね。
だいたい60~70くらい開けなきゃなんない。
色気のない金属製のアミとか使いたくないもんね。
だから一生懸命穴をほじくるわけ。
縁側の木漏れ日の下なんかでやりたい仕事だね。
みんなもお茶を飲むときは、そんな細部にも思いを馳せてみてね。
きっとお茶がぐっとおいしくなるよ。

秋口のカマキリ

2006-10-11 09:09:53 | Weblog
カマキリはかっこいいね。
堂々としてて、居直ったような風格があって、孤高を感じる。
いつもケンカを売ってくるし。
人間までも食らってやろう、ってその愚かっぷりにしびれる。
だけど秋口になるとさすがに元気がない。
頑張れ、食欲の秋だ。
きみは死ぬまで闘い続けるのだ。
つわけで、野積みの自作プランターの上に、最後の兵士発見。

売り倒してきました

2006-10-10 10:57:41 | Weblog
としまえんのフリーマーケットが無事終了しました。
雲ひとつない秋空の下、ビールを飲みながらののんびり休日といった雰囲気。
やっぱお客さんに面と向かったコミュニケーションは楽しいですね。
身に余る褒め言葉は栄養ドリンクのように力の源になるますし、否定的な感想も点滴のように身にしみ入って活力となります。
商品100点のうち3/4ははけましたが、売れ残りが出たので、店をたたんだ後は焼き肉とはいかず、お好み焼きになりました。
やっぱよくないものってのは見透かされますね。
何も知らないひとの目がいちばん正確で、辛辣です。
勉強になりました。

フリマ出店の告知

2006-10-07 12:41:09 | Weblog
あさっての9日(月・祝)、としまえんで行われる開園80周年感謝祭のフリーマーケットに出店します(師範個人です)。
「あ、たまたまその日はとしまえんにいくわ!」という方がいらっしゃいましたら、どうぞ探し出してください。
で、買ってちょうだい。
勉強しまっせ~。
ひずみや難有りの品が多いですけど、激安です。
入園も80周年記念ということで1000円→80円(子供・大人共通)と激安です。
かきあつめた商品はこんな感じです。

急須

2006-10-06 17:29:53 | Weblog
工房のおやつは、ほとんど生徒さんたちからの差し入れものです。
いつもありがとうございます。
おかげで師範もやせ衰えることなく、のんきに暮らしていけてます。
で、おやつの時間にはこの急須でお茶を入れて・・・と。
うっかりとハンドルをポッキリやっちゃって売り物にならなかった子ですけど、なかなかいい仕事してくれてます。
やっぱ日本人はお茶ですよねえ。(紅茶だったり中国茶だったりもするけど・・・)