Activities of FF Nara

You can see various activities of FF Nara with photos.

高取城址へのハイキング

2021年12月02日 | Other activities

      高取城址へのハイキング    2021年11月19日

  南和にあって、晩秋の紅葉が美しい日本三大山城のひとつといわれる高取城址へのハイキングを、11月19日に平坦な初心者コースとして、実施しました。今回は、歴史上有名な山城であり、そのガイド役を地元育ちの2名の高取町ボランティアガイドに依頼しました。

  そのガイドさんの説明によると、この城は、戦国時代以前には奈良から吉野に通じる要衝として存在意義があったが、戦国時代以降は、山城としての存在意義は薄れ、江戸時代には歴代の譜代大名が2万5千石高取藩として統治し、明治の初めに城郭の廃止令が出るまで、山城として存続したとのことでした。

 麓の高取町は、その城下町として栄え、現在も薬産業の町として繁栄しています。さらに、飛鳥京や藤原京のころには、全国各地から国づくりに人々が集められて集落を造り、それぞれの出身地のその地に付けています。例えば、現在も四国からの移民の『土佐町』が残存していて、毎年春3月には、町起こしとして町全体で大規模な雛祭りを実施しています。

   FFならクラブの面々、総勢16名(男性5名、女性11名)は、コロナ対策のマスクをして、比較的軽装で、しかし、足元は山登りに適した靴で参加しました。

 まず、山城麓の壷阪寺まで奈良交通バスに乗って移動し、そこからハイキングを開始しました。途中で、仏教の弟子たちの羅漢像を岩に刻んだ場所に立ち寄ったあと、城麓まで約1時間、緩やかな木陰の中の登り路を歩き、いよいよ、山城の石垣のみが残る城内に入りました。城内には、紅葉真っ最中のモミジの木々が太陽光線に照らされて映え、これを借景に記念撮影をしました。 

        

  このあと、天守閣のあった城郭でランチをとり、360度の眺望満喫した後、城跡を後にしました。下山途中では、大和盆地を一望に見渡せる国見櫓に立ち寄りました。 ここは、高取城の見張り場所として、格好の位置にあり、さすがに『昔の人の知恵』と感じいることができました。

  最後に、城址の麓にある壷阪寺まで降りてきて、その大仏を借景に記念撮影をしました。

  おかげさまで、今回のハイキングは、天候、紅葉、ガイドに恵まれ、怪我人、落後者もなく、楽しいものとして無事終了できました。      記  今澤 等                   

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年 第2回目 秋の集... | トップ | 赤目街道と四十八滝探訪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Other activities」カテゴリの最新記事